見出し画像

《 もふもふしてるのはいい麹? 》



こんばんは!

夜ふかしが好きだから麹屋になったんじゃないかという疑惑があるおかしなこうじやの本間です。

さて、今日は麹の毛の話。

麹づくりをしていると、こうやってふわふわと毛が出てるものができることがあります。

こういう麹を僕らは「毛足の長い麹」なんて呼んだりします。

ふわふわした麹はいかにも元気そうで、パワーがありそうな感じがする!

という方もいるかもしれません。

でも、意外とそんなことないんですよ。

麹のパワーは基本的には麹菌がつくった酵素の力価で決まります。

酵素の力価を増やすためには、外に向けてふわふわと伸びた麹より、

米の中心部に向けてググッと食い込んだ麹の方がより強い酵素力価をだしてくれます。

ふわふわしたのはかわいいですが、

見た目はつるっとしているけど、米の粒を2つに割って中を見ると
しっかり菌糸が入ってるものの方が、
より頼りになるパワーがある麹になるんですね。

いろんな麹がありますが、ぜひ、毛足の長さにも、注目して見てください。

結構面白いですよ。

#甘酒  #麹 #こうじ  #糀 #発酵 #あまざけ #菌糸 #製麹 #米  #発酵食品 #米麹 #丹波市 #丹波 #いんすたんば  #麹屋 #おかしなこうじや #塩麹 #醤油麹 #発酵あんこ #発酵食 #発酵生活 #発酵調味料 #発酵好きな人と繋がりたい #白麹 #黒麹 #麹菌 #醗酵 #oryzae #koji #微生物

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?