見出し画像

マグネシウム7つのすごい力【2型糖尿病との関係】

みなさんは、日常の食事の中で
マグネシウムを意識したことありますか?

たんぱく質とか食物繊維を
意識することはあっても…
マグネシウムを気にすることは
あまりなかったかもしれません。


しかし、

マグネシウムの不足が

2型糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞、メタボリックシンドローム

と関係する!

そして、
日本人の多くはマグネシウム不足!


と言われたらどうでしょうか。


あなたも今日から
マグネシウムを意識したくなる
マグネシウムのすごい力
について解説していきます(^^)

\参考書籍はこちら/

上記の参考書籍と論文をもとに
解説していきます(^^)



マグネシウム不足と2型糖尿病

あdsgtrdy

糖尿病とマグネシウム摂取量の関連
を調査したメタアナリシスでは、

マグネシウム摂取量が1日「100mg」増えると、2型糖尿病のリスクが「15%」低下する

ということがわかっています。(※1)

「15%」ってかなり大きいですね。


また、日本では
45地域(男性6,480名、 女性28,119名)において
マグネシウム摂取量と糖尿病発症
を調べた研究がおこなわれており、

マグネシウム摂取量が1番多いグループ(中央値303mg/日)は、1番少ないグループ(中央値158mg/日)と比べて、糖尿病のリスクが約「35%」低い(※2)

ことが明らかになっています!


マグネシウムが不足すると、
血糖値を下げるホルモンである
インスリンの働きが悪くなることや
インスリンの分泌が少なくなることが
わかってきています。


「糖尿病」=「糖質の食べ過ぎ」

だけでは、全くないのです!

運動不足などもそうですが…

マグネシウムなど栄養素不足が、糖尿病を引き起こす原因の1つ
かもしれない

ということを、ぜひ
知っておいていただきたいです。


ちなみに、

・マグネシウムをとれば糖尿病が治る
・マグネシウムをとっとけば糖尿病にならない

という意味ではないので、
注意してくださいね!

あくまで、
複数ある要因のうちの1つかもしれない
という意味です。


※メタアナリシスとは、信頼性の高いデータを集め結果をまとめたものです。研究の中で、最もエビデンスレベルが強いものとされています。



マグネシウムのすごい効果

なるほど

マグネシウムは
糖尿病予防効果も期待されていますが
それ以外にも、

便秘解消
片頭痛を和らげる
骨粗鬆症予防
慢性疲労の改善
PMS(月経前症候群)の予防・改善
こむら返りの予防・改善

このような効果も期待されています!


便秘解消

快便

便秘のときに、
酸化マグネシウムを使う人も
いるのではないでしょうか(^^)

マグネシウムは、
腸内の水分をとりこんで
便をやわらかくする作用があります。

日本では酸化マグネシウムは、
江戸時代から使われており
妊娠中や高齢者も使える
安全性の高い便秘薬
とされています。(※3)



片頭痛を和らげる

画像8

片頭痛のある人は、
血液中と脳内のマグネシウム濃度が
片頭痛がない人に比べて低い

ということが言われています。(※4)

マグネシウムには

✅ 痛みを伝える神経伝達物質が出るのを防ぐ
✅ 血管が収縮しているのを緩める

働きがあるため
片頭痛を和らげる効果があるのです。



骨粗鬆症予防

画像9

骨粗鬆症予防といえば
カルシウムを思い浮かびますが…

じつは、マグネシウムも
カルシウムと一緒に、
骨形成に関わっています。

骨粗鬆症の女性は、
骨粗鬆症になっていない女性より
血清マグネシウム値が低い

ということも研究でわかっています。(※5)



慢性疲労の改善

慢性疲労

・寝ても疲れがとれない
・すぐに疲れやすくてしんどい

そんな場合は慢性疲労かも。

慢性疲労は体質ではなく
栄養素の不足が関連しています。

\詳しくはこちら/

慢性疲労の1つの原因が
マグネシウム不足
と言われています。



PMS(月経前症候群)の予防・改善

画像11

PMSは、月経前の女性ホルモンの低下や
ミネラル不足が原因とされています。

大豆製品(マグネシウムが豊富)をとることで、月経痛とくに頭痛が緩和した(※6)

という研究もあり、
マグネシウムの不足がPMSと関連する
のではないかと言われています。


\詳しくはこちら/



こむら返りの予防・改善

画像12

夜中や朝方にふくらはぎがつる
なんてこと、ありませんか?

学生時代、私はよくありました!!

それは、
マグネシウム不足かもしれません。

筋肉の収縮や弛緩には
マグネシウムとカルシウムが
関わっています。

ざっくり言うと、

カルシウム=筋肉が縮む(収縮)
マグネシウム=筋肉がゆるむ(弛緩)

2つのバランスが保たれることで
筋肉がうまく動いています。

マグネシウムが不足すると、
収縮が強くなり、けいれんを起こす

それが「こむら返り」なのです💡



このように…

マグネシウムには色々な働きがあり
不足すると様々な症状がでる
ということがわかります。

少しでも、マグネシウムを
意識したくなったでしょうか(^^)?


次回は、

マグネシウムの多い食材や
何をどれくらいとればいいのか?

について解説します。

最後までご覧いただき
ありがとうございました(^^)

【参考文献】
※1)J Intern Med 2007;262:208-214.
※2)J Am Coll Nutr 2010; 29:99-106.
※3)酸化マグネシウムE便秘薬 - 健栄製薬
https://www.kenei-pharm.com/ebenpi/
※4)Expert Rev Neurother 2009;9:369–79.
※5)J Int Med Res 2007;35:692-5.
※6)Expert Rev Neurother 2009;9:369–79.


画像2

【毎月5名限定】無料ダイエット相談
詳しくは、公式LINEで案内してます。
🎁お友だち登録でプレゼント🎁

もち麦ごはん (19)

画像3

📝 オンラインセミナーのご案内 📝

【ストアカ】全国のビューティー・ヘルス人気講座ランキング2位👑にランクインしました🙇✨✨
リバウンドしないダイエット方法、瘦せ体質をつくる腸活、食の安全についてのお話をしています。

▶ お客様の声
「目から鱗。でした!」
「一生、続けられそうです!」
「正しい栄養・ダイエットの核心!」
「今まで逆のことをしてしまっていました。」
「リバウンドに対する考え方がガラリとかわりました。」

画像4

🏂 自己紹介 🏂





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?