マガジンのカバー画像

うっとりするような小さな奇跡

51
運営しているクリエイター

#可笑的花

“喉が渇いたら水を飲み 心が渇いたらお茶を飲む”

“喉が渇いたら水を飲み 心が渇いたらお茶を飲む”

「茶」は、読んだり教えられたりして理解したり、出来るようになるモノでもない。

私の仕事は、ただの文化の遺伝子の運び屋だ。それが誰かの茶沼に嵌るきっかけの一つになれば幸い。一見無意味に思われがちだが、真剣に茶と向き合うのも仕事のうちだ。そして、粛々と伝えて使命を果たすだけ。

“虚の部屋で茶を啜る事は一つの宇宙で、大なるものと小なるもの双方を感じる事である。それは美でもあり又一つの道である

もっとみる
翡翠色の時間

翡翠色の時間

雨が降ってきたので
○○雲霧みたいな緑茶を飲もうかなと選んでいたら、ふわ〜っと扉が開いた。
白銀の光の中にすらりとした影。

埋めようもない「穴の空いた心」を見えないように包んで。
置いて逝かれたお茶を携えてご来店された。

もっとみる
2019/7/8

2019/7/8

緑は
ゆらゆら
さわさわ
風のかたちに吹かれている

暑い日は涼しい木陰を
寒い日はホッとする木漏れ日を
そして7年目にしてお客を呼んでくれた

そんな合歓の木を少し散髪
蕾のもう無い枝なら罪悪感も少ない
樹形を整えたい気持ちはあるけれど
蕾を残した枝は切れない
その蕾は今すぐ咲きそうなフリをして
11月までフリを続ける

眺めは夏の光に溢れた

2019年 小暑
#合歓の木 #植物fa

もっとみる
私はメダカを産卵させて観察するコトが面白かった元小学生

私はメダカを産卵させて観察するコトが面白かった元小学生

睡蓮鉢には10年以上を共に生きている5匹の金魚がいる。里子でもらったので正確にはわからない。

うち1匹は、ところどころ鱗が落ち、2つの目は白く、おそらく匂いも分からず、身体は少し捻るような奇形だ。痩せたのでよく見えるようになったのか、エラの周りには、他の金魚にはない金色の三日月型のピカピカ輝く綺麗な部分がある。四六時中ひっくり返っていたり、頭を下にして縦に浮いたり、省エネモードだ。
初めて見る

もっとみる
2018/9/23

2018/9/23

秋分
あの世とこの世が繋がる日
「目に見えない世界」もまた
この世の半分

晴れの日も雨の日も嵐の夜も
転がりながら泥だらけ
お風呂に入って
さっぱりしたら
また行こう
風に吹かれてコロコロ転がり
そのうち身体はすり減り 消えて無くなり
いっちょ上がり

いつものお茶を
いつものように
それぞれに #傍らにお茶 #傍らに本
穏やかな空気が流れる #下午茶
その後、この公道杯はあの世に逝かれ

もっとみる

2018/2/27

木の芽風
下午茶
#太平猴魁 2017
缶を開けると、以前訪れた、しとしと雨なんだか霧なんだか、ず〜っと濡れている安徽省黄山の太平猴魁を作る村の製茶小屋の、埃っぽいようで雨のような、それでいて製茶している匂いがしている。

不快指数も高く、しとしと茶畑への山道を上を下へと、ちょっと滑ったりしながらクタクタでドロドロで着いた村には、決して明るくない日常が広がっていた。ざわざわとして、働く人達や、お

もっとみる

2017_11_16



カンパーニュ
メリメリメリッと✨😎✨
新しいオーブンが、やっと心を開いてくれた☺︎

前パートナーのオーブンは10年近く愛用していたのだが、忘れていたが、最初はそのオーブンも心を開いてくれるまでに、熱量に感動しつつも手こずった。。。試行錯誤し、やっと良きパートナーになったのだ。
その試行錯誤を全て辞める事がコツだった。全く余計なお世話だったようだ。。。性能は進化していたのだ。先ず初心に戻

もっとみる

2017_11_15



新しいオーブンの自主練
カンパーニュ
偶然にも joyauxda さんと同じオーブンだったようで、指南いただき、片側バッカ〜ンッ❗️問題が少し改善。左右バッカ〜ンッ❗️に進歩🦉フクロウの顔みたいなフォルムに🤣明日は、もう少し生地を緩めて綴じ、クープは浅めに入れてみよう。 #カンパーニュの備忘録 #ヌーヴォー北海道ゆめぶれんど #ライ麦 #シママース #ぶどう酵母 #パンは鳴く #パン焼

もっとみる
2017/10/6

2017/10/6

秋の日は釣瓶落とし。
久方ぶりに、(近場から)友、来たる。
すっかり紅茶の美味しい気温。
こってり MilkTea 2種のあと、
まだまだ飲める気がしたので、 #魚池紅茶 を引っ張り出して、 #下午茶
彼女とは、近くに居ても、お互い自分のペースが大事なので、そうそう会わないけれど、#お茶 を介さなくても、きっと友達になれただろうと思います。冷笑、嘲笑、シニカルは笑い話に、至って普通の日常の出来事

もっとみる
安吉白茶

安吉白茶

これは #解毒 のお茶だ。
形如鳳羽 色如玉霜
と称される。
蘭の花のような可愛い茶葉だ。

形状: 条索自然 形似兰花
茶色: 嫩黄呈翠润
茶香: 馥郁持久
茶味: 甘醇鮮爽
産地: 浙江省湖州市安吉县

もっとみる

キンギョノコイ



5月17日

お店に着いたら、「何か匂うぞ」と思い、いつものように金魚鉢を覗いたら、怪しい。。。金魚達が顔を出さない。。。水がプクプクや。昨日水換えしたのに濁ってる⁉︎(水草に)卵ある❣️金魚達は底に落ちた卵を食べるのに忙しかったようです。。。

夕方にかけて、やっとこ「卵」救出。水換え完了。4月の終わりにやって来た金魚の初産卵に、アワアワしてしまい、ぐったり。。。私が産んだわけでは無いのだが

もっとみる