wakuwaku na shoes

久々にシューズを買いました。

シューズが来るのにこんなにもワクワクしたのはいつぶりだろう?

ものへのこだわりがあまりなく、今まで履いてきたシューズもいいものばかりで不満なく履いてきたわけですが。

今回は発売延期になっていたSAUCONY(サッカニー)のENDORPHIN PRO(エンドルフィン プロ)を6月はじめにプレオーダーで注文👟6月27日に到着して早速の試し履きをしました💜💛

画像1

初めて足を通した時の感想は

『うわっめっちゃ軽っ、何これ、フワンフワンのフッカフカ』

フカフカ過ぎて不安定さを感じるほどにフカフカを感じる、それくらいクッション性が高い。

※ちなみに厚底シューズといわれるものはYONEXのセーフラン100しか履いたことがなかったのでなれないのもあると思う、ちなみにセーフランもめちゃくちゃ気に入って履いてた

まぁ、ここまではちょっと家周りジョグしてみただけの感想。

→届いた時にSNSに載せたらかなり反響があり、注目されていたシューズなんだと知った🙄


画像3

そして翌日、距離走に使ってみたヨ。

トライアスロンで使うときは裸足になるので、裸足で使ってみたんだけど、つま先部分が立体的にホールドされているので当たらない。

細身なつくりで、まぁまぁな外反母趾な私の足の母指球の形がでるほどにぴったりとフィットはしているのだけど完全ストレスフリー。そして蒸れない。柔らかいメッシュ素材なのでそのへんがぜーーーんぜん気にならない。シューズってこんな快適なものだっけって本当おもった。

ともかく重量もタッチもかなり軽い。雨上がりで少し湿ってるなか、20km近く走ってもスレも何もおこらんかった。バッチリトライアスロンで使えそう。

画像3

前日に感じたフワンフワンのフッカフカの不安定さも、すぐに慣れた。その高いクッション性が地に足をついた時の衝撃をしっかり吸収してくれて、カーボンのS字構造の反発力によって前に押し出されていく(なんかテンプレみたいな説明になっちゃった)外に力も逃げていかない。

これがみんなのいう勝手に脚が前に進んでいく感覚、なのだなぁと感じた。特に坂道の下りはあれよあれよとうわーーーーってなるよね、笑 

だけど、S字構造だからといって特に前のめり感も感じない。真っ直ぐ立てるし。

結論、




このシューズめっちゃいい!

画像4

とても気に入りました。

7月1日12時に通常販売だったけど、速攻完売サイズだらけでしたね。いや、ほんとにいいよこのシューズ。

走るのが好きになりそう🙃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?