マガジンのカバー画像

【おうち発酵部】〜手軽に最強デトックス〜

71
ようこそ【おうち発酵部】へ 手作り発酵食を手軽に・美味しく・楽しく! 取り入れながら、内側から元気に輝く毎日を目指し【おうち発酵部】を楽しんで下さいね。
運営しているクリエイター

#豆乳ヨーグルト

洗い物不要&たった2つの材料で✨『自家製ヨーグルト』作れますよ!

洗い物不要&たった2つの材料で✨『自家製ヨーグルト』作れますよ!

洗い物不要 & たった2つの材料で
『自家製ヨーグルト』作れます

【おうち発酵部】~手軽に最強デトックス~
部員のフーテンの由美です。

『常温de』作る~自家製ヨーグルト~
部内で流行っています。
(流行ってはない? 笑)

で、以前ヨーグルトメーカーで作った
私の失敗😭から…

『常温ならさらに楽やん♪』とくるみで
 "自家製豆乳ヨーグルト"作ってみました。

最近買った『生くるみ』↓ ↓

もっとみる
ヨーグルト好きさん必見‼️買うものから、作るものへ!? たったの2つ豆乳と〇〇を混ぜて常温放置deヨーグルト

ヨーグルト好きさん必見‼️買うものから、作るものへ!? たったの2つ豆乳と〇〇を混ぜて常温放置deヨーグルト

おはようございます。

実験大好き、研究大好き
らしい(あまり自覚はない笑)
エロめなクミです。

最近の発酵部流行りは
豆乳ヨーグルト作り(笑)

豆乳ヨーグルトって買うと
ちょっとお高いし
種類も少ない💦

だったら家で作っちゃえ〜
って感じです

今までも玄米から起こした乳酸菌液で
豆乳ヨーグルト作ってたんですが
まずはその乳酸菌液を作ると言う
前段階が必要☝

乳酸菌液、作るの簡単だし

もっとみる
なぜ私がバカみたいに4年も発芽酵素玄米だけを毎日食べ続けてるわけ…

なぜ私がバカみたいに4年も発芽酵素玄米だけを毎日食べ続けてるわけ…

60代必見!私の美習慣✨

こっそり伝授します〜

ようこそ❤️星のエリコさま⭐︎です 

今回は

なぜ私が4年も発芽酵素玄米だけをしつこく食べているのか…

酵素玄米…聞いたことありますよね?

そう、玄米に小豆を入れて炊いて保温したのが酵素玄米、寝かせ米とも言うらしい。

玄米を発芽させてから炊くと、より栄養価が上がるので私はこっちを食べています。

それ、作るのとても面倒じゃない❓

飽き

もっとみる
いつもは捨ててる”アレ”でヨーグルトを作りました

いつもは捨ててる”アレ”でヨーグルトを作りました

マグマ大使よっちゃんです

前回ローズマリーで豆乳ヨーグルトを作りました。

かなりローズマリーが主張していましたが、無事にヨーグルトになりました。

その記事はこちら

https://note.com/hikona22/n/n380e124d6862

そのまま食べるには、癖のあるものになっていたので

お料理に使っておいしくいただきましたよー

ゆでたジャガイモにオリーブオイルとヨーグルト、

もっとみる
【ズボラさん必見】材料たったの2つで〇〇ヨ〇グ〇ト

【ズボラさん必見】材料たったの2つで〇〇ヨ〇グ〇ト

今日は朝からツイてる
エロめなクミです。

朝イチでdocomoの解約をしようと
待ち覚悟で電話したら…
なんと数秒でオペレーターさんと繋がった‼️
いぇいー( *ˊᵕˋ)ノ
はい、たったこれだけです(笑)

そんなことより早く本題に入れ‼️って?
では、お待たせいたしました(笑)

【材料たったの2つ】〇〇ヨ〇グ〇ト
まずは〇〇ヨ〇グ〇トって
なんやねん‼️ですが

【豆乳ヨーグルト】です♡笑

もっとみる
ローズマリー&豆乳 たったこれだけでつくる自家製ヨーグルトに挑戦

ローズマリー&豆乳 たったこれだけでつくる自家製ヨーグルトに挑戦

はじめまして
マグマ大使よっちゃん といいます。

おうち発酵部として発酵のこといろいろ書いていきたいと思っています。

さて、はじめての投稿は、先日挑戦してみた、

ローズマリーと豆乳でつくる自家製ヨーグルトについて。

発酵部として、活動するとなってから

やたら発酵というワードが目に付くようになり

(妊娠するとやたら妊婦が増える現象と同じですー笑)

フェイスブックでお友達がミントと豆乳で

もっとみる
自分に無理なく出来るだけ簡単に食べたいものを美味しく食べるだけ〜💕

自分に無理なく出来るだけ簡単に食べたいものを美味しく食べるだけ〜💕

これって簡単なようで簡単でないよね

自分に食べたいもの…って聞いたら

そんな食べたい‼️ってものがないのが悩みかな…

そんな時、ささっと食べられるものって?

今回はベーグル🥯サンド

少し温めた🥯を

粒マスタードさっと塗り

+レタス

+トマト

+自家製の鶏ハム

濃い目の🌱添えたら気持ちUP💕

そのままガブリつく(笑)

素材そのものの味で食べるのが一番

あっ!鶏ハムハ

もっとみる