オカムラ

オカムラ

最近の記事

強面上司を好きになって気づいたこと!

今日は、私は私の上司がかなり好きという話です。 絵を描くときも上司の教えが役に立つ。 結婚する男性は、私の上司みたいな人を選ぶのがいいと思う。 私の上司の第一印象・無愛想?強面? ・口がよろしくない。 ・突然大声上げる。 ・二人称が「自分」(チャットでやられるとどっちのことを言っているのかわかりやしない。文脈で察するけども) 一言で言って「「怖い」」 私の上司の第二印象考え方が好き ■お金の話をした時 「俺は働いた分は給料は欲しい。それは直球で上に頼む。見合った価

    • 自分のイラストで初めてお金を稼いだ!

      こんにちは!オカムラです! 痛快にやらしいタイトルにも聞こえるのかもしれませんが、純粋な喜びが溢れ出ています!先ほど家計簿アプリから通知がピロリンと来て、私にイラスト依頼してくださった方から、今回のお仕事のお給料が振り込まれていることを確認しました!💰チャリーン! 私はすごく感動してしまいました! 多額の金額だったわけでも、毎日12時間かけて達成したわけでも、これだけにかけてたわけでもありません! しかし、非常に感動しています! 理由は、明確です! 全工程自分の手で行

      • 5月の私をワンアップさせた5つの習慣

        こんばんは〜!もう6月始まって一週間過ぎてるのに、今更かよ〜! いいんです。自分とだけの約束なので、守ってあげたいんです。遅くても! 今回は、4月の生活習慣↓ に加えて、始めた又は、トライした習慣についてご紹介です〜! そんなぽんぽん習慣は増えるもんなんかい〜! でも感覚としては頑張ってることが増えるというより、 「当たり前」が増えていく感覚なので、全く苦ではないです! 歯磨きをするかのように、当たり前に学習をしたり、ちょっと自分を褒めたくなるようなことを毎日できるよ

        • 4月の私を幸せにしてくれた7つの習慣

          先週、2020年上半期用のマンダラチャート初めて書きました! 昔から存在は知っていたものの、やったことなかったんです。大谷翔平を特集する番組を見かけたことに加え、会社の研修で、セルフマネジメントについての講座で勧められたので、少し時間をとってみました😊 「自己研鑽において、人格を磨くためのことと、具体的スキルを磨くためのこと、これらの双方の要素が自分の自己研鑽メニューに含まれていることが大切である。」と研修を行った、元ミス・インターナショナル日本代表、弊社現社員の先輩が提

        強面上司を好きになって気づいたこと!

          自炊始めて自己肯定感をあげました4月

          毎日三食自炊! この一ヶ月強、続いていることです! デリバリー(Uber, Chompy(配達区域じゃ全然なかったけど), ピザとか)色々魅力的なサービスの広告が増えてきてて、 「きゃー!これを機に、デリバリーサービスデビューしようかな!」 とかも思ったんですけど、 新年に立てた目標でもある 「今年、料理100品作れるようになるんじゃ。」 を決意し直しました!偉い!偉いぞ私〜! なんで料理を頑張るのか! 食事。 ①それは唯一私が誰かの健康管理に関わることができる概念

          自炊始めて自己肯定感をあげました4月

          コロナ社会人1期生~1ヶ月目の振り返り~

          こんな一瞬で社会人1ヶ月目が終わったんですが、一年は12秒で終わるつもりですか?もうあなたは新人じゃないのよ!とかもう13秒後には言われるんだ…きゃーーー!!!怖 4月はとにかくこの社会情勢について考える度に自分の無力さと向き合ってる気がして。それも結構ストレスフルでしたね。私が今できることは自分自身が自粛を守り、おうち時間の楽しさを発信すること。 そして、目の前の自分が向き合うべきことに全力なることが、無論私ができること。でした。 こんなタイトルをつけましたが、リモー

          コロナ社会人1期生~1ヶ月目の振り返り~

          さあ丁寧に気合いれてこ!新社会人!

          社会人になって5日目です!明日から二週間目が始まります!すごい楽しみです! 本音を言うと、同期に会いたくてたまりません!同期とは、21卒用サマーインターンに一緒に行った2週間、内定者研修1日、内定式合宿3日間と共にしている時間が既にありました。そこで、同期の「シンプルな人の良さ、バックグラウンドの多様性、働くことを楽しみにしている姿勢」が強く伝わってきていて。そんなの一緒に研修を受けられることを楽しみにするに決まっているじゃないですか! あ〜〜〜書いてたら本当にじれったく

          さあ丁寧に気合いれてこ!新社会人!

          まるで年越しのような3月31日夜

          4月1日午前1時過ぎ、早く寝なきゃわかっているのに眠れない。ドキドキする夜ってあるよね。 何が変わるわけでもないけど、何かが変わる。大きく変わると書いて大変と読む。大変なこともきっと待ってる。けど、そんなの心配しても仕方ないからさ、一緒にドキドキワクワクしてみません?

          まるで年越しのような3月31日夜

          まるで年越しのような3月31日夜

          卒業式は中止だから手紙を書こうよ

          卒業旅行がなくなって急遽実家に帰省しました。 東京から遠く遠く離れた異国。そこはパスポートが必要とされる地、、、、帰省ではなく帰国と呼ばれる私の生まれは山口県です。今日は雨が降っていたのに、私が帰ろうとすると雨がスッと上がりました。応援ありがとうって感じ。(この広い空の下で育ったのです。) 今新幹線で東京に帰っています。新幹線で約4時間。さてはてどう過ごそう。答えはすぐ出る、noteを書こう。 他に”ヤルコト”もあって、ぶっちゃけそっちを優先するべきだとわかっているの

          卒業式は中止だから手紙を書こうよ

          いつも笑顔でいる人が裏で考えていること🌷

          「どうしてずっと前向きなの!?」 「悩みがなさそう!!」 「ずっと楽しそうだよね!」 「本当に幸せそう…。」 よく言われるこのセリフ。そのセリフを言われちゃったあとにつぶやいたツイートはこちら。 最近TikTokを初めてダウンロードしたんですよ〜!🎧 使うことをよくお勧めされるっていうのも理由なんですけど、オカムラの幼馴染がエンタメ業界の方に進んでいくこと決心して、そのPR活動の一環でInstagramに加えてTikTokも頑張り始めたんですね。全力でいいねしに行きたいし

          いつも笑顔でいる人が裏で考えていること🌷

          日本人の自己紹介って変じゃない?

          noteでは、はじめまして!井の中のオカムラです! 早稲田大学の卒業が確定しました文化構想学部の4年生です!☺🌸🎉 いぇーいSay to me "おめでとう!"👏ってな感じでスーパーハピハピだったんですけど。今日から行く予定だったインド旅行がコロナッピのおかげで、インド政府にビザ無効にされてなくなっちゃいました〜!ナニゴト〜! 卒業旅行の中止は今回で二回目。 とても悲しいけれど、できた時間は有効に使ってなんぼです。前回のアイルランド旅行キャンセルによる空白の9日間では、とに

          日本人の自己紹介って変じゃない?