みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会

みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会…通称 伊達トラ!

第25回大会が2019年7月7日に、日本U19選手権、日本U23選手権とともに開催されました。4戦目にして、ホームの大会です!!!なので、家からの出発に少し緊張感に欠ける…苦笑

スタート時間を考慮して、4時半には起床。朝ごはんは、でっかいおにぎりとトマトジュースとカステラ。

6時過ぎには会場入りし、せかせかしないように準備開始。もうひとつカステラを食べる。7時半にバイクセッティングして、8時にトライ東北の集合写真😇

スイムの準備しっかりして浜辺に移動し、今回はちゃーーんと試泳!しっかりウォームアップで心拍を上げて、体を動かして、準備万端!!

スタート前に檄をとばしてもらいます。

SWIM 550m×2周 +T1  21分19秒

波が荒れて、エイジとショートの部のみ沖には出ずに短縮コースに。台形型に550m2周回とのことでしたが600mはあったと思う…んだけどどうなんだろう。

9時からスタートが始まり、女子は50代以上男性、リレーと第4ウェーブで9時6分スタート。追いかけたい背中、50代の宮城のレジェンドの方とスタート前に厚かましく合流させてもらい、後ろにくっつかせていただきました。

スタートは浜辺から、30mほど駆け抜けて海に飛び込む。

今回スタートが一緒でも部門でキャップの色が違ったのでわかりやすい!号砲とともに女子の白キャップが2名ほど先行したので、見失わないように食らいつく。第1カーブ超えてテトラ前の直線で少しパニックになりかけ呼吸できず混乱したけど、あっパニックってこういうことか、と思いながら大丈夫大丈夫と言い聞かせ少しペース落とし呼吸を取り戻す。白キャップの女子が1人は完全に先行し見えなくなり、もう1人も少しずつ離れていく。

酒田でヘッドアップの数が多く、完全に頭を出してロスしていることから息継ぎとヘットアップの改善練習したのだけど半分はできて、もう必死になってる時にはロスなヘッドアップしてたかな。それでも酒田の時よりも息継ぎの回数もヘッドアップの回数も減らせた…はず。回を重ねるごとにまともに泳げるようになってきてます。

スイムアップして、先頭の女子と1分20秒差と伝えられそんなに離れたか〜と思いながら、砂浜を80mくらい走り、階段を上りスロープを下りトランジットエリアに入る。ゼッケンホルダーがうまくカチッとはまらなくてアセアセしたけれど、そのほかは難なくこなして乗車ラインまで駆け抜ける!

BIKE  13.4km×3周+T2 1時間13分20秒

平坦のあまりない上り下りのアップダウンコース。Uターンが3回。''上りは頑張らない、下りと平坦を頑張る''を頭にスタート。

1周目の最初のUターンで前に2人いるのを確認🚴‍♀️風も強く、スピードにのるはずの平坦も思うように進まず、1周目終えて思ったよりも差が縮まらい。

2周目に入って1人捉えるも、上り下りで背中が近くなったり遠くなったりともう1人の方との距離が縮まった気がしない。上り頑張らないといってももうちょっとあげたほうがいいのかな?とか考えながらあっという間に3周目に。

3周目に入ったら追っていた背中がグンと近付いて、BIKE 終わる直前に捉えてほぼ同時にトランジットへ。

足裏を怪我していて、素足でコンクリ走るのが一番痛かった( ´_ゝ`)

シューズ履くときにふくらはぎ攣りそうになったけれど、ギリセーフ。時計が見当たらなくてささっと探したけどやっぱ見当たらなくて、なくてもいいやと、先行してトランジットを飛び出す!

RUN 2.5km×4周 41分13秒

RUNも平坦がないと言ってもいいような激坂続きのアップダウンコース。これを4周回らせるのだから鬼だ(笑)

BIKEで脚を残してきたので思ったよりも脚は動く。でも、心拍はかなりあがる。上りは坂の上を見ないように、下りはブレーキかけないように力を抜いて走る。

コースが狭いので、応援隊との距離も近いし、反対側走る人たちとも近く、声掛け合いながらpowerもらい、とにかく逃げて

逃げて、逃げる。

そして、ゴール!!

TOTAL 2時間15分52秒

SWIMコースが短縮され、酒田と七ヶ浜ではコースが真逆なので比較は難しいけれど…ひとまず女子総合1位を獲得(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ホーム戦なのでとりたかった1位をとれてホッ。

SWIM短縮と、コースの特性を知っていたのはかなりの強みだったと思います。まだまだ実力不足ではありますが、少しずつまともにレースができるようになってきた…ような気がします。(最初は海でまともに泳げなかったし、セントレアはRUNボロボロだったし…)

友人や祖母と息子も応援にきてくれていたので、勝てて本当によかった😄

そしてエイジ男子総合1位は、旦那の後輩の渡邉優介さんでした。毎年栃木から七ヶ浜に参加してくださり、2年連続2位だったとのことで念願の優勝👏おめでとうございます。

Team julietaのMIRANDAは、今回ショートの部で女子2位!こちらもめでたい🎉

補給食

今回の補給は、

スタート1時間前:エネモチ

スタート45分前:イミダの力ドリンク1本

BIKEのボトル:アクエリアスにイミダの力パウダー2本

BIKE2周目(だいたいBIKEスタートから40分くらい):アミノバイタルの赤

ゴール後:HALEO プロテインバー 

でした。


次戦は2週間あけて、海の向こう側のレースです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?