見出し画像

暗示はやめた方が良い。なぜなら学ぶことをしなくなるからです。今日の写真は那智の滝です。

自己暗示や他人から暗示をかけられると、それが心を支配して心が学ぶことをやめるのです。心が学ぶとは疑問に感じることです。疑問を感じたらその答えを求めるのが学ぶことです。すぐに答えが返ってくることを信念というのですが、原因が違っているのに結果を同じにしてしてしまう暗示は矛盾を生じても納得してしまうことになるのです。

地球は丸いと学校で習ったならばそれ以上のことには疑問を持たないのです。なぜ地球が丸いと気づいたのでしょうか?地球が丸いのであれば東へ東へ進めば元の位置に戻ってくると信じてヨーロッパ人はアメリカ大陸に移民したのです。

自分が見つけた土地は自分の物と信じて開拓した人たちは先住民のことは考えなかったのでしょうか?先祖が住んでいた土地を取り戻すのが正義だと信じて戦っている人たちは今住んでいる人たちを他に追いやっても良いと思っているのです。

自分が殺されそうになった時に相手を殺しても正当防衛だから良いと暗示をかけられていないでしょうか?そうではないと学ばなかったのでしょうか?
正当防衛は自分を守るために武器を取り上げたり、動けなくしたりした時に相手が怪我をすることになっても許されることで、命をとることではありません。

戦闘意欲を無くすことができたならば防衛は成功です。

戦闘をけしかける行為は平和を望んでいるとは思いません。
当たり前を当たり前だと思わせる暗示だと思いませんか?

革命は独裁者を作る怖い物だと思っていませんか?
宗教は異教徒を迫害する怖い物だと思っていませんか?
アメリカが正義で日本とは仲が良くて中国は悪だと決めつけていませんか?

自分の目で確かめる。他人の話を聞く。事実を確認する。学ぶことはたくさんあるのです。革命だと言って既存のものを破壊して人の幸せを奪うことがあるのが困るのです。独裁者の思い通りの世界が人々の思いと違っても実現させようとするのが怖いのです。宗教は信じない人を嫌い、信じる人から学ぶことと疑問に思うことを奪うから困るのです。アメリカは多数決で常に勝つことができるから困るのです。日本はアメリカに負けたから勝とうとするので困るのです。その邪魔をする中国を受け入れることができないから困るのです。

困ったを解決するには困ったの本質を知りましょう。困ったの原因をからどのような条件をつくれば思い通りの結果になるのでしょうか?その条件(選択肢)を良い結果になるように導くために知恵を絞りましょう。

暗示をかけられたならばそこで思考は止まってしまうのです。
自己暗示になっていませんか?自己暗示から自問自答に変えましょう。
答えが出てもそれを原因の一つにしてさらに自問自答を繰り返しましょう。
そうすることで自分の思い込みがなくなり確信となって信念になっていくのです。

考えすぎると馬鹿になると暗示にかけられていませんか?考えても答えが出てこないから考えるのをやめれば良いと教えられたならばそれは間違いです。考える材料が足りないから答えが出てこないのです。

知識だけが答えを導き出すと思い込んでいませんか?知識を加工することで新たなものが生まれてくるのです。加工とは分ける。くっつける。組み立てる。他のものを足す、引く、掛ける、割る、混ぜる、切る、加工だけでも複数の方法があるのです。

他から知識を持ってくることもできるでしょう。辞書や辞典、電話帳からでもヒントとなる知識を得ることができるのです。職業別電話帳を見ると自分の知らなかった職業を知ることができます。

学びはいつでもどこでも誰にでもできることです。困ったを解決するために学びが役立ちます。昔、高校の美術でポスター作りをしました。残像効果を利用した絵やLSIやICチップの回路図がとても綺麗だと思ったのでそれをポスターに取り入れて描いたら評価されて 5 をいただきました。

考えるとは自問自答です。自分で問題を作って自分で答えを出すのですから正解なのかわかりませんが、事実が思った結果になれば自問自答が良かったのです。

暗示には確かな根拠が無いのです。確かな根拠が無いのに信じるのは願いや祈りが叶うと信じるのと同じです。世の中には暗示をかけて儲けようとする輩が多いのです。それを宣伝というのです。

言霊には確かな根拠があります。言葉には魂が宿っていてそれを発すると心が伝わるのです。心は目に見えません。触れません。匂いません。聞くこともできませんが、心のこもった動作や言葉、文章、造形物によって伝わるのです。心のこもった言葉が言霊です。

いにしえの古代から伝わってきた言葉には魂を伝えようという思いが込められているのです。その思いが積み重なって言葉の意味となっているのです。

つづく

#エッセイ部門 #たぬきのポッさん #スキしてみて

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件