見出し画像

日本人の自己紹介って変じゃない?


noteでは、はじめまして!井の中のオカムラです!
早稲田大学の卒業が確定しました文化構想学部の4年生です!☺🌸🎉
いぇーいSay to me "おめでとう!"👏ってな感じでスーパーハピハピだったんですけど。今日から行く予定だったインド旅行がコロナッピのおかげで、インド政府にビザ無効にされてなくなっちゃいました〜!ナニゴト〜!

卒業旅行の中止は今回で二回目。
とても悲しいけれど、できた時間は有効に使ってなんぼです。前回のアイルランド旅行キャンセルによる空白の9日間では、とにかく彼氏と読書と延々英語学習で埋め尽くしました!旅行のような刺激はなくとも大切な時間でした。

今回インド旅行のはずだった6日間は、引き続き、英語学習、読書、プラスで帰省、そして『note』デビューをしようと思いました〜!✨

みなさんは予定がなくなっていく中でどんな過ごし方をしていますか…?
卒業旅行がなくなって急に時間ができて役立ったことをちょっと話させて!(急)

「やってみたいことリスト」
です!

日々更新されるやるべきことリスト(緊急度も重要度も高いもの)ではなく、やってみたいことリスト!(緊急度は高くないけど興味は深いもの)が活躍しました!☺ 

例えば今回は、
卒論執筆中、英語の語彙が貧相で悲しいな〜。でもその時は文献読んで、内容をしっかりさせることに手一杯で。改めて単語帳なんて開ける余裕はなかったんですよね。この実力は悔しいなって思う実感だけ自分の胸にしまっておいて、行動にはできずじまい。だから、

やってみたいことリストに
「高校の時買った単語帳を暗記し直す!」
って追加しておいたんです🌷

noteもそのノリですね、毎日日記を書いてて日々感じたことをアウトプットの形はとっているんですけど!なんかこんな素晴らしい学び(自分的になんやけどな)があったのを人に共有したいしたいしたい!って思ったり、インスタやTwitterで発信してみるものの、どこか自分の「意識の高さ」(自分で言うよ。だってそうありたいけんね)にソワソワして真面目に発信できなかったりするので。

友人や先輩のnoteの感じに憧れを持つままでした。また改めてnoteを始める理由は目的の整理のためにも記事にしたいと思っているのでこの辺で!☺そんなわけで

やってみたいことリストに
「noteで自分の学びや思考を発信する習慣をつける!」
というのもあったんですね🌷

てなわけで、今日noteデビューさせていただきます✌

本当に本当に本当〜〜〜〜〜〜〜〜〜に卒業旅行は行きたかった!また行けばいいってっもんの卒業旅行ではなかったので…だけど、「時間ができた!」という事実を自分のために前向きに捉えましょう!

人間は常に現状維持バイアスが働いて、新しいことを始めたり、自分の生活環境を変えることを恐れる傾向があります!しかし、時間がこんなにあって、自分に投資できる時間って特に大学四年生はもう最後の期間なんじゃないでしょうか!

一人でやることだけじゃなくてもいいです。
例えば疎遠になった友人と電話をすること。ここ数年でお世話になった人たちに改めて感謝の手紙を書いてみること。ずっと見たかったドラマを一気観すること!なんでもいいけど、自分の充足感が満たされるようなトライができるといいですね☺!

無理に予定を入れるんじゃなくて、やってみたかったことを今こそ!今こそ始める時なんじゃないでしょうか?そして普段から「やってみたいことリスト」作ってみるのいいですよ!

いやいや導入でこんだけ喋る人おる???びっくりするわ自分でも。
こんな感じで、これがあったらみんなも良くない?面白くない?っていう視点を常に忘れずに発信をしていきたいと思います!

これからが今回の本題です♥ここからを読んでほしくて今回の記事は書いてますよ〜止まらないで〜


自己紹介

オカムラの自己紹介です!

略歴
早稲田大学文化構想学部 4年生(卒業確定)言語・文化・英語教育ゼミ所属
卒論:「The quality of English teachers at Educational reform 2020  ~教育改革2020における理想の英語教師~」
課外所属:国際学生寮WISH、早稲田大学生協学生委員会(途中脱退)、早稲田大学バレエサークルCiel( @Ciel_ballet )、NPO法人キャリア支援団体en-courage
職歴:某有名テーマパ…


#教育 #異文化 #言語学習 #アイデンティティ #バレエ #キャリアデザイン #家族 #ディズニー #読書 #筋トレ #発信 #グローバルワーク #ハッシュタグってすごい便利でラフですこ

え、今思ったけど、この略歴書く目的何?誰得?これ私知ってることだし要らないわ。ってなって急にハッシュダグで紹介する始末。

先日アメリカの方に言われたんですよね!
「日本人は自分の自己紹介のときに、自分はどこの所属のどの立場の人間だ!って紹介するよね!自分の性格に関してどんな人間だよ〜なんて言う人はあんまりいないね!自分の紹介で、僕は社交的でアクティブだよ!とかって言う時あるよ!」と。

ほう。くくって言われるのあんまり好きじゃないんですけど。確かに。私は何者かを聞かれると、大学と学部と学年と、氏名を紹介してしまう。なんとも日本人らしいですよね〜。自分が自分をどう捉えているかというよりは、社会から自分はどう捉えられているかという視点で自己紹介してしまっているんですよね。

そんな話をしたからか、今自分の紹介として、所属ばかり書いててこれで「私」が伝わる?と思いました。好きなものや興味のあるものは伝わるような自己紹介に#無理やりしましたが、私がどんな人かなんて一切伝わりませんよね。笑

てなわけで、アメリカの友人に言われた日本人の自己紹介じゃないやつで、私の自己紹介をします!

「私はどんな人です!(と自分では思っています)」

「私は、”井の中の蛙”です!」

地方から上京して、世界の広さを知りました。常に外の世界を知りたいと思っています(本来の意味と違いますね。えぇ。)

山口県で通った小・中・高で勉強成績は上位で、オールAを取ったこともあるし、自分はデキる優等生である。と自分で思ってました。文化祭実行委員長や生徒会をやって部活では副主将を務めて、特に言語化はしてなくとも、暗黙的に自分のことを、自分は生き生きとしていて、視座が”高い方”だ認知していました。(それは大切な大好きな両親のおかげなんですけどね。たくさん褒めて伸ばしてくれたので。)

しかし早稲田大学に来てみれば、もっと遠くを。もっと上を。見ている人ばかり。挑戦の幅広さや規模感が今まで感じてきたものと桁外れのものばかりだったりしました。
アメリカ留学をしてみて、大学、もはや、高校3年生の時から、本気で自分のキャリアのために戦略的に学習している大学生、大学のあり方を目の当たりにしました。アメリカの大学に通う大学生の意識の置き方、観点に圧巻されました。
最後に就活を含め、多様な世界に触れたことで、多くの社会人の経験談や教訓を得たことで、自分が悩んできたことが社会にとって、世界にとってどれだけ小さいことなのかをメタ認知的に捉えるようになりました。

そう感じるようになってから、自分の知らない世界はどこまでもある。自分よりもすんげえ人ってのは常にいるんだ!会ってみたいな!なってみたいな!そこからの景色!井戸の外の景色が楽しみだなといつでも思うようにしています!

これは自分が成長をすることを素直に促してくれる、楽しみに思わせてくれる考え方なので大切にしていこうと思っています。

22年間生きていて、未だに「社会人」という社会貢献をしながら経済を回し、自分の人生を自分で切り拓く人たちの世界はまだ自分の体験からは知りません!行ったことない国も沢山あります!触れたことのないサービスやテクノロジーも!

まだまだ刺激的なことは沢山待っていそうです!特に20代は、常に大局的な視点を忘れずに自分に過信することなく、高みを目指し続ける自分でありたいと思います。

そして、いずれ「井の中の蛙大海を知らず、されど空の深さを知る。」といったように一つのことを深め、貫き、日本社会や歴史に何かを残す人でありたいと思っている。そんな人です☺
#山口県出身 #ファミコン #グローバル人材になりたい #世界をもっと知りたい


「私は、”脳内お花畑”です!」

脳内お花畑は、「悪い人も何もできない人もこの世にはいないよ〜〜🌷🌷🌷」みたいな思考してることを表現してます。笑

私は人のことを信じる、期待する、応援することが大好きです!

上京したての頃は、怪しいお兄さんに騙されて建物に無理やり連れ込まれそうになったり、宗教団体のお話を親身に聞きすぎてるところを友人に助けてもらったり、人をバカみたいに信じすぎて危ない目にもあったことも多々あるくらい、人を信じます。笑

悪い例がすぎる。笑 いつもしっかりした両親に守られていて、何かの意思決定の際には両親の意思も含まれていて、依存していたことがよくわかります。。。

まあ、悪い面もこんな風にあるのですが、いい面もたくさんなります!
よく友人に言ってもらえるのは、相談事等にのったあとに、なんなら会っただけで、「前向きになれた!」「元気をもらえた!」と言ってもらえます!

それに人と仲良くなることが早いです!
それは自分が「性善説」を信じていて、その人のことを知りたい!そして自分のことを知ってほしい!と思ってしまうからです!そしてその人が自分に会ったことで何かプラスな感情を持ち帰って欲しいと常に考えています。そうするための手段として、「期待する」「本気でその人の幸せを応援する」ことを忘れないようにしています。

誰かが漠然と「変わりたい…。」と思っているのなら
どんな理想に向かいたいのか、どれくらい本気で変わりたいのか、すぐ探りにかかってしまいます。初対面の方には大抵驚かれる勢いで、その人を知りに行こうとしてしまいます。しかし会ってる時間の長さがどうであれ、関係は密度から来ると思っています。その人の永続的な幸せを願うために、期待したり、応援したりするために、自分も開示するからあなたも開示して!というテンションに持ち込みがちです。

私のこういういきなり熱血教師みたいなところが苦手な人ももちろんいると思います。しかし、脳内お花畑なので、「人」は本質的に幸せになりたいと思っていると、信じていますし、もっとベターな何かを掴みたいと思っていると期待しています。

# 自分がそうだからみんなそうってわけじゃないのわかってるう
# 悲しいことに悪い人もいるぞって最近知った〜(小学生かて

「私は、”インフルエンサー気質”です!」

語弊がありそうな表現ですが、「自分がどんな影響を与えられたか」ってことを常に考えています!自己効力感がほしいのは結構人間の定め的なサムシングですよね。

中学1年生の春、こんな大人になりたい!と初めて目標をはっきり言語化しました。
「人の人生に影響を与えられる人になりたい。」
恩師に出会い、人生を変えてもらいました。そこから私は自分もそんな風に、人の岐点となり、その岐点から人の人生がプラスになればいいなと思い続けてきました。

その頃はそれが実現できるのは、学校の先生が一番だ!先生になろう!
教師になって、より多くの生徒達に、その生徒一人ひとりにとってのプラスを与え続けよう!!!と決心したのでした。

中学1年生から私のインフルエンサーキャンペーンが始まりました。日常生活で常に
(私のこの発言はこの人にどんなプラスをもたらせるかな?)
(私が頑張って勉強する姿でやる気おきたりしないかな?)
なんて考えていたおかげで、今も自分の頑張りや、努力が「誰か」の力になったらいいななんて思います☺

日記やEverNoteに自分の学びや着想は常にアウトプットしているのですが、なんでTwitterやnoteにて発信をしたくなるかは、より多くの「誰か」に届け!っていつも思ってしまってるんでしょうね。

時々人に心配かけてしまう発信も堂々としてるところは私のまだ甘ちゃんなところです。自覚しているので意識的に矯正していこうと思います。

# インフルエンサーってなんなんやろうね
# このハッシュタグ企画はなんでやってしまうんやろうね

以上です!自己紹介!ここまで読んでくれる人はいるのかな?

だけど、試しに日本人らしくない自己紹介にしてみて、きっと私のいいところもわるいところもなんとなく伝わったんじゃないかななんて思います。開示の深さが違いすぎる、、所属どこでーすとは全然違いましたね。

日本人らしく経歴だけの自己紹介をしていたら伝わらないところまで伝えてしまっていますが、そんな私がnoteで発信を始めます!初期はこれから大学生活を始める人の力に!プラスになれることを願って発信をしていきます!

よろしくどうぞ✌

#自己紹介 #初めてのnote #大学生 #早稲田大学

この記事が参加している募集

自己紹介

あなたの生活が少しでもあなたの幸せに近づきますように😌❤︎