いっち

・文系大学生 ・オリックス/阪神/金子千尋 ・太田椋/吉田正/漆原/近本/佐藤輝 ・草…

いっち

・文系大学生 ・オリックス/阪神/金子千尋 ・太田椋/吉田正/漆原/近本/佐藤輝 ・草野球を少しだけ https://twitter.com/@icchi34←やめました。

マガジン

  • おすすめ集

    自信のある作品をまとめてみました。

  • 殴り書き大全

    その時の感情とか、思ったことを垂れ流したnoteのまとめです。

  • Bs2021 ドラフトまとめ集

    オリックスファンによる、2021年ドラフトに関するnoteをまとめてみました。 各自がそれぞれの視点から執筆されており、どのnoteも素晴らしい作品となっております。

記事一覧

固定された記事

なぜオリックスは連覇できたのか -中嶋監督の凄さを解剖する-

みなさんこんにちは、いっちです。 オリックス・バファローズのファンの皆さん、この度は優勝おめでとうございます。正直なところ開幕前の私はAクラスに入れれば御の字くら…

いっち
1年前
28

森友哉獲得はめちゃくちゃ嬉しいですね!!楽しみです!

いっち
1年前
1

【全員で頂点へ】 2022日本シリーズへの展望 -投手篇-

みなさんこんにちは。いっちです。 まずは、オリックスファンのみなさん、日本シリーズに進出おめでとうございます。 2年連続で日本一を懸けた勝負の舞台に立つことができ…

いっち
1年前
4

奇跡を見届けてきました

いっち
1年前
7

オンリーワンなドラフト1位 椋木投手のプロ初勝利

みなさんこんにちは。いっちです。 久しぶりの更新になります。 今回は今日の試合でプロ初登板にして初勝利をあげた椋木蓮投手について、現地で見た感想を書いていこうと…

いっち
2年前
7

2022年度 オリックス登板一覧を作成しました

こんにちは、あるいはこんばんは、いっちです。(某アニメに影響されました) この度、今年のオリックスの全投手の登板をまとめたファイルをGoogle スプレッドシートにて作…

いっち
2年前
3

オープン戦の感想

みなさんこんにちは!いっちです! Twitterのアカウントを削除してからそろそろ一月が経過する頃でしょうか。 就活生が何やってるんだこんなもの書く暇があるならESとか自…

いっち
2年前
9

Twitterは消しましたけどnoteは今後もゆるーく更新しますので!

いっち
2年前
3

Bs2021 -日本シリーズへの展望- (投手篇)

みなさんこんにちは、いっちです。 早いものでクライマックスシリーズ・ファイナルステージ第三戦、小田選手がバスターで日本シリーズ進出を決めるサヨナラ打を放ってから…

いっち
2年前
22

福田周平の進化と真価【福宗正杉・合同note企画vol.1】

みなさんこんにちは。いっちです。 先日こちらでも告知した通り福宗正杉・合同note企画ということで、大変有難いことにyoさん、シュバルベさん、ARAさんのご協力もありリ…

いっち
2年前
38

【告知】合同note企画の開催と、ライターの募集

みなさんこんにちは。いっちです。 <企画の概要> オリックス・バファローズのパリーグ優勝記念ということで、オリックス躍進の原動力になった上位打線「福宗正杉」にス…

いっち
2年前
7

【祝 優勝】叶うべき夢の先は

みなさんこんにちは。いっちです。 もう今更説明する必要もありませんね、昨日10月27日に我らがオリックス・バファローズが球団としては25年ぶり、近鉄と合併後初のリーグ…

いっち
2年前
15

2021ドラフトを経てのオリックス

みなさんこんにちは。いっちです。 シーズンもいよいよ残り4試合、ペナントを懸けた戦いもポストシーズンも目が離せない日々が続きますが、今回は先日のドラフト会議で指…

いっち
2年前
31

Bs2021オフの補強ポイントについて

みなさんこんにちは。いっちです。 いよいよシーズンも佳境に入り優勝争い、CS争いが苛烈さを増してきました。 先日オリックスは吉田一将投手・荒西祐大投手・飯田優也投…

いっち
2年前
21

何度も乗り越えてきたから今がある

みなさんこんにちは。 今日はいつものようなデータや論理的な文章ではなく、自分の気持ちをひたすら垂れ流す内容になりますが暫しお付き合いを。 もはや説明する必要もな…

いっち
2年前
16

なぜ山岡泰輔はリリーフ転向なのか

みなさんこんにちは!いっちです! 久しぶりの更新になりますが、8月14日のスポーツ報知の記事で、右肘痛からのリハビリに励む山岡泰輔投手がリリーフに配置転換されると…

いっち
2年前
31
なぜオリックスは連覇できたのか -中嶋監督の凄さを解剖する-

なぜオリックスは連覇できたのか -中嶋監督の凄さを解剖する-

みなさんこんにちは、いっちです。
オリックス・バファローズのファンの皆さん、この度は優勝おめでとうございます。正直なところ開幕前の私はAクラスに入れれば御の字くらいに思っていて、まさか二連覇できるとは夢にも思っていませんでした。

この投稿をご覧になっている皆さんは、今年の優勝の要因は何だと考えていますか?
・日本のエース・山本由伸
・パリーグ最強打者・吉田正尚
・復活の天才・中川圭太
・抜群の安

もっとみる

森友哉獲得はめちゃくちゃ嬉しいですね!!楽しみです!

【全員で頂点へ】 2022日本シリーズへの展望 -投手篇-

【全員で頂点へ】 2022日本シリーズへの展望 -投手篇-

みなさんこんにちは。いっちです。

まずは、オリックスファンのみなさん、日本シリーズに進出おめでとうございます。
2年連続で日本一を懸けた勝負の舞台に立つことができ、しかもその相手も昨年勝てなかったヤクルトと、私は昨年以上の高揚感を抱いています。

今回は以下の昨年書いた投稿のように、日本シリーズを多くの人により楽しんで観ていただければと思い、オリックスのチーム紹介をしていきたいと思います。

もっとみる
オンリーワンなドラフト1位 椋木投手のプロ初勝利

オンリーワンなドラフト1位 椋木投手のプロ初勝利

みなさんこんにちは。いっちです。
久しぶりの更新になります。

今回は今日の試合でプロ初登板にして初勝利をあげた椋木蓮投手について、現地で見た感想を書いていこうと思います。

椋木投手について

東北福祉大学のエースとして注目を集め、オリックスからドラフトで一位指名を受け入団します。先発も中継ぎもこなせる即戦力投手として本人も「100勝100ホールド」を目標に掲げていました。ルーキーイヤーの今季は

もっとみる

2022年度 オリックス登板一覧を作成しました

こんにちは、あるいはこんばんは、いっちです。(某アニメに影響されました)

この度、今年のオリックスの全投手の登板をまとめたファイルをGoogle スプレッドシートにて作成したのでここで共有、各項目の解説を行いたいと思います。
当ファイルは下のリンクからどなたでも閲覧が可能になっております(編集は不可)。

1つ目のシートは試合日程のカレンダーにオリックスと対戦相手の先発投手、オリックスの先発投手

もっとみる
オープン戦の感想

オープン戦の感想

みなさんこんにちは!いっちです!

Twitterのアカウントを削除してからそろそろ一月が経過する頃でしょうか。
就活生が何やってるんだこんなもの書く暇があるならESとか自己PR書けよ、などと画面越しに思ってらっしゃる方もいるかもしれませんが、私の就職活動共々温かい目で見守ってくださると嬉しいです。

いつにも増してくだらない前置きになってしまいましたが、今回は4試合ほど球場で観戦して特に気になっ

もっとみる

Twitterは消しましたけどnoteは今後もゆるーく更新しますので!

Bs2021 -日本シリーズへの展望- (投手篇)

Bs2021 -日本シリーズへの展望- (投手篇)

みなさんこんにちは、いっちです。

早いものでクライマックスシリーズ・ファイナルステージ第三戦、小田選手がバスターで日本シリーズ進出を決めるサヨナラ打を放ってから一週間が経とうとしています。
みなさんは日本シリーズに向け、どういう心境でしょうか。私は期待ももちろんありますが、それ以上に未知のものに対する緊張と、これで今シーズンももう終わってしまうのか、という切なさを強く感じています(笑)。

前置

もっとみる
福田周平の進化と真価【福宗正杉・合同note企画vol.1】

福田周平の進化と真価【福宗正杉・合同note企画vol.1】

みなさんこんにちは。いっちです。

先日こちらでも告知した通り福宗正杉・合同note企画ということで、大変有難いことにyoさん、シュバルベさん、ARAさんのご協力もありリレー形式で福田選手・宗選手・吉田選手・杉本選手についての合同note企画を実施させていただくことになりました!
そして当企画の初回、トップバッターということで恐縮ながら私がオリックスのリードオフマン・福田周平選手について書いていこ

もっとみる
【告知】合同note企画の開催と、ライターの募集

【告知】合同note企画の開催と、ライターの募集

みなさんこんにちは。いっちです。

<企画の概要>
オリックス・バファローズのパリーグ優勝記念ということで、オリックス躍進の原動力になった上位打線「福宗正杉」にスポットを当てて福田周平選手、宗佑磨選手、吉田正尚選手、杉本裕太郎選手について4人がそれぞれの選手についてnoteを書き、リレー形式で繋いでいくという企画を実施したいと思います。
noteのタイトルや内容等は現時点で特に設定しておらず、各自

もっとみる
【祝 優勝】叶うべき夢の先は

【祝 優勝】叶うべき夢の先は

みなさんこんにちは。いっちです。

もう今更説明する必要もありませんね、昨日10月27日に我らがオリックス・バファローズが球団としては25年ぶり、近鉄と合併後初のリーグ優勝を達成しました。

以前投稿したこの記事でも書いた通り、今年のオリックスは何度失速してもおかしくなく、ピンチの度にチームが一丸となり成長を重ねてきました。
また今年は順位争いが関係ないいわゆる消化試合が一切ないとても濃密なシーズ

もっとみる
2021ドラフトを経てのオリックス

2021ドラフトを経てのオリックス

みなさんこんにちは。いっちです。

シーズンもいよいよ残り4試合、ペナントを懸けた戦いもポストシーズンも目が離せない日々が続きますが、今回は先日のドラフト会議で指名された選手の簡単な解説とともに、今回のドラフトの狙いの考察などを書いていきたいと思います。

ドラフト指名選手一覧ではまず初めに、この度ドラフトで指名された各選手をスカウトコメント(オリックス公式サイトからの引用)や期待される役割ととも

もっとみる
Bs2021オフの補強ポイントについて

Bs2021オフの補強ポイントについて

みなさんこんにちは。いっちです。

いよいよシーズンも佳境に入り優勝争い、CS争いが苛烈さを増してきました。

先日オリックスは吉田一将投手・荒西祐大投手・飯田優也投手・鈴木優投手・神戸文也投手・稲富宏樹捕手・古長拓内野手ら7人の選手に来季の構想外を告げ、榊原翼投手には育成契約を打診しているとの報道が出ました。

プロ野球という勝つことが最大の目的であるチームを運営していくにあたって、こうして別れ

もっとみる
何度も乗り越えてきたから今がある

何度も乗り越えてきたから今がある

みなさんこんにちは。
今日はいつものようなデータや論理的な文章ではなく、自分の気持ちをひたすら垂れ流す内容になりますが暫しお付き合いを。

もはや説明する必要もないと思いますが、昨日9月5日にオリックスの主砲こと吉田正尚が出場選手登録を抹消され、スポーツ報知では復帰まで1ヶ月はかかると報じられました。
昨年一昨年の2年連続最下位から一転し、6月より首位をキープしてきたオリックスでしたが一気に暗雲が

もっとみる
なぜ山岡泰輔はリリーフ転向なのか

なぜ山岡泰輔はリリーフ転向なのか

みなさんこんにちは!いっちです!

久しぶりの更新になりますが、8月14日のスポーツ報知の記事で、右肘痛からのリハビリに励む山岡泰輔投手がリリーフに配置転換されると報道されました。

今回はタイトルの通り先発でこれまでチームに貢献してきたオリックスの山岡泰輔投手をなぜリリーフ転向させるのか、という話題について考察していきたいと思います。

私は「今季限りのリリーフ転向」ならOKかなと思います。

もっとみる