見出し画像

食器洗いが時短できる!という記事のタイトルを考える

ブログを再構築するにあたり、何をどんな風に考え、記事を作って行ったかの軌跡を残しておきたくて、書いています。

記事のタイトル

まずこの記事につけるタイトルをどうしようか?
と考えたとき、私自身が自分で検索に入れたキーワードは一番有力な候補だと思いました。

それは、「食器洗い」と「時短」だったのでこのキーワードはタイトルに入れようと思います。

さらに、このキーワードで上位の記事のタイトルを見ていくと…
1位「食器洗いのコツ」「時短テク」
2位「食器洗い」「時間をかけない」「時短テク」
3位「食器洗い」「時短家事」「順番」
4位「食器洗いのコツ」「ラクして時短」
5位「食器洗い」「ラクに時短する」
6位「時短に繋がる」「食器洗いのコツ」
7位「家事の時短」「食器洗いが苦手な人必見」
8位「家事」「早く終わらせるコツ」「便利アイテム」「時短」
9位「時短術」「食器洗い」「ラクに手早く終わらせる方法」
10位「忙しいママ必見」「食器洗い」「究極の時短術」

それぞれのタイトルのキーワードはこんな感じでした。

上位10位までのタイトルから見えるもの

こうして見ると、「楽」という言葉はみんなカタカナで「ラク」を使っています。
「コツ」という言葉もそう。
ひらがなの「らく」や「こつ」もないのは、「ラク」や「コツ」が一番目に飛び込んで来やすいからなんでしょうね。

そこはマネさせて頂こうと思います。

動画という表現方法

同時に気づいたこととしては、2位と3位の間に3件の動画が表示されました。
この手の記事は動画の方が分かりやすいのかもしれません。
ということで、私も記事と同じ内容の動画も撮って見ることにしました。
記事の方が先に作れますが、動画もどんどん練習してアップしていきたいと思っています。

1件、動画をアップしてみて感じたのは、スマホだけで撮影から編集、YouTubeへのアップまでできちゃうので、本当にラクだということ。
私は数千円の3脚だけは買い足しましたが、基本的にスマホ1つでできるということはお財布にも優しいですもんね。

ただ、三男が私のスマホで遊んでいて取られてしまうことが多いので、その問題を解決しないといかん!

出てきた疑問

ちなみに、これらの記事の中身を見ると私が時短のために超おすすめしようと思っているアクリルたわしに触れている記事は1つもありませんでした。

何でだろう?

ものすごく気になる。

理由が知りたい。

ただ単に馴染みがないからという理由も考えられるけど…

そういえば、以前、ママ友にアクリルたわしいいよ〜♪とおすすめして私の作ったアクリルたわしをあげたことがあったけど、どうも彼女は使っていない様子。

洗剤を使わずに本当に衛生上大丈夫なのか?という疑いがあるからなのかもしれない。
だとすると、その疑いを解消できるエビデンスも見つけないといけないかな。一番のエビデンスは、私と子どもたちが、腹痛など起こさずに元気に暮らしてるってことなんだけど(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?