見出し画像

10時間勉強法

どうも、こんばんは。
今日は夜遅くに書いています。
実は明日から入院します。(コロナじゃないよ)
部活動の怪我です。2週間くらいの入院なので
たくさんnote書けるようにします!


1.昨日したこと

・noteを書く

・勉強5時間

・筋トレ


2.  10時間勉強法

今回書いていく内容は、10時間勉強するためのポイントです。

10時間勉強するためには集中力が肝になります。

要は、最初の1時間と最後の10時間目がなるべく同じ集中力である。

これがポイントです。

そのために集中力の回復をすることが大事になってきます。

僕はこれで実際受験期に土日の10時間勉強を2か月継続しました。

では方法を簡単に説明します。





画像1


2.1運動をする

一見余計に集中力が減り、疲れてしまうように思えますが、

ある大学の研究によると

20分の軽い運動をした後の3~4時間は集中力が高まることが

分かりました。

さらに運動習慣を身につけることで

脳そのものを強化して疲れにくくする働きを持っています。

またほかにも、人間の感情をポジティブにしてくれる働きもあります。

運動って実はいいことだらけなんです。

ただ注意するのは、20分程度の軽い運動をするということです。

何時間もすると疲れてしまって本末転倒なので

そこだけは注意してください。


2.2睡眠をとる

睡眠はできる人ほどちゃんと取っています。

実際

東大合格者は、平均7時間前後の睡眠をとっていました。

昼にはかなりの確率で眠くなります。

そこで仮眠をとる人も多いかと思います。

でも仮眠は15分までしかとったらいけません。

逆にそれ以上とると

集中力が逆に減ります

他にも睡眠については記事を書いているので

ぜひ見て下さい。

https://note.com/originalabbblog/n/nab82636615ce


https://note.com/originalabbblog/n/nb758a95d184f


2.3勉強内容の振り分け

勉強の内容はそれぞれ適している時間があります。

簡単に言うと朝はインプット、昼はアウトプット

夜は復習、このサイクルでやってみて下さい。

僕は、いつも夜にインプットをしていましたが

全然集中してできていませんでした。

朝に変えてからは、スムーズに覚えれて

時間が余ってきたりしたので、すごく感動しました。

時間帯によって、勉強の内容を変えるのはすごく

大事なので心にとめておいてください。



まとめ

・軽い運動をする

・仮眠や睡眠の質を上げる

・朝→インプット 昼→アウトプット 夜→復習
 このサイクルで勉強を進める。



今日はこの辺で。ではでは~。

画像2




参考

https://www.amazon.co.jp/dp/B01FLFFF2Q/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1


この記事が参加している募集

スキしてみて