ワンオペ母さん

グレーゾーン3人男児(高3,中2,小2)とドタバタ暮らし / 長男は中学不登校→高校で…

ワンオペ母さん

グレーゾーン3人男児(高3,中2,小2)とドタバタ暮らし / 長男は中学不登校→高校で復活 / 次男は現在不登校中 / ワーママ / シンプリスト / アドラー式子育て / カサンドラで家庭内別居中 / 離婚協議中 / ワンオペを楽しみたいと思っています(`・ω・́)ゝ

最近の記事

食器洗いが時短できる!という記事のタイトルを考える

ブログを再構築するにあたり、何をどんな風に考え、記事を作って行ったかの軌跡を残しておきたくて、書いています。 記事のタイトルまずこの記事につけるタイトルをどうしようか? と考えたとき、私自身が自分で検索に入れたキーワードは一番有力な候補だと思いました。 それは、「食器洗い」と「時短」だったのでこのキーワードはタイトルに入れようと思います。 さらに、このキーワードで上位の記事のタイトルを見ていくと… 1位「食器洗いのコツ」「時短テク」 2位「食器洗い」「時間をかけない」「

    • 自分のブログを読んで自分で泣いた

      ちょっとアホなことだけど、自分のブログ記事を久しぶりに読んで自分で泣いてしまったよ(笑) 今日は、ブログ再構築の一環でこれからの自分のブログのテーマに合う記事だけを公開状態に戻す作業をしていました。 テーマはワンオペを楽しく回す楽家事情報とか、ホッと一息わたしのやらかし失敗談とかです。 ついでに、つらつらと昔書いた記事を読んでたら、なんか自分が書いた記事だというのに自分が励まされて、少し勇気ももらって、ちょっぴり涙が出ました。 やっぱりしんどい時期を乗り越えた自分だか

      • 内容の濃い|見やすい記事を書くために勉強中

        あるテーマについて内容がしっかり濃くて、見やすい記事を書くために以下の点に注目して勉強をしています。 いい記事の見本は、すでにネット上にたくさんありますもんね。 内容について まずは自分の書こうとしている記事のテーマでネット検索し、ヒットした上位トップ10の記事を読み込みます。 最初の導入部分に書かれた文章はどんなことが書かれているか? 記事の目次や構成はどうなっているか? 閲覧者の視点で、どんなことを解決してくれているか? 見やすさについて さらに、ビジュアル面

        • 自分のブログを再構築しようと計画中

          Googleアドセンスに2回落ちて、自分のブログの方向性を考え直しています。 別に、Googleアドセンスに受からないとこの世の終わりだ!なんて思ってはいないけれど、やっぱり挑戦したからには受かるまで頑張ってみたい気持ちがくすぶってるんですよね。 で、確実に受かるには、検索から見つけてもらえるようなタイトルと、やっぱり、いい中身を書くことが大事だと思っています。 役に立つコンテンツ 面白いコンテンツ それが書ければ受かる可能性もグンと上がるはずって分かってはいるけど、簡

        食器洗いが時短できる!という記事のタイトルを考える

          三男への手紙

          小学2年生の授業で、生命の尊さについての教育活動を行うので、お子様がお腹にいたときの様子や気持ち、お子様が生まれた時のご家族の気持ちを手紙に書いてください。お子様が読みますので、習ってない漢字にはふりがなも付けてね!とのことで書きました。 本当はもっともっとたくさん書きたいことがあるけど、三男は読むのが苦手だからそんなにたくさん書いたら怒られそう。それに、渡された紙のスペースもそれほど広くないので、書きたくても書けない。 難しいことを言ってもいけない。意味が分からとダメだ

          三男への手紙

          今日で連続投稿99日目|学んだことまとめ

          文章を書くことは自分を磨くことそのものなんですよね。 これはイケハヤさんの言葉です。 書くことは、終わらない自己研鑽の旅です。 とも述べています。 人は、何を言っているかよりも、誰が言っているかの方に注目をするものです。だから、読まれるためにはユニークな人、魅力的な人になる必要があります。そのためには、自分を磨くことこそが読まれる文章を書けるようになる秘訣であるというのが彼が述べていたことです。 この言葉を読んで、身が引き締まる思いと同時に能天気で自己肯定感強めの私

          今日で連続投稿99日目|学んだことまとめ

          アラフィフが転職活動をして考えてること

          今年の冬に、ちょうど50歳になります。 私のこれまでの職歴をざっくりとまとめると… 24歳、某テレビ局の子会社に営業として就職 売上トップで新人賞ゲット! 25歳、台湾のマザーボードメーカー日本支社へ転職 英語と少しの中国語を使って総務、営業補佐、在庫管理を兼任 27歳、外資系製薬会社IT部門へ転職 プログラミングに魅了されIT部門のアシスタントとなるも、文章力を買われ社内のヘルプデスク管理と社内アナウンスメール等を担当 29歳、もうすぐ離婚するモラ夫と結婚 31

          アラフィフが転職活動をして考えてること

          学校のプールの思い出

          今日は猛暑日でした。 お陰で三男は小学校での初プールを経験できました。 小1の時は、天候が悪かったり、本人が風邪引いたり、なんやかやといろいろあって結局1度もプールに入れず終わってしまったので、小2になった今年やっとクラスのみんなと入れて大満足だったようです。 でも、6月からプールって早いなぁと感じてしまうのは私だけでしょうか? 6月ってまだ梅雨の時期ですよね。 だから雨の日も多いし、たまたま晴れて暑くなったらラッキー!くらいの季節なような気がしているのですが…。 私

          学校のプールの思い出

          迷子ちゃんを助けて迷子の気持ちを思い出す

          先週の日曜日、とある広い公園へ母、私、長男、三男の4人で遊びに行きました。 次男はもう中学生なので、ひとりで家に留守番をしたいというので置いて行きました。思う存分、ゲームをしたかったのでしょう。 ま、1人と言っても、家庭内別居中の夫が家に居るので完全な1人ではないですけどね。 今回は、珍しくインドア派の長男が三男のシッター役を買って出てくれたので、私は久しぶりに母と積もる話ができるな〜と内心シメシメと思っていました。 高校生3年生の長男と小学2年生の三男は10歳も年齢

          迷子ちゃんを助けて迷子の気持ちを思い出す

          これからどうする?

          ベストセラーになった「嫌われる勇気」の続編「幸せになる勇気」のP69に「悪いあの人、かわいそうなわたし」という章があります。 カウンセリングに来た人の多くは結局、「悪いあの人」を非難するか、「かわいそうなわたし」をアピールするか、ほとんどがこの話に終始するんだそうです。 でも、自分の人生で一歩踏み出したいなら、その思いから離れ「これからどうするか」についてを考えるべきだという話です。 貴重な人生の時間をずっと「悪いあの人、かわいそうなわたし」という考えに費やしていたらもっ

          これからどうする?

          結婚は誰とでもできるもの?|アドラー流の結婚観

          心理学者のアドラーによると、結婚は究極的には誰とでも出来るんだそうです。 あ、婚姻届を出せば誰でも結婚できるよ!という意味の出来るじゃなくて、相手が誰であろうと結婚生活をやっていけるという意味です。 え?本当? と思いつつも、そう言えば一昔前まではこの日本でも、結婚が当人同士の自由恋愛よりも、親や親戚が決めた結婚が主流だった時代がありました。 それでも、確かに全部が全部、不幸な結婚だったかというと実際そうでもないな?と思う部分もあったりして。 相手は誰でもいいんだよという

          結婚は誰とでもできるもの?|アドラー流の結婚観

          おばけなんてないさ〜♪おばけなんてウソさ〜♪

          私は子どもの頃、と〜っても怖がりでした。 なのに、怖いテレビ番組が大好きで。 いわゆる怖いもの見たさってやつです。(笑) 昼間、怖い番組を見ては夜に思い出し、怖いからひとりでお風呂入れないよ〜!って母に泣きついたりしていました。 小学校に上がって、漫画本などを読むようになると、また…よせばいいのに怖い系の漫画を借りて読んでみたり…。 そうすると、怖い夢なんかも見ちゃったりして…。 あまりにも怖すぎてとうとう夜寝る前に、母に半べそかきながら 「オバケが出たらどうしようって思

          おばけなんてないさ〜♪おばけなんてウソさ〜♪

          Googleアドセンスに2回落ちた状況のまとめ

          Googleアドセンスは、こうすれば受かる可能性が上がります!という情報はネットにいろいろ出ています。 けれど、私は自分の失敗の方を、まだ覚えているうちに記録しておこうと思います。 誰かの失敗を未然に防ぐことにもなるかな?と。 1回目の挑戦2022年5月30日夕方に申請 2022年6月5日13:11に結果通知 私のブログの状態: 記事数 73記事 (このうちアフィリエイトリンクを貼った10記事程度を非表示へ) 文字数 1記事あたり1,000〜3,600文字以上 カテゴリ

          Googleアドセンスに2回落ちた状況のまとめ

          普通であることの勇気|アドラー心理学

          昨日、いろいろうまく行かず、気持ちがへこんだ後に頭にフッと浮かんだ言葉… 普通であることの勇気を持つ アドラー心理学の数々の本の訳者である岸見一朗さんの言葉です。 この「普通である勇気」というのは、なにも「平凡」であれということではなくて、特別に良くなろうとしなくていいし、逆に特別に悪くなろうとしなくてもいい、今のこのありのままの自分から始めればいいんだよという意味です。 普通であることを何ら恥じることはないから。 確かに失敗ばかりの私は、いたって普通の人だなぁと思

          普通であることの勇気|アドラー心理学

          凹んでも立ち直るぞ

          2度目の挑戦をしましたが、Googleアドセンスの審査にまた落ちました。 そして昨日は転職サイトに登録して、あなたの条件に合う仕事はないとメールが届きました。 凹みました。 少し。(笑) まるで私という人間を否定されたような気になって。 でも、冷静に考えればそんなことは全くないんですよね。 Googleアドセンスは何かのアルゴリズムで審査され、 何かが足りないか、ルール違反に判定されて却下されたに過ぎない。 毎日、ものすごい件数の申請があるだろうから、 おそらく機

          凹んでも立ち直るぞ

          もうすぐ50歳、離婚間近で転職します!

          自分に向かっての宣言です。(笑) 思えば、私は学生の頃からずっと 「早く働きたい!」「社会で活躍したい!」 とウズウズしていました。 が、当時は就職氷河期で、4年生大学卒業の女子なんて一番就職が難しいと囁かれ、受けるとこ受けるとこ全部落ちました。 たまたま1つ、合同説明会でブースを出していた小さな会社の担当者に 「君、面白いね!」と気に入ってもらい、ギリギリ就職が決まった感じです。 あれから25年以上… 何度か転職もし、外資系企業では合併も経験し、 いろんな人といろん

          もうすぐ50歳、離婚間近で転職します!