マガジンのカバー画像

『エネルギー体操』(中級編)

123
運営しているクリエイター

#エネルギー体操

エネルギー体操の筋トレ

基本的な考え方

エネルギー体操の筋トレは
1.身体全体に行う
2.ゆっくりとした動きで
3.回数は少なく
4.ラクに行う
 エネルギー体操は、身体はつながっているという基本的な考えの下につくられています。全身の沢山の体操をしますので、一つの体操は回数を少なく行います。

 動きはゆっくりとしたもので、無理な動きはしません。従って同じような体操でも、一般に行われたいる体操とは、少し違います。
今日

もっとみる

快適空間作動開始?

意外に簡単に修復作業が

 今迄の時間がかかった部分が、テントのポールを長椅子に取り付けることでした。ポールをしっかりと取り付けるために、長椅子の脚に2本のポールの溝を準備することでした。これが椅子の片側に取り付けられていたので、椅子がポールごと倒れてしまったのです。
 これは、反対側にブロックを取り付けることで解決しました。

 ブルーシートは4角形ですので、取り付けは簡単でしたし、強度は格段に

もっとみる

DIY書見台・エネルギー体操成果

『エネルギー体操』による成果の一つを紹介します。

 訳が分からない内に完成した書見台のDIYを紹介します。他にも、この類の動きが度々あって助かっています。人が持っている本来の能力なんだと感じています。
 いま、絵を描く机と、デスクトップの作業机がありますが、主に立って作業する場所が欲しくなって、空間に書見台が欲しいと思いました。

 このまま数日が経ちました。格好は悪いが使えないことはありません

もっとみる

数十年ぶりのスッキリ感・『エネルギー体操』の基本

3連休を喜びに満ちて過ごしました。

 いつも、そこそこ楽しんで毎日を送っていますが、今回は特別です。
1日目は、友人が奈良散歩に引き継いで、近大の学園祭「生駒祭」に誘ってくれました。
 2日目は、2週間お休みした柏原市のジムに、20日ぶりに行きました。そんなに、体力は衰えていない様でした。
 午後には、毎年柿狩りをさせてくれる知人の誘いで、今年も一本の柿の木(300個くらい)をまるまる、与えてく

もっとみる

ノートパソコンが主力に

 暑さ対策で図書館で利用しようとしていた中古ノートパソコンが熱い間は机の片隅の放置されていて、涼しくなった今、ようやく、使用されようとしています。

Windows11で進みます

 Windows11の本を図書館で借りてきました。新しいことを覚えるのが面倒くさいからと、Windows10の入った中古ノートパソコンを買ったのですが、来年でWindows10の対応は終了すると知って、Windows1

もっとみる

疲れない忍者の呼吸法

疲れない忍者の呼吸法

『エネルギー体操』で使っている「瞬吐(しゅんと)呼吸」(私の命名)というのがあります。忍者が長距離を歩く時に用いる呼吸法で、「はぁーは(吐く)、ふっふ(吸う)」の呼吸を繰り返します。

久しぶりの山登りです

 今朝、久しぶり(半年?)に柏原市の大県神社(ぬで彦ぬで姫神社)の上の山に登りました。登り口に降りてきた高校生の2人に2日続けての雨で、
「足元はぐちゃぐちゃじゃなか

もっとみる

『エネルギー体操』のなで方

『エネルギー体操』のなで方

今日は一気に最も基本に戻ってみましょう。「撫(な)で方」です。
1. 撫でる手の力を抜くこと。
2. 撫でられる方を動かすこと。
3. 軽く触れる程度にすること。

<撫でる手の力を抜くこと>

 手のエネルギーを修復エネルギーに最大限に発揮するには、他のエネルギーとして使わないことです。そのために、緊張することや、動かすことにエネルギーを使わないようにします。

もっとみる

エネルギー体操『中級編』「しこ体操」を紹介します

椅子を利用する方法

1. 高さ28cm位の背の低い椅子を用意していただけますか。
2. しこを踏む格好をして座ります。
3. 上体を真っすぐしたまま、立ち上がります。
4. そのまま、ゆっくりと座るような感じで下へ下ろして行きます。
5. 出来れば、お尻が椅子に付く寸前まで下ろし、15カウント(15秒)数えます。

『エネルギー体操』として行う方法

 踵の間を50cmほど開けてつま先

もっとみる

糖尿病?

 夜中に喉がかわいて、目が覚めて、500cc~1リットルの水を飲むといったら、職場の人がそれは糖尿病ではないかと、検査を薦めてくれました。
 墓参りの帰りに、S内科にいって、検査を受けました。大病院並みの設備で、その場で検査ができて、結果が分かりました。結果は、白。

 糖尿病ではありませんでした。でも、喉渇きの原因が分かりません。
 
 そこで、翌日、近所のK内科で別の検査をするところがないか、

もっとみる

歌と『エネルギー体操』


松任谷由実「やさしさに包まれたなら」
作詞:荒井由実
作曲:荒井由実

小さい頃は神さまがいて
不思議に夢をかなえてくれた

やさしい気持で目覚めた朝は
おとなになっても 奇蹟はおこるよ

カーテンを開いて 静かな木洩れ陽の
やさしさに包まれたなら きっと
目にうつる全てのことは メッセージ

小さい頃は神さまがいて
毎日愛を届けてくれた

心の奥にしまい忘れた
大切な箱 ひらくときは今

雨上

もっとみる

いま必要でない?

 ノートパソコンの購入については、いますぐには必要ではないということだけは分かりました。
 暑くて図書館は利用しているのですが、『エネルギー体操』(中級編)の作業が思うように進まないうちに、1日が終わってしまいます。
 中身は当初思っていたのと大きく変わり、素晴らしい展開になっていくのですが、それは自宅の多くの整理された資料が必要なために、自宅の環境でなければなりません。

頭を冷やしながら

 

もっとみる

化粧しなくても顔がツヤツヤ!

『エネルギー体操』で艶々(つやつや)

 『エネルギー体操』で体は芯からイキイキとしてきますが、同時に顔の艶が安定します。
 身体は繋がっていますので、『エネルギー体操』では全身の体操をします。ここでは顔面を中心とした体操を取り上げます。

耳、目、鼻、口、舌の『エネルギー体操』

耳の体操

 耳は多くの経絡が集まるところなので、特に念入りに繊細な、軽い優しい刺激を与えます。

目の体操

 目

もっとみる

『エネルギー体操』のエネルギー

腰から噴出するエネルギー

 前回は皮膚の未開拓の能力に触れましたが、今回は、新しい行法の紹介です。
 クンダリーニヨーガというのがありますが、丹田からエネルギーをチャクラを通って頭頂までエネルギーを上げることで、パワフルな体をつくる行法です。
 過去の行者たちは、この行法の習得に膨大な時間を費やしてきましたが、これを驚きの短時間で行う方法です。
 『エネルギー体操』のエネルギーは主に手から出る「

もっとみる

『エネルギー体操』と脳

『皮膚という脳』(山口創著)

『皮膚という脳』(山口創著)で皮膚と皮膚の接触である身体接触について書かれている。以下の2つの実験結果を紹介している。
 1・ 著者の大学生を用いた実験で、自己受容度の低い学生が1日5分、1か月後には普通の人と同程度まで高まった。
 2・ アメリカの予防医学のヘルナンデスらのグループが20人の喫煙者(1日に平均14本~15本)をふたつのグループに分け、一方のグループ

もっとみる