マガジンのカバー画像

ドラマ・映画鑑賞 読書記録

17
韓ドラなど映画鑑賞記録 最近は再び国内ドラマや映画も観る事が増えて来たので国内外問わず、ドラマや映画、原作本など読書の記録。
運営しているクリエイター

#朝ご飯

朝ご飯2024.05.15【恩田陸著 Spring 読了】

朝ご飯2024.05.15【恩田陸著 Spring 読了】

母が間違えて注文した無塩バターが大活躍です。
今の私は、味覚異常だけでなく脳梗塞再発防止も考えなくてはいけません。なので、油分も控えめにしている毎日に、バターのコクが心の癒やしになっています(笑)

【恩田陸 著 Spring読了】

今週も週イチの外来リハビリがある水曜日になりました。
先週同様に、あっという間だったと感じつつも充実感がある水曜日なのは、寝る前に少しづつ読んでいた本を読了したから

もっとみる
朝ご飯2024.04.21【Audibleなら聴了?】

朝ご飯2024.04.21【Audibleなら聴了?】

Audibleで聴く読書をしながら朝の家事をするのが楽しみになっています。

初Audibleは今年の本屋大賞を受賞した
「成瀬は天下を取りにいく」

続けて今日、本屋大賞ノミネート作品の
「スピノザの診察室」を聴き終えたところ。

どちらも書店員さんお勧めだけあって面白かった。それぞれの感想はもう少し自分の中で熟成させてnoteに書きたいと思う。

この聴く読書。
聴き終わったらなんと言えばいい

もっとみる
朝ご飯2024.04.20【読了記録 学芸員しか知らない美術館が楽しくなる話】

朝ご飯2024.04.20【読了記録 学芸員しか知らない美術館が楽しくなる話】

今日はタイトルが長い(笑)
まずは朝ご飯。

昨日の長い待ち時間をうめてくれたのが、
こちらの本。
noteをフォローしている、ちいさな美術館の学芸員さんの著作「学芸員しか知らないの美術館が楽しくなるなる話」

ちいさな美術館の学芸員さんのnoteを見つけたのは入院中で、今年に入ってから3月迄、毎朝更新されていたnoteは1日限定の公開で、長く残らないから読める様なお話しも興味深く、私はその語り口

もっとみる
退院後の朝ご飯2024.03.26【読書日記】〜

退院後の朝ご飯2024.03.26【読書日記】〜

入院中は意外と本を読みませんでした。 
以前は本を読むのが好きだったので、この機会にたくさん読めるかなぁ。少し期待していたのですが読了までいったのは、こちらの幡野広志さんの「うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真」のみ。
あと、読みかけの本はnoteをフォローしているちいさな美術館の学芸員さんの「学芸員しかしらない美術館が楽しくなる話」
 

幡野広志さんは、noteやXもフォローしていて、写真も

もっとみる