見出し画像

【抄訳】ISW ロシアによる攻勢戦役評価 1820 ET 14.11.2023 “戦域全体での主導権奪取の動きを示すロシア軍”

本記事は、戦争研究所(ISW)の2023年11月14日付ウクライナ情勢評価報告の一部を抜粋引用したうえで、その箇所を日本語に翻訳したものである。なお、本記事で使用した画像は、ISW制作の戦況地図(加筆加工あり)である。

また、報告書の抜粋翻訳のあとに、その参考情報として、ISW制作戦況地図の情報更新箇所の翻訳も記載した。


戦域全体での主導権奪取の動きを示すロシア軍

報告書原文抜粋(英文)

Russian forces are likely trying to regain the theater-level initiative in Ukraine by conducting several simultaneous offensive operations in eastern Ukraine, although it remains unclear if Russian forces will be able to fully regain the initiative as Ukrainian forces maintain pressure on critical areas of the front. Several Ukrainian officials noted that the situation along the frontline is complex but that Ukrainian forces maintain control of the battlespace. Ukrainian Commander-in-Chief General Valerii Zaluzhnyi stated on November 13 during a conversation with US Chairman of the Joint Chiefs of Staff General Charles Brown that the Avdiivka, Kupyansk, and Marinka directions are the most intense but noted that Ukrainian forces are continuing offensive actions in unspecified sectors of the front. Ukrainian Ground Forces Commander Colonel General Oleksandr Syrskyi emphasized that Russian forces are pursuing simultaneous offensive actions in several directions and trying particularly to regain the initiative north and south of Bakhmut. Ukrainian President Volodymyr Zelensky stated that Ukrainian forces are reporting an increase of Russian assaults in the Kupyansk, Avdiivka, and Donetsk directions.

Ukrainian officials’ statements about the current tempo of Russian operations along the frontline are consistent with ISW's assessment about ongoing Russian offensive operations, particularly in the Kupyansk, Bakhmut, and Avdiivka directions. Russian forces will likely struggle to fully regain the initiative across the theater, however, and Ukrainian forces are continuing their own offensive operations and making tactical-level gains along the front, particularly in western Zaporizhia Oblast and on the east (left) bank of Kherson Oblast. The Russian military command will likely have to decide whether to keep certain Russian elements on certain sectors of the front to defend against ongoing Ukrainian offensive operations or to redeploy them to support offensive operations elsewhere that will likely culminate without reinforcements. These choices will likely hinder Russia's ability to fully regain the initiative in the coming weeks.

Russian Offensive Campaign Assessment, November 14, 2023, ISW

日本語訳

ロシア軍はウクライナ東部で当時並行的に複数の攻勢作戦を行うことで、ウクライナ戦域全体の次元で主導権を取り戻そうと努めている可能性が高いが、ウクライナ軍が戦線上の最重要地域で持続的に圧力をかけているなか、ロシア軍が完全に主導権を取り戻せるかどうかは、今のところ確かではない。複数のウクライナ側当局者の発言によると、前線の情勢は難しくなっているが、ウクライナ軍は戦闘空間の支配を維持しているとのことだ。11月13日に米国統合参謀本部議長チャールズ・ブラウン大将との会談のなかで、ウクライナ軍総司令官ヴァレリー・ザルジュニー大将は、アウジーウカ、クプヤンシク、マリインカの方面が最も激しい状況だと語ったうえで、ウクライナ軍が戦線上のいくつかの地区で攻勢的動きを続けていると述べた。ウクライナ陸軍司令官オレクサンドル・シルシキー大将は、ロシア軍が複数の方面で同時並行的に攻勢行動を行おうとしており、特にバフムートの北方と南方で主導権を取り戻そうとしていることを強調して伝えた。ウクライナのウォロディーミル・ゼレンシキー大統領は、ウクライナ軍がクプヤンシク、アウジーウカ、ドネツィク方面におけるロシア軍攻撃の増加を報告していることに言及した。

前線におけるロシア軍作戦行動の現在のテンポに関するウクライナ側当局者の発言内容は、現在継続中のロシア軍攻勢作戦、特にクプヤンシク、バフムート、アウジーウカの各方面での攻勢作戦に関するISWの評価分析内容と一致する。そうであるとはいえ、ロシア軍が戦域全体で主導権を完全に取り戻すことに苦慮することになる可能性は高い。その一方でウクライナ軍は自身の攻勢作戦を継続しており、戦線上で戦術レベルの戦果をあげており、ザポリージャ州西部とヘルソン州東岸(左岸)で特に戦術レベルの戦果をあげている。そして、ロシア軍統帥部は次の選択を迫られる可能性が高くなる。それは、目下続くウクライナ軍攻勢作戦に対抗するため、戦線のある地区に配置されているロシア軍部隊をそのまま置いておくのか、それとも、増援なしでは行き詰まってしまう可能性の高い、ほかの地区での攻勢作戦を支援するため、現在防衛任務にあたっている部隊を再配置するのか、という選択だ。この選択の問題が、今後数週間、主導権を完全に取り戻すのに必要なロシアの能力の阻害要因になる可能性は高い。

ウクライナ戦況地図

ISW制作のウクライナ戦況地図に記載されている戦況記述のうち、情報更新された箇所の日本語訳を以下に示す。

地図と日本語訳

ルハンシク州方面の支配領域評価
(米国東部時間2023年11月14日15:00時点)

❶ 撮影地点が特定されている、11月14日投稿の動画によって、ロシア軍がペルショトラヴネーヴェの南西で前進したことが分かる。

バフムートにおける支配領域評価
(米国東部時間2023年11月14日15:00時点)

❷ 撮影地点が特定されている、11月14日投稿の動画によって、ロシア軍がドゥボヴォ・バシリウカ西方で前進したことが分かる。

❸ 撮影地点が特定されている、11月14日投稿の動画によって、ロシア軍がベルヒウカ西方で前進したことが分かる。

ドネツィク市周辺の支配領域評価
(米国東部時間2023年11月14日15:00時点)

❹ 撮影地点が特定されている、11月14日投稿の動画によって、ロシア軍がアウジーウカの南東で前進したことが分かる。

ウレミウカ突出部方面の支配領域評価
(米国東部時間2023年11月14日15:00時点)

❺ 撮影地点が特定されている、11月14日投稿の動画によって、ロシア軍がノヴォドネツケ西方で前進したことが分かる。

ピャティハトキ〜ロボティネ方面の支配領域評価
(米国東部時間2023年11月14日15:00時点)

❻ 撮影地点が特定されている、11月14日投稿の動画によって、ウクライナ軍がヴェルボヴェの北西で前進したことが分かる。

ヘルソン〜ミコライウ方面の支配領域評価
(米国東部時間2023年11月14日15:00時点)

❼ 撮影地点が特定されている、11月13日投稿の動画によって、ウクライナ軍がクリンキの集落内で南西方向へ進んだことが分かる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?