最近の記事

うちらはピッタリとハマってる?

先日「ニシハラさんのわかりにくい恋」という漫画エッセイを読んだ。 クセの強いニシハラさんと同じ会社で勤めるハルコのお話である。 これまで、現実でも創作物でもいろんなカップルや夫婦を見てきだが、ニシハラさんとハルコの2人には特に「ピッタリとハマってるな〜!」という感情を抱いた。面白すぎたので、彼にも勧めて読んでもらったし、ぜひ色んな人に勧めたいなと思う作品だった。 映画、小説、漫画、ドラマ…この世の創作物には色んなカップルや夫婦が溢れている。それに加えて、現実には友達のカッ

    • こんなはずじゃなかった華金

      私は今寿司の写真と値段がかかれたパネルだけが回転している回転寿司屋に入り、上着も脱げないくらい狭いカウンターに一人で座って心の中で大声で叫んでいる。 「こんな金曜日になるはずじゃなかった…!!!!」と。 私の仕事は繁忙期が決まっていない。昨年11月〜12月にかけては担当する仕事がかなり多く残業続きだった。しかし、年が明けてから  怖いくらいに業務が落ち着いている。まだみんな年明け気分を引きずっているのかな?ってくらい。 まぁでも多趣味人間なので仕事に拘束されない時間があ

      • 「PMSだから仕方ない」という呪文

        毎月毎月やってくるPMS期。最近は生活習慣が荒れてる割に決まった時期にちゃんとやってくるし本当に厄介。 ちょうど冬休みに入ったあたりからを共に時を過ごし、夜中にお腹が気持ち悪くなって起きたり、食欲が旺盛になったり、なんかやる気が無くなったり…さらに一年の中で嫌な日ランキング上位に入る仕事始めの日も共に迎えた。 そんな今日は特に忙しいわけではなく仕事早く上がれそうだったのだが、仕事後に会えるかもしれないと思ってた彼からやっぱり難しそうという連絡が入った。会えなくなった理由的に

        • 2023年の目標

          新年あけましておめでとうございます🎍🌅 毎年新年にはなんとなく目標を立てるものの、結果、目標を意識せずに一年を過ごしている気がする。 といいつつも、一旦去年の目標を振り返ってみようと思う。 去年は「減酒」と「足るを知る」を目標に掲げた。 「減酒」は達成できたが、意識してお酒を減らしたわけでなく、転職して飲み会に参加できる機会が減ったから必然的に目標を達成できたというだけな気がする。 「足るを知る」に関しては、どうだろう。昨年までみたいに欲しいものはなんでも買うという散財癖は

        うちらはピッタリとハマってる?

          肩身狭いが居酒屋で一人飲み

          今日で仕事納め。転職して早半年。前職と職種は同じだけど、業種は違うし平均年齢もかなり若いし、社内ルールが多くて細かくて、残業時間もめちゃくちゃ増えた。 本当によく頑張った自分!! ということで、今日くらい贅沢したっていいじゃないかと思いどこかで一人打ち上げをするまでは決まった。 ここまではよかった…。 ただ私、昔から一人で食べるご飯に全くと言っていいほど興味がないく、どこでなにを食べればいいか皆目検討がつかない。 一人で食べるご飯をざっと並べてみるとこんな感じ。 ・マ

          肩身狭いが居酒屋で一人飲み

          彼との歪な関係性

          スマホのカレンダーアプリが明日の予定を通知してくれた。そこには「6」の文字が…。 どうやら今の彼氏と、明日で交際して半年が経つらしい。 別に記念日の都度豪華ディナーを食べて、花束もらって…というようなことを望んでいるわけではない。 ただ、私はかなりマメな性格だし、たくさんの自分のオリジナルルールを自分に課しがちだし、そのルールを守ることに全く抵抗を感じないタイプなので、今回の彼と交際し始めた時も、ルールに則りカレンダーの各月の記念日に数字を記入した。もしかしたらすぐ別れるか

          彼との歪な関係性

          負の言葉に惑わされる毎日

          仕事のチャットでのやり取りに疲弊してしまう今日この頃の話。 転職して早3ヶ月が経とうとしている。 仕事にも職場にも働き方にも慣れて、緊張感や不安感はほぼゼロに等しくなってきた。 前職はほぼフル出社で、定時も決まっており、他部署の人たちとのやりとりは対面か電話。 社内ですれ違ったら、ランチや飲み会に行く約束をしたり、お互いのインスタの投稿の話をしたりが当たり前だった。 一方、転職先テレワークメインでフレックスタイム制。やりとりはチャットツールかzoomが9割。すれ違っても

          負の言葉に惑わされる毎日

          定期的におとずれるTwitter疲れる期

          普段主に使用してるSNSはLINE、Twitter、Instagram。 趣味が多いのでメインで使用するアカウントの他にTwitterには音楽用の、Instagramには読書用の趣味アカウントをそれぞれ所有している。 今回はその中でもTwitterの話。 自分も投稿するけどTwitterに関しては特に好きなアーティストの情報を見るためってのが大きい。ライブの情報得たりアーティスト同士のやりとりや近況を見たりするのが楽しい。 あとは、時々趣味の合うフォロワーさんとやりとりした

          定期的におとずれるTwitter疲れる期

          転職して変わったこと

          3月半ばに転職活動を終え、7月から新しい会社で働き出して早2ヶ月が経とうとしてる。 丸々1ヶ月有給消化期間に充てた6月から今に至るまで色々と環境と時間、お金の使い方に変化があった。もちろん働き方にも。 軽く挙げると 週に3日以上のテレワーク、フレックス勤務、定期が無くなる、ライブや飲み会に行かなくなる、おうち時間の充実、自炊する機会が増える、人に会う頻度が減る、彼氏ができる… 定期が無くなったこと以外は自分にとって全てプラスの変化で、改めて転職して良かったと感じる。

          転職して変わったこと

          過干渉のママ①

          LINEの通知音が鳴る。友達からと思いスマホの画面を見て気持ちがどんよりする。返信しないとまた通知音が響く。でも、返信することが非常に億劫に感じる。ママからのLINEのメッセージはいつもそう。 私は祖父祖母4人全員が近くに住んでいたこともあり、親族の集まりも頻繁に行われ、「仲のいい家族」という環境で育ってきたと思っていた。パパが単身赴任の時期も長かったが、それでも特にグレルことなく、人並みに反抗期を迎え人並みに学校生活を送り卒業した。   高校まで実家で暮らし、大学進学と共

          過干渉のママ①

          転職する決意が揺らぐ時

          2月頭から始めた転職活動にようやく終わりが見えてきた。 占いで今年と来年は転職とか結婚のような大きな決断をするなとも言われたけど、自分の中では今だ!!と思った。 やりたいと思ったことはやらずにはいられないタイプだし、そもそも転職したいとはもう何年も前から考えてたことなので…後悔はない、むしろワクワクするくらい。ちょっと不安もあるけど。 転職活動中であることは社外の友人数人にしか言ってなかったのだが、何故か上司が勘づいていた。(まじでなんで??笑) 先週面談して、まだ活動

          転職する決意が揺らぐ時

          自分の優先条件はなんなんだろうか…

          転職すると意気込み、勢いで履歴書と職務経歴書を作成。エージェントの方にもチェックしていただいた。 他にも何か転職活動について情報を得られないかなぁと思い、Googleデジタルワークショップのオンラインコースの動画を視聴。 職探しを始める前に、新しい仕事に何を求めてるか自分に問いかけるようなアドバイスがあった。 自分が転職先に何を求めてるかざっくり挙げると下記の通り。 ・職種は企業法務(建設業以外) ・年収アップ(ある程度の残業はアリ) ・キャリアアップ ・フレックスタイ

          自分の優先条件はなんなんだろうか…

          2022年になったので

          すごい今更ながらあけましておめでとうございます。 サボりにサボっていたnoteの投稿ですが、久しぶりに再開してみようかと思います。 急にお金がないことについて不安になる事ってありませんか? 私はふとした時に急に今後このペースでお金使って大丈夫かな??とめちゃくちゃ不安になって何も手につかなくなる時があります。特にホルモンバランスがおかしくてダウナーな時に。 昨日まさにそのどうしようもない不安が仕事中に押し寄せてきました。(仕事が全然手につかない…) 本当に絶望の淵に突き

          2022年になったので

          常に誰かと繋がっていたい

          昔から寂しがり屋なのかよく分からないけど、何かしらで人との繋がりを求めてしまうタイプだと思う。 LINEとかDMとか電話とかツールはなんでもいいし、相手がお友達だろうが彼氏だろうが家族だろうが会ったことのない人だろうがこだわりは無い。 とにかく常に誰かと連絡が取りたいだけ。 だからといって自分から無闇矢鱈に連絡を入れることも出来ない。 言ってしまえば本当に誰でもいい。 だけど最近は構ってくれてた人達がお仕事忙しかったり恋人ができたりしてなかなか頻度高く連絡取れる人がい

          常に誰かと繋がっていたい

          1人になって怖いこと

          こういう表現があっているかは分からないが、私は地震に慣れていない。めちゃくちゃ怖い。 今日午前中に職場が揺れた。福島でまた地震があったらしい。揺れると上長がNHKをつけて東北の支社に何も異常がないか確認の電話。同僚はいつも通りに仕事に取り組む。 仕事終わり、来週から住むことになる新居に荷物を持っていった。お買い物もして今の家へ電車に乗って帰宅。ちょうど都内にいる時に23区が揺れたことをTwitterで知った。 出身地も大学で進学した場所もほぼ地震が起こらないエリアだった

          1人になって怖いこと

          アプリで占ってもらった話

          貴方はエネルギー数値が最強なので普通の生き方では満足できません。 エネルギーが強すぎて合う相手が限定されてくる女性です。 条件は3つ ①あなたと同じかそれ以上にエネルギーが強いひと ②一回り以上年齢が違う人 ③国際結婚 基本人生はいかにネタを作れるかが大切だと思って生きている。 ということで占いアプリで占ってもらった。 その結果が上記のやつ…😂 今回使ったのは「Chapli」というアプリ。たしか少し前に好きなインスタグラマーさんが紹介してて知ったもの。 元々占いとか風

          アプリで占ってもらった話