じゅ【大学生の1日日記】

はじめまして。 これは、未来の私が「あぁ、こんなことも考えていたな」って見返すための…

じゅ【大学生の1日日記】

はじめまして。 これは、未来の私が「あぁ、こんなことも考えていたな」って見返すための日記。 どこかに行った記憶は写真で残せど、なんとなくのアイデアとか学んだことを、どこかへやってしまうのはもったいない。 そんな気持ちでnoteを始めました。 アイコンは自分オリジナル。

マガジン

最近の記事

家に財布忘れただけで、めちゃ良い経験ができた話-12月5日

ことの経緯 学校で財布使わんだろ ↓ ママの誕生日パーティ+ステーキディナーが急遽決定 ↓ 行くしかない、絶対行きたい ↓ 急遽、研究室を早退してスクールバスに乗る ↓ 駅に着いた時、財布がないことに気づく ↓ PayPayをコンビニで換金できないか、コンビニに向かいながら調べる ↓ 換金できない ↓ 駅員にPayPay決済できないかダメ元で聞いてみる ↓ 決済できない ↓ ここで条件を整理する 目的:必ず実家に帰りたい。 ・見逃せる便数は1便まで(40分以内に解決できないと

    • 私の居場所を思い出せた-11月15日

      今日あったいいこと(3つ) 森が好きだったことを思い出せた チーズタッカルビが美味しくつくれた 心が落ち着いた 1日の振り返り 今日は少し遅めのナイトダイアリー。 ここは、正直な自分の気持ちを話すとこだから、素直に思ったことを。 恥ずかしいとか、人と違うとか、そんなものはここにはないから。 結局、ここ数日間どうやって生きるべきかについて悩んでいたのに、業界研究とかみたいなことしか学べてなかったじゃないか。 そりゃループするわけだよ。 だって自分の場所は、人

      • また迷子だ…-11月14日

        今日あったいいこと(3つ) 料理を脳死で作ったはずが、日頃の経験値のおかげでめちゃ美味しかった 朝に投資のシミュレーションで3万勝った 自分の存在意義が分かった 言語交換アプリを始められた 1日の振り返り 今日は特別に、少し早い時間のナイトダイヤリー。 だけど許してね。今日は、また夢を見失ってしまったみたいで。 昨日までは森の中の大きなおうちにキツネと住むことが夢だったのだけど、旧軽井沢に同じようなレストランがあって。 え、あるやんうちの理想。って。 そ

        • 研究会参加…ぐわっと疲れた-11月13日

          1日の振り返り ささ、今日も今日とてナイトダイヤリー。 前から思ってたけど、成田さんの夜明けのプレイヤーズみたいな語呂だよね。 なんかもうちょっとかっこいい、子番組みたいな名前にならないかな。なんつて。 まず、朝は今日も2度寝した。ふふふ でも6時30分にセットしておいたから、二度寝しても7時30分だったので、ギリセーフかな? すっきり6時くらいに起きられるようになれば、もう朝ルーティンは勝ったも同然だな。 そんで、昼前まではまたnote書いてたかな。 今回は

        家に財布忘れただけで、めちゃ良い経験ができた話-12月5日

        マガジン

        • 大学3年の恋愛ってまとめ
          4本

        記事

          お部屋が冷蔵庫になってきた-11月12日

          朝の気温が、10度を切るようになった。 そろそろ暖房を考える時期だなぁ。 ちなみに冷蔵庫は2〜5度らしい。5度切ったら、冷蔵庫をオフにできて電気代が浮くね。! さて、今日1日人と話さなすぎて既に語彙が消えかかってる自分でありんす。 頑張っていつものナイトダイヤリーを書こうじゃないか。 まず、今日の目覚めは悪くはなかった、と思う。 目覚ましを止めて二度寝しようとしたけど、これ以上睡魔に襲われなかったのでそのまま起床。 ただ、今日の夢には彼が出てきて、悪くない気分だ

          お部屋が冷蔵庫になってきた-11月12日

          理想の暮らしを考えてみた

          人生には目標が必要である、と。 ならば、真剣に考えてみよう。 私の本当の夢は、 「森の中の大きなおうちで,キツネとマイペースにカフェ&リゾートを開く」 こと。 理想のおうちの条件 過ごしやすい気候の土地に立つ 四季が美しい森 横に広い平屋 凄く高い吹き抜けの天井 ガラスの大きな窓からは人の気配は見えない 木々が並んでる 入口から建物までの道のりが長い ゆとりのある間取り 室内バルコニー 屋外バルコニー さわやかな風が吹き抜ける 大きなガラスの窓,解放感のあるお

          理想の暮らしを考えてみた

          大学3年の恋愛ってこんな感じだ-番外編

          そもそも私の恋愛は、いつも自分が本物の馬鹿になるばかりであったと思う。 うぅ。小学生のころの話をするのは気恥ずかしくて仕方ないのだけど、あの頃は、Kがずっと好きだった。 サッカーが上手くて、勉強もできて、特に理科が得意で、かっこかわいい人。 学年でも1番のイケメンだったんじゃないかな。 小耳に挟んだ男子の会話で、「一番イケメンなのはKじゃね?」ってなってたくらいだし、転校してすぐの子もKが好きだって言ってたくらいだから。 昔は恋だって思ってたけど、彼とどうなるのかと

          大学3年の恋愛ってこんな感じだ-番外編

          大学3年の恋愛ってこんな感じだ③

          ②の続き。 で、本題はその帰り道のこと。 自分であのときのことを改めて文字に起こすのは胸のあたりがむずがゆいというか、むしろ鉛を飲んだみたいに心が重くなるのだけど。 彼の方から、三回もデートをした仲だし、付き合いませんか、と。 その瞬間、一気に血の気が引いたのを今でも覚えている。 「あぁ、この関係は、終わっちゃうのか」って。 世間がいう付き合う前が一番楽しいってこういうことなのか、とも納得した。 そこからもっと最悪だったのが、自分はそのとき絶賛☆鬱だった。 よ

          大学3年の恋愛ってこんな感じだ③

          大学3年の恋愛ってこんな感じだ②

          映画館 それでまた月日は流れ、コナンの漆黒のサブマリンを見に、今度は映画館に。 これは彼の方から。もちろん自分はおっけー。 前は、良い人だって気づかなかったっていってたけど、少なくとも実際、デートを迷わずおっけーしちゃってる時点で、自分の中では分かっていたのだと思う。 それで、すごく久しぶりにコナンを見た。 ずいぶん見てない間に人物とか設定とか沢山変わってて、コナンファンなら聞き流すであろう冒頭の人物紹介でここ5年分のネタばらしをくらった。 蘭と仲がいい目がキリっ

          大学3年の恋愛ってこんな感じだ②

          大学3年の恋愛ってこんな感じだ①

          恋愛といっても、男子が関係しているだけの話なのだけど。 親にも友達にも、こうも詳しく話してこなかったのに、SNSに赤裸々に語るのもなにか面白いんじゃないか、と。 どうか本人が見つけないことを願う。 私にはありがたいことに、大学1年の冬からずっとLINEで連絡を取り合ってくれる人がいた。 あ、同じ大学の人だから、顔も名前も知ってる人なんだけども。 会話がスタンプで終わることなく、2年続いた。 今思えばとんでもない期間だ。 最初は、彼の静かそうな印象と裏腹に、「から

          大学3年の恋愛ってこんな感じだ①

          芋きんつばに没頭した一日-11月11日

          この日はポッキーの日だね、とか、両親の結婚記念日とかありますけども。 今日も1日の振り返りを。 今日も、二度寝しちゃって9時に起きたかな。そんで、ベッドの上で1時間くらいスマホ見てた。うーん。休日だから、まぁいっか。許してもいいのかな? 動き始めるころには10時になってたんだけど、とりあえずnoteを始めた。文字書きって意外と続くかもしれない。そんでnoteでアイコンなりヘッダーを自作してたら午前は終わり。 休日はこんなくらいゆっくりでいいと思うんだけど、どうだろう?

          芋きんつばに没頭した一日-11月11日

          ナイトルーティンを考えてみた

          起き抜けから3時間は、脳のゴールデンタイムらしい。 そして実働するのは7時間がベスト、らしい。 そう聞いて、とりあえずのルーティンを考えてみた。 朝(6:30-9:30) アウトプット アイデアを考えるのはここ 昼(9:30-12:00) アウトプット + インプット(より学びたいこと、情報を入れること) 午後1(13:00-16:00) インプット 理解すること、情報を入れること 午後2(16:00-18:00) 今日の実働は実質終了。 ファイル整理とか、頭を使

          ナイトルーティンを考えてみた

          ちょっと独り言・早めの反省-11月10日

          大事だと思ったこと やってみる、続けてみること いまプログラミング言語復習してて、1,2年前はまるで苦手意識持ってたのに今もう一回復習してると、わりとすんなり理解できてきてちょっとびっくり。あんなに苦手で世界の敵だと思ってたけど、今はわりとスムーズに理解できるようになってきてる。少しは先生の助けがいるときもあるけど、昔みたいになにもかも分からない状態じゃなくなってきてる。ちょっと、楽しいかも、みたいな。 それぞれの天賦と向き合い方 たしかにな、自分よりプログラム上手い

          ちょっと独り言・早めの反省-11月10日

          11月9日を振り返る

          今日一日の振り返り、といってももうお昼過ぎにいっぱい書いちゃったけどね。しょっぱなから走りすぎ☆ワタシ そんじゃ、一日の振り返りから。 今日は7:30くらいに起きたかな。前日にしかけたアラームが遅いままで、いっぱい寝ちゃった。あと、起きてすぐいろんな「やらなきゃいけないこと」が舞い込んできて、いい目覚めではなかったなぁ。でも今日で、それは少し軽くなったんだけど。あれね、IVRCのミーティング。 9時から講義だからゆっくり本を読んだり自分に充てられる時間はなかったなぁ。 やっ