阿久津美和子

87' 2011boy2022girl mom 宮城郡仙台市 ランニング…

阿久津美和子

87' 2011boy2022girl mom 宮城郡仙台市 ランニングコーチ、トライアスロンコーチ パーソナルトレーナーとしてスポーツに活きる動き方、フィジカル指導します

最近の記事

  • 固定された記事

改めまして。はじめまして。

宮城県仙台市でランニングコーチ、トライアスロンコーチとしてフィジカルトレーニングを中心に動きの指導をしている阿久津美和子と申します! https://lit.link/paaaakomia 幼少期から水泳をはじめ、小学生高学年から実業団まで陸上競技、引退して10年経ってトライアスロンを競技者としてリスタートを切った1年目は2勝しました。1年目の目標とする日本選手権には出場できませんでしたが、現在もコーチ活動とへいこうして現役ママアスリートとして目標にむけ、取り組んでいます。

    • ナイトマラソン教室 4/19

      隔週金曜日 19:00ー21:00 弘進ゴムアスリートパーク仙台で競技場主催のランニング練習会 【ナイトマラソン教室】を担当させていただいています。 https://www.spf-sendai.jp/shiriku/wp-content/uploads/2024/02/R6_nighmrsn.pdf ※旧仙台ハーフ練習 ⭐︎練習会へ参加の方法競技場にくるだけ!笑 予約などは必要ありません。 競技場にきていただき、入り口の券売機で【ナイトマラソン教室】のチケット¥50

      • 2024、あけました!

        2024あけましておめでとうございます。久々にノートを開きました。開いて、前回書いた記事を読んであぁそんなこともあったな、とたった数年前なのに細かいことは覚えておらずその時の気持ちなどを読むことができて、書き記していくことの大切さを感じました。誰に読んでもらうわけでもなくて、自分のために。 なので2024は月2は残していきたい笑 2023は復帰の年でした!2022年2月に第二子が生まれ、うだうだしている間にあっという間に1年がすぎてようやくトレーニングに取り組める体と心が整

        • 妊娠とスポーツと、

          引退と結婚と妊娠と私は過去に会社で陸上部に所属していました、いわゆる実業団ランナーだったわけですが実業団ランナーと名乗れるほどのものではなく、ただいただけで大した成績もなくあっけなく辞めました。 というのも、陸上のことは好きだったけれどそれ以上に結婚と出産をしたいという思いの方が強く、私のいた時代には結婚=引退が当たり前だったので結婚を選択しました。結果もだしていない22歳で。 なんでそんなにも結婚出産を望んだかというと自分の母親が22歳で私を産んでいたこともあり、若いママ

        • 固定された記事

        改めまして。はじめまして。

          私に何ができただろうか

          先日、仙台市内の複数校の合同の非公認の記録会を見にいってきた。教え子というほどでもないけれど、教えていた子が走ると聞いたので。 5年前だったろうか、いや6年前だっけ? 彼女が中1か2年のときに、学校の陸上部を退部して、でも高校に入ったらまた陸上部に入りたいって、市民ランナーが中心の私のスクールに入ってきてくれた。 マラソンを中心とした市民ランナーのおじさんおばさんばかりで、入ってきたときには学生で短距離はもちろん一人だけだった。ウォーミングアップは一緒にやって、そのあと

          私に何ができただろうか

          wakuwaku na shoes

          久々にシューズを買いました。 シューズが来るのにこんなにもワクワクしたのはいつぶりだろう? ものへのこだわりがあまりなく、今まで履いてきたシューズもいいものばかりで不満なく履いてきたわけですが。 今回は発売延期になっていたSAUCONY(サッカニー)のENDORPHIN PRO(エンドルフィン プロ)を6月はじめにプレオーダーで注文👟6月27日に到着して早速の試し履きをしました💜💛 初めて足を通した時の感想は 『うわっめっちゃ軽っ、何これ、フワンフワンのフッカフカ』

          wakuwaku na shoes

          うつくしまトライアスロン

          まず初めに、結果としてはうつくしまトライアスロン惨敗。お話にならない結果となりました。期待を込めて応援してくれた方へ応えれずごめんなさい。 ※日本選手権は、NTTジャパンランキング上位者と各ブロック代表がでれて、ブロック代表はいろいろ条件がありますが東北選手権大会優勝が1つの条件でした。 色々あるけれども、選手として活動する自分の自覚と覚悟が足りなかった結果だと思います、というより今の実力の結果です。 トライアスロンを始めた頃、日本選手権なんてとてもとても・・・と思って

          うつくしまトライアスロン

          ジュニア坊平合宿

          8月18日から20日までSeads杜の都ジュニアアスリートの合宿へ行ってきました。場所は東北の合宿聖地、蔵王坊平高原。 今回18日に開催された最上川スマイルマラソンのゲストランナーとしてきていた森川千明さんにゲストコーチとして合宿にも帯同してもらいました。(左から3人目) ※同級生で元チームメイトなのです 今回の坊平合宿は、2泊3日。最終日だけ雨でしたが良い天気に恵まれ、怪我なくみっちり練習をこなすことができました。 幸いにも女子の他県の強豪高校や大学が合宿にきていた

          ジュニア坊平合宿

          I am 32 years old.

          歳を重ねるごとに1年のスピードが早くなるけれど、この31歳は特に猛スピードで駆け抜けていった気がするなぁ・・・。 去年のいま頃、30歳の終わりそして31歳になってすぐ思いがけないお誘いをいただきました。 【小さな頃からやりたかったトライアスロンへの挑戦】ここ3年くらい趣味のひとつでやってみようかな〜って思いにかられてはいたけれど、重い腰は上がらず気持ちのままだけだったところに、選手としての話。 即答ではい!やります!やらせてください!って言いたいところではあったけれど、

          I am 32 years old.

          みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会

          みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会…通称 伊達トラ! 第25回大会が2019年7月7日に、日本U19選手権、日本U23選手権とともに開催されました。4戦目にして、ホームの大会です!!!なので、家からの出発に少し緊張感に欠ける…苦笑 スタート時間を考慮して、4時半には起床。朝ごはんは、でっかいおにぎりとトマトジュースとカステラ。 6時過ぎには会場入りし、せかせかしないように準備開始。もうひとつカステラを食べる。7時半にバイクセッティングして、8時にトライ東北の集合

          みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会

          みなと酒田トライアスロン大会

          みなと酒田トライアスロンおしんレースが6月30日に開催されました。私の3戦目レース!今回はオリンピックディスタンスの1.5-40-10kmの距離。 目標は…SWIM(1.5km)23分30-24分 BIKE(40)1時間8分-9分 RUN(10)41分 total2時間13分30秒。優勝狙ってのレース😎 なので、今回とても緊張してました。 酒田に到着したのが前日23時30分、チームメイトのMIRANDAとダブルベッド(笑) 当日の起床は4時30分。睡眠時間は短く、

          みなと酒田トライアスロン大会

          タイムトライアルの実施!

          2019年6月25日 仙台市陸上競技場にて、5000mのタイムトライアル! 陸上競技を引退して10年ちょい。まさか自分の練習でタイムトライアルをやるときがくるとは…笑 実業団に進んだものの早々に現役引退、出産して、2012年後半くらいからランニングコーチとして活動始めて徐々に''自分のために走ること''からはフェードアウト。月間20〜40kmくらいの生活(^^; それが、2018年 月刊ランナーズ ランニング親善大使Team R2の7期メンバーとして活動するに伴い、

          タイムトライアルの実施!

          今回の補給食について

          レースレポ https://note.mu/paaaako44/n/naa1e95b29dad RONMAN70.3セントレア 知多半島ジャパンで、用意していた補給食はこちら💁‍♀️ ●スタート前用 VAAMゼリー、イミダの力ドリンク、アミノサウルス ●BIKE用 マグオン、メダリストエネルギージェル×2、エネモチ、イミダの力ドリンク&パウダー、天日塩、飴ちゃん ●RUN用 梅丹CCC、イミダの力ドリンク&パウダー 実際に使用した内容↓ SWIM2時間前:

          今回の補給食について

          IRONMAN70.3セントレア知多半島ジャパン🇯🇵🏊‍♀️🚴‍♀️🏃‍♀️

          2018年9月にトライアスロンをやるきっかけをいただき、10月から練習をstart。 初めてみる、さわる、のるロードバイク。 ロードバイクの部品の名前もわからないし、用語もルールも知らないことだらけの世界。 練習を始めて半年の4月 沖縄で開催された小さな大会【美ら島チャレンジとよさきトライアスロン】いわゆるオリンピックディスタンスと言われているスタンダードな距離のレースにはじめてのエントリー。 練習という位置付けでのレース。海で泳ぐのも初めて、全ての種目を通しで行うの

          IRONMAN70.3セントレア知多半島ジャパン🇯🇵🏊‍♀️🚴‍♀️🏃‍♀️