見出し画像

お部屋が冷蔵庫になってきた-11月12日

朝の気温が、10度を切るようになった。

そろそろ暖房を考える時期だなぁ。

ちなみに冷蔵庫は2〜5度らしい。5度切ったら、冷蔵庫をオフにできて電気代が浮くね。!

さて、今日1日人と話さなすぎて既に語彙が消えかかってる自分でありんす。

頑張っていつものナイトダイヤリーを書こうじゃないか。

まず、今日の目覚めは悪くはなかった、と思う。

目覚ましを止めて二度寝しようとしたけど、これ以上睡魔に襲われなかったのでそのまま起床。

ただ、今日の夢には彼が出てきて、悪くない気分だったから目覚ましに起こされたのは少し残念だった。

朝ごはんにコーンスープととろろこんぶおにぎりを用意して、そこからすぐに着席。

今日の午前はずっと恋愛日記的なものを書いていたなぁと。3000字は軽く書いたんじゃないかな。

それでお昼ごはんは少し遅めの12時から作って、ビビンバを食べました。

ほんと、タレにつけた豚肉のおいしさは異常。豚バラってほんと美味しいよね。

それで、午後は就活を少し進めて、プロフィールを埋めたり。やっとこさ70%くらい埋まったかな。

あとは適性検査を受けたんだけど、あんまり精度はいまいちなような…

就活は、まだ地べたを這いつくばっているような気分。明日こそは進めようぞ。必ず。まずは興味のある業界から探していこうぞ。

まぁまぁ焦る。

毎日焦って過ごすのって、結構疲れるし、勝手に脳のリソース持っていかれるので結構めんどくさい。

だから早くから始めた方がいいんだよね。うーーーーん。

もうこの状況は仕方ないのだから、潔く受け入れて、楽しくしたいな。

たぶん、やり切れば案外あっさりしているものだとも思っているから。

たくさんnoteやって、プロフィール埋めてたら案外今日は終わっちゃったな。

冷え切った手足をあつあつのお風呂に浸す瞬間はほんとに至福。

なのでこれからもスマホを持ち込むのはやめような。

今日を振り返って思うことは、時間の切り替え大事。

なぁなぁで過ごすと、1日を振り返るときにやりきれない思いになる。

テスト期間中は直近の目標に集中できるし、進んでる達成感と1日やりきった感じはあるから、1日はやりきるべきだとは思う。

夢中で集中できない、気持ちがあまり乗らないものはさっさと終わらせるべきなので、前みたいに細かく時間で区切って、終わったあとに作った時間をぼーっとして、脳を休ませる時間に使うべき。

で、休日は思いっきり趣味、自分の夢を叶えることに全振りする、と。

かな。今日の反省は。

今日もほめることは沢山あるよ。

お尻筋トレをかかさずに続けられているし、noteの更新も続いて、ナイトダイヤリーも続いてる。

いいぞう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?