マガジンのカバー画像

退院後もリハビリ日和

75
2023.12.13脳梗塞を発症して急性期病院に緊急搬送され左片麻痺に。 12.29に回復期リハビリ病院へ転院。 約3ヶ月後の2024.3.22退院しました。 左片麻痺の状態は…
運営しているクリエイター

#理学療法士

【朝ご飯2024.06.19】握力の記録更新!

【朝ご飯2024.06.19】握力の記録更新!

昨日リハビリ病院の近くにある道の駅で、ヤングコーンやズッキーニなどなどお野菜を買って来ました。
初めて見る皮付きヤングコーンは、朝採れでヒゲが艶のある黄緑色で美しくて真っ先にカゴに入れました。
今朝はそのヤングコーンをお魚焼きグリルで焼いて、六助のお塩をかけて頂きました。
やっぱり新鮮野菜は格別です。美味しかった!

夕方近くから外来リハビリでした。
先週8kg台だった握力は、今日はいきなり9.6

もっとみる
【朝ご飯2024.06.18】念願の元担当作業療法士氏に会う

【朝ご飯2024.06.18】念願の元担当作業療法士氏に会う

キャロットラペ風のサラダを作りました。
ニンジンの青臭さが苦手なので、ちょっぴりおの砂糖を混ぜて軽くレンチンしてから、塩麹とナッツとドライフルーツを混ぜて完成。 

お肉や脂っこいものと頂く時はオイルなしで、今朝はトリフオイルとバジルをかけて頂きました。
オレンジ色がプレートを明るくしてくれて、雨降りの薄暗い朝も明るくなりました。

楽しみにしている事がある日に限って、ずっと晴れていたのに雨が降る

もっとみる
【朝ご飯2024.06.15】脳梗塞発症から半年

【朝ご飯2024.06.15】脳梗塞発症から半年

韓国のお出汁ダシダだけで薄甘く煮込んだ大根は、濃い味の豚の角煮と供に。
茹でただけのブロッコリーは、まだそれだけでは食べられないウインナーと一緒にいただきました。どちらも美味しかった。

脳梗塞を発症して半年が経ちました。
今は家近くの総合病院の外来リハビリで理学療法士さんとリハビリと、電車で少し離れた鍼灸院での鍼治療で後遺症の回復を励んでいます。

西洋医学と東洋医学の両方からのアプローチが私に

もっとみる
早くも10回目の外来リハビリ

早くも10回目の外来リハビリ

家からのんびり歩いて30分の総合病院での週一の外来リハビリ。
早くも10回目を迎えました。

回復期リハビリ病院のリハビリで痛めた肩の痛みはほぼ取れて、やっと麻痺の回復に専念出来るようになったと思えるくらい回復してきました。
先週末に初めて行った鍼灸院の治療が良かったのか、腕がかなり上がるようになっていて担当の理学療法士さんもびっくり。
これは担当さんに鍼灸院の話をせねばと思い伝えると、東洋医学は

もっとみる
【退院後のリハビリ】70日経過

【退院後のリハビリ】70日経過

この70日間は、回復期リハビリ病院で全幅の信頼を置いていた担当理学療法士氏が、退院が近くなった頃に何度も力強く言ってくれた事を思い出す日々でした。

退院後当初は後遺症以外の不調にとまどう日々。
もしかしてこの不調はそうとう長く付き合うのかも…一生かも…と、ならば共存しなくてはならないのかなと、あきらめに近い気持ちもめばえ始めていた。

しかし今思い返すと、まだまだ若い頃に上司から「何もしないでい

もっとみる
【外来リハビリ 9回目】アドレナリンが出るとリハビリ効果が増す

【外来リハビリ 9回目】アドレナリンが出るとリハビリ効果が増す

週に一度の外来リハビリ。
今日は9回目。

総合病院の外来リハビリの担当理学療法士さんは初回の時から不調を伝えると、めっちゃ共感してくれてその理由を探り、解りやすく説明してくれて回復の為のメニューをその日のリハビリに加えて下さいます。
そして、家でも出来るように自主トレメニューも教えて下さいます。 

今日も先週末のランチコースを食べに行った話しをしていて、フォークとナイフを使う時にフォークが上手

もっとみる
朝ご飯2024.05.23【好調につきリハビリは次の段階へ】

朝ご飯2024.05.23【好調につきリハビリは次の段階へ】

昨日は週イチの外来リハビリでした。

担当の理学療法士さんに、いつも肩が重痛い感じがすると伝えたら、肩や肩甲骨から背中全体にわたり丁寧に触診しながら、うんうんと身体の声を聴いている様子。
筋肉やら骨の様子や位置が正しいく機能しているのか考えているのでしょうね、つい私まで考えの邪魔にならないように、息を潜めて一緒に耳を澄ませてしまいます。

今週は自主トレメニューの難易度を上げてもいいのでは?と担当

もっとみる
約一ヶ月振りの再会

約一ヶ月振りの再会

ハローワークに提出する傷病手当支給申請書、最初に入院した急性期病院の分は既に申請を済ませ受け取り済み。
リハビリ病院に転院してから退院迄の期間の申請はこれからで、遡って申請可能なので体調が良くなってからで大丈夫とハローワークの職員さんに言われているのだけど、今現在の体調は、求職活動して直に就職とはいかない体調=無収入。
やはり早目に申請しといた方が良いだろうと、あらかじめ申請書の入院期間を証明する

もっとみる
朝ご飯2024.05.01 【外来リハビリ5回目 握力出た!】

朝ご飯2024.05.01 【外来リハビリ5回目 握力出た!】

5月の始まりは連休はざまの平日。
お天気続きから一転、寒くて冷たい雨が降ってます。
よりによって午後から外来リハビリ…
雨風の中しっかりレインコートを着て歩いて行ってきました。
週一の外来リハビリは早くも5回目。
雨風の中でも歩くのが早くなるわけだ(笑)

先週末にお花のお稽古に出掛けられたのが自信になったのか、今週に入ってから麻痺の部分の調子がいい。腕の上がりも良くなって来た。
今日のリハビリで

もっとみる
朝ご飯 2024.04.12【退院後22日目 不調トンネルを抜けて新たに気合を入れる】

朝ご飯 2024.04.12【退院後22日目 不調トンネルを抜けて新たに気合を入れる】

退院直後からの不調トンネルを抜け出せたような気がします。かれこれ3週間。長かった…痛みや不調を感じつつも、回復期リハビリ病気での担当作業療法士氏が作ってくれた、内容盛りだくさんな自主トレファイルを腐らず少しづつこなしていた自分を褒めてあけたい。

「今の頑張りは2週間後に出て来る。」って、回復期の時の担当理学療法士氏が言ってたっけ。
と言う事は、退院直後の頑張りが今出て来てくれているのだろうか?

もっとみる
退院後の朝ご飯2024.04.03 【外来リハビリ】

退院後の朝ご飯2024.04.03 【外来リハビリ】

午後から初外来リハビリ。
先日顔合わせした理学療法士さんが合うといいのだけど…

リハビリ病院のご飯とリハビリ2024.03.22(85日目)【D-day 退院の日】

リハビリ病院のご飯とリハビリ2024.03.22(85日目)【D-day 退院の日】

朝ご飯

ポジティブにしかなれないようないいお天気。
スーツケースに荷物を詰めていたら、旅の途中で、次の滞在地に向かうような気持ちになって来ました。
ちょっぴりわくわくしちゃってます(笑)

いつも通り早すぎる早起きをしてたいので、少しnote書いていました。
今はお天気のせいで浮かれて来てますが、早朝の私は少しおセンチ。
良かったら午前4時の文章もどうぞ

今は、午前4時半。

午後9時頃にベッ

もっとみる