マガジンのカバー画像

鬼ごっこ協会からのお話

353
鬼ごっこ協会からの楽しいお話を、日々更新していきます。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

PTA行事に最適!スポーツ鬼ごっこのイベントが良い5つのポイントを教えます!

PTA行事に最適!スポーツ鬼ごっこのイベントが良い5つのポイントを教えます!

こんばんは!鬼ごっこ協会です。

スポーツ鬼ごっこはよく、PTA行事で良く御呼ばれして、イベント開催させてもらうことが多くあります。PTA行事って、保護者の方も内容にはいっつも苦労されているようで、スポーツ鬼ごっこを選んでお問い合わせをくださった方は、皆さんで会えてよかったとリピーターになってくださる方も多くいます。

そこで、なぜPTA行事にいいかの理由を何点かお伝えできればと思います。5つのポ

もっとみる
鬼ごっこ協会公認3級ライセンス研修会を開催!指導員・審判員の養成講座です♫

鬼ごっこ協会公認3級ライセンス研修会を開催!指導員・審判員の養成講座です♫

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

昨日は、鬼ごっこ協会公認3級ライセンス研修会をzoomで開催しました!
日本各地から、スポーツ鬼ごっこや鬼ごっこを取り入れ活動をされていきたい思いを持たれた皆さまに参加をいただきました✨✨

オンラインでの開催となるので、昨日もこんな風に理事の羽崎貴雄が、ビデオカメラを通して参加者の方へ熱意を届けています。リアルでももちろんやりたいところですが、今の時代だからこそ

もっとみる
神戸新聞の記事を見て!子どもの肥満が増えているそうです!

神戸新聞の記事を見て!子どもの肥満が増えているそうです!

こんばんは!鬼ごっこ協会です。

神戸新聞の記事に気になる見出し。子ども達の肥満や視力低下が、コロナ禍で兵庫県内で4割超の子ども達に表れてきているということでした。

こちらの記事には衝撃こそ受けましたが、ある程度は予想通りですが、数値として現れてくるといよいよ現実となってきているのかという思いです。

私たち鬼ごっこ協会は、もともと子ども達の肥満の改善のために鬼ごっこに着目を代表理事がしたことが

もっとみる
鬼ごっこニュース「オニ文化コラム」のご紹介

鬼ごっこニュース「オニ文化コラム」のご紹介

こんばんは!鬼ごっこ協会です!

鬼ごっこニュースという配信サイトを鬼ごっこ協会では運営しています。

鬼ごっこにまつわるコラムを多数掲載しているサイトになります。文化をはじめとして、社会や国際、スポーツ、子ども、食と健康などのテーマに分かれて記事を載せています。

その中で、「オニ文化コラム」というタイトルで、大学講師などをされている山崎敬子さんのコラムが人気を博しています。鬼にまつわる、古今東

もっとみる
2021年6月18日で鬼ごっこ協会は設立11周年を迎えました!

2021年6月18日で鬼ごっこ協会は設立11周年を迎えました!

こんばんは。鬼ごっこ協会です!

鬼ごっこ協会が、先日2021年6月18日で設立から11周年となりました。2010年6月18日に設立されてから、12年目に会社が突入します。

日本各地の鬼ゴッター関係各所の皆さまに心から感謝いたします😌✨日本各地で活動されている方々がいなければ、今のスポーツ鬼ごっこの広がりはありません。これまで関わっていただいたすべての皆様へ感謝を申し上げます。

そんな6月1

もっとみる
バーチャルSNS「cluster」で鬼ごっこ協会の話をしました!

バーチャルSNS「cluster」で鬼ごっこ協会の話をしました!

こんにちは!鬼ごっこ協会です!

6月19日に行われた「XRAM」という、バーチャルSNS『cluster』で行われたXR/VR/ARなどの専門家の方々が集まる勉強会で、鬼ごっこ協会の話をする機会をいただきました!

キッカケは、clubhouseで勉強会主宰の中野さんと繋がりを頂いて、お誘いいただいて発表をすることになりました。当日は、190名近い参加者の方が来たそうです!

バーチャルSNSの

もっとみる
鬼ごっこの指導者育成の大切さ

鬼ごっこの指導者育成の大切さ

こんばんは。鬼ごっこ協会です!

鬼ごっこ協会では、スポーツ鬼ごっこを主軸として、色々な鬼ごっこを子ども達の健全育成や教育、スポーツ活動のために活用をいただくために、指導者の育成に力を入れて取り組んでいます。

現在、公認ライセンス制度もあり、これまで2600名程度の方に受講を頂いて、日本各地にライセンス取得者の方がいてスポーツ鬼ごっこや鬼ごっこの大切さについて普及活動を行っていただいています。

もっとみる
鹿児島県屋久島で3級ライセンス研修会を開催しました!

鹿児島県屋久島で3級ライセンス研修会を開催しました!

こんにちは!鬼ごっこ協会事務局です。

鹿児島屋久島で、鬼ごっこ協会公認3級ライセンス研修会を開催しました✨
東京から屋久島までの移動もワクワクでした。

屋久島では、まだスポーツ鬼ごっこの展開が図れていなかったので、むちゃむちゃ貴重な機会となり、新たな可能性が見えた二日間となりました。
現地のトビウオ料理も美味でした😋✨

屋久島スポーツプロジェクトの方々のご依頼で実現しましたが、このご時世で

もっとみる
子ども達に向けて楽しい場をどう作っていくか?

子ども達に向けて楽しい場をどう作っていくか?

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

子ども達に向けて楽しい場をどう作っていくか。鬼ごっこ協会では、いつもこのテーマについては時代の流れに合わせて考えています。時代によって、子ども達の楽しいと感じることは変化しているからです。

昭和の時代には、デジタルゲームもなく、スマホやPCもなかったので、子ども達は外遊びかアナログ的な内遊びしか選択肢がなく、日が暮れるまで追いかけっこやかくれんぼをして遊んでいる

もっとみる
よく聞かれる質問!「鬼ごっこは何種類あるの?」

よく聞かれる質問!「鬼ごっこは何種類あるの?」

こんにちは!鬼ごっこ協会です。

鬼ごっこ協会の活動をしていると当然のように、多くの人から良く聞かれる質問があります。それは、「鬼ごっこは何種類あるの?」という定番のお話です。

この質問をしていただけるような方は、すでに鬼ごっこのことをすでにどこかで学ばれてきた方が多い印象です。なぜかというと、鬼ごっこは「鬼ごっこ=追いかけっこ」であるとシンプルに解釈されている一般の方が多い中で、鬼ごっこには幾

もっとみる
子ども達の笑顔のために必要なこと

子ども達の笑顔のために必要なこと

こんばんは!鬼ごっこ協会です。

子ども達の笑顔のためにと書きますと、話が広くなってしまうかなと思いましたが、シンプルに考えてみて、必要なことは何かなということを簡単に私たちなりの目線から書いてみたいと思います。

①大人が楽しむこと子ども達が笑顔になるためには、まずは大人が楽しむことが必要ではないかと考えています。大人が怖い顔や心配そうな顔をしていたら、それは子どもにも伝染してしまいます。例えば

もっとみる
全国的に流行っている鬼ごっこって何?

全国的に流行っている鬼ごっこって何?

こんばんは。鬼ごっこ協会です!!

どんな鬼ごっこが、全国的に流行っているでしょうか。鬼ごっこと聞くと、追いかけっこをイメージする人が多いでしょうが、今回は一般論として総称としての「鬼ごっこ」の中で、どんな種類が流行っているのかを簡単にお知らせします。

それは「バナナ鬼」です!!!!

この写真にあるように、バナナの形をしなければならない鬼ごっこです。こちらを見た方で、「こんなの当たり前じゃん!

もっとみる