マガジンのカバー画像

映画感想

597
映画の感想を書いています。
運営しているクリエイター

#スパイダーマン

映画「マダム・ウェブ」悪のスパイダーマン×エピソード0×スパイダーマン外伝

映画「マダム・ウェブ」悪のスパイダーマン×エピソード0×スパイダーマン外伝

悪のスパイダーマン

エゼキエルが悪のスパイダーマンなんだけど、いまいち強く見えない。キャシーを三人娘を追いかけていて、協力者のキャシー放置だし、顔認証システム使っているのに使いこなせていないのが気になる。悪のスパイダーマンなら、ヴィランならもっと強さを見せてほしかった。夢で未来予知しているのにキャシーに気付けない。もっと圧倒的な力を見せてほしかったし、デザインがいいのだからオリジナルスパイダーマ

もっとみる
映画感想「マダム・ウェブ」スパイダーマン外伝とダークスパイダーマンの存在感

映画感想「マダム・ウェブ」スパイダーマン外伝とダークスパイダーマンの存在感

●海外で興行収入が上手くいっていないようなのが少し身構えていたが、想像以上に良かった。キャシーは未来予知のみで身体能力は普通の人間。だからこそ、未来予知で戦う姿は新しかったし、環境、状況を駆使して戦う姿はかっこよかった。

●逆に、ヴィランのエゼキエルが小物に見えてしまった。未来にスパイダーガールズに殺されるなら、夢で見た武器を解析するとか、人脈を駆使して彼女たちを追い詰めるなどすれば良かったのに

もっとみる
映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」スパイダーマンのマイルズとグウェン×続編×期待

映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」スパイダーマンのマイルズとグウェン×続編×期待

○去年観た映画で続編が気になる作品の一つ。前作はマイルズが主役だったが、今作はグウェンの過去も掘り下げられてダブル主人公だった。気になる場面で終わったし、まさか続編ものだと思わなかったので映画が終わったところで驚いた。続編は気になるマイルズとアース42のマイルズが出てきて、敵対するのか味方になるの分からない。演出的にめちゃくちゃ気になる。前作で登場したスパイダーマンと本作でマイルズに好意的なスパイ

もっとみる
映画「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」エクステンデッド・エディション×ピーター×孤独

映画「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」エクステンデッド・エディション×ピーター×孤独

○Netflixでエクステンデッド・エディションが配信されている。映画館で公開されていた作品が配信用に調整されているらしい。映画では字幕しかなかったが、エクステンデッドでは、ピーターが忘れられた描写があり、かなりキツイ。エンドクレジット後の旅行の写真やビデオからはピーターの存在が消えている。本当の意味で孤独になったピーターの辛さをまざまざと感じさせる作品にlevelupしている。悲しいが。

○初

もっとみる
映画「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」ピーター・パーカーと二人のスパイダーマン

映画「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」ピーター・パーカーと二人のスパイダーマン

○初めて観た時には驚いた。過去の実写スパイダーマンが二人も出演しているからだ。ピーター・パーカーがスパイダーマンだと知っているものがMCUに来るなら、ヴィランだけではなく、スパイダーマンもそれに当たる。公開当日に鑑賞した時には、アンドリュー・ガーフィールドが出た瞬間ざわめいた。アメイジング・スパイダーマンだからだ。まさかの本人出演。当時はまさか出るとは、公開日が近かったヴェノムが出ると思っていた。

映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」次回作×スパイダーマン×主人公

映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」次回作×スパイダーマン×主人公

■後編が公開延期、というか公開時期未定。割とショックだ。まあ、仕方ない。来年には公開して欲しい。

■意外にというか、前作から悪くない作品だ。マイルズやグウェンもいいキャラだし、CGもすごくマッチしてる。本当に楽しい作品になっている。

■スパイダーマンはMCUから映画館で見始めたが、アニメのスパイダーマンも迫力があってとても良い。

■本作は続編で、実質的にグウェンが主人公。可愛いキャラで頼れる

もっとみる
映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」スパイダーマン×グウェン×前後編の是非

映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」スパイダーマン×グウェン×前後編の是非

スパイダーマンはノー・ウェイ・ホームが良かったので、本作も楽しみだった。まさかの前後編構成で驚いたが、スパイダーマンユニバース的な世界観の拡張は素晴らしかった。実質的にグウェンが主人公で、開幕のミゲルとの連携が良かった。前作でマイルズのスパイダーマンとしての決意や運命は描いたので、今回はグウェンの家族とマイルズの運命を描いているのが本作だ。家族はスパイダーマンにとって重大な要素であり、スパイダーマ

もっとみる
映画「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」スパイダーマンは運命に打ち勝つことができるのか?

映画「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」スパイダーマンは運命に打ち勝つことができるのか?

マイルズとグウェンがかっこよすぎた。吹き替えと字幕を観たが、吹き替えが印象的だ。チャイティーの下りは、コーヒーコーヒーの字幕がいいけど。グウェンがカッコよく、最初のヴァルチャーとの戦いが素晴らしく、映像も良かった。グウェンとミゲルの連携はまさにスパイダーマンだった。グウェン単独で戦うのを観たのはほぼ初めてだ。前作だとチーム戦いだったから。ミゲルは正体不明だからグウェンも最初は怪しむが、徐々に連携が

もっとみる
「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」感想 マーベル×3人のスパイダーマン×マルチバースの世界

「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」感想 マーベル×3人のスパイダーマン×マルチバースの世界

一番恵まれていたスパイダーマンだけに、ラストは切ない。ある意味では原点回帰で、三部作をかけてスパイダーマン誕生を描いたわけだ。しかし、それは読めなかった。ドクターストレンジと共闘したりすると予想していた。初めて観たとき、トム・ホランドの悲しい演技と顔が頭に焼き付いた。マーベルファン以外でも悲しくなるはずだ。大切な人から記憶が消えてしまうという最悪だが、手段がないための措置。泣けてくるほど、なんて悲

もっとみる
映画「モービウス」感想 親友×成功×環境の違い

映画「モービウス」感想 親友×成功×環境の違い

吸血鬼とも言えるダークヒーローの話。親友との違いが印象に残った。同じ力を持っても主人公の医者と親友では価値観で、ダークヒーローとヴィランになってしまう。医者としての価値観から、自分を抹消しようとする主人公に、力を使い世の中を見返そうとする親友。物語的には主人公が正義だが、親友のポジションになれば多くの人が望むかもしれない。その親友も、父親代わりの医者がいるのだが、主人公への嫉妬から傷つけて、結果的

もっとみる