マガジンのカバー画像

Figmaのお勉強

17
運営しているクリエイター

#Design

Figmaのリファクタリングからはじめるデザインシステムの構築

Figmaのリファクタリングからはじめるデザインシステムの構築

こんにちは、GaudiyデザイナーのTORAJIRO(@jirosh1998)です。

『英単語アプリ mikan』の副業デザイナーとして、Figmaリファクタリング&デザインシステムの一歩目を構築した話を書こうと思います。

このnoteの最後に、今回作成した『mikan DesignSystem』のデータを公開していますので、ぜひご覧ください👋(mizoさんをはじめmikanのみなさん、具体

もっとみる
Figma Component Properties 、最強に噛み砕いてみた

Figma Component Properties 、最強に噛み砕いてみた

どうも Figmate のみなさん。アプデで便利になった Component Properties、不慣れなせいかイマイチ分かりづらかったので完全に理解するまでのメモを共有したいと思います。

2022.6.21追記
より良い記事を見つけたのでこちらのほうがオススメです🥳

そもそも Properties って?とかフロントエンドとの垣根やその意義については有識者におまかせしつつ、小難しい話を置

もっとみる
Figmaを導入して変わった5つのこと|使い方・事例・記事まとめ

Figmaを導入して変わった5つのこと|使い方・事例・記事まとめ

スマートキャンプデザインブログ、Designer / Engineer のhaguriです。

スマートキャンプでよく使用するデザインツールにFigma(フィグマ)というツールがあります。過去にも数回、Figmaに関する記事を書いてきました。

Figmaの導入後からしばらく経ち、会社全体で5つの変化が生まれました。
今回はFigmaによるコラボレーションやデザインワークの変化について、スマートキ

もっとみる