見出し画像

いつもは捨ててる”アレ”でヨーグルトを作りました

マグマ大使よっちゃんです

前回ローズマリーで豆乳ヨーグルトを作りました。

かなりローズマリーが主張していましたが、無事にヨーグルトになりました。

その記事はこちら

https://note.com/hikona22/n/n380e124d6862


そのまま食べるには、癖のあるものになっていたので

お料理に使っておいしくいただきましたよー


ゆでたジャガイモにオリーブオイルとヨーグルト、塩と

麹水を作ったときに残った麹も入れて・・・

ちょっと水っぽくなったけど😅


画像2



そして、お次はもも肉と玉ねぎとしめじを炒めて

ヨーグルトで煮て、ガラムマサラとクミンをイン。

画像2


こちらもおいしくいただきました。


さてさて、本題の豆乳ヨーグルトづくり。


普段なら捨てちゃうアレでヨーグルトを作りました。


アレとは、、、

コチラ!

画像3


夏みかんの種です。


普通に(普通なのか?)夏みかんでもよかったのですが

種でできたらすごいなぁ~と

やってみたのです。


夏みかん1個分の種をお茶パックに入れて

(お茶パックに入れるのは後で種だけ取り出せるようにです)

250ccの豆乳に入れて

40度でセット。



12時間くらい放置で

こんな感じになりました~

画像4


お味は。。。


う~~~ん。。。


またしても微妙(笑)


なんでしょうね~

過発酵なのかな?

あまり好きではないお味でした。

それに、種の周りは柑橘の苦みだけ感じて、

期待していた爽やかさは感じられず😢



家族からは

変わったものを作ろうとしないでいいから~

って言われてしまいました🤣


2度続けて微妙だとちょっと凹みますね~

でもね、発酵部のメンバーは

レーズンやデーツ、バナナで美味しい豆乳ヨーグルトを作ってるんです。

エロめなクミちゃんのレーズン豆乳ヨーグルト

https://note.com/rosafelice39/n/nc23760bab02e



いろいろ参考にして

次は3度目の正直でおいしい豆乳ヨーグルトめざします!

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚

【おうち発酵部】

~手軽に最強デトックス~

画像5


【noteマガジン】
https://note.com/ouchi_hakkobu/m/m3d3d42f4babb

【Instagram】
https://www.instagram.com/ouchi_hakkobu/


【FACEBOOK】
https://www.facebook.com/ouchi.hakkobu/


•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?