マガジンのカバー画像

体調管理

27
運営しているクリエイター

#ステップファミリー

やっぱ私も発熱した🤒

やっぱ私も発熱した🤒

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり1年3ヶ月です。

少し前の記事で、
私以外の家族が全員発熱し、
看病の日々だったんだけど、
その後、私は発熱しなかった。

それで、私もやればできるっていうか、
自己管理できてる感があって
自信を持って過ごしてたんですよね。

で、いざ、仕事が始まると、
頭は使う、休憩はあまり取れず、
ちょっと込み入った資料を

もっとみる
嫌な夢を見てリアルで叫んでた🫥

嫌な夢を見てリアルで叫んでた🫥

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年4ヶ月です。

今朝、起きる時、疲れてた。

なぜなら、
夢を見て、その内容が何だか怖かった。

(ここから夢の話)----------

夢の中で、
私は娘達に必死で怒ってて。
次女には、
“社会と理科のワークあるの?”と聞き、
“ない”といいつつ、
なぜか国語辞典と英和辞典を持ってきた
次女に向かって、

もっとみる
私の猪突猛進を優しく諭してくれる旦那🌈

私の猪突猛進を優しく諭してくれる旦那🌈

私はステップファミリー歴6年半、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり、約1年4ヶ月です。

こないだふと、
旦那とお風呂に入ってる時、
テニスの試合に出たいけど、
どう思うか聞いてみた。

旦那からは試合に出ることについては
やりたいならすればよいと思う。
ただ、私の性格上、
高み高みを目指して、
無理してしまうのではないか?
とのことだった。

その時、
勝負にこだわってやるの

もっとみる
1:1のレッスン🎾

1:1のレッスン🎾

私はステップファミリー歴6年半、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年4ヶ月が経ち、
外出と体力作りのきっかけに
硬式テニスを始めて約5ヶ月が経ちます。

今日のレッスンは、
メンバーの方が皆さんお休みで、
1:1のレッスンでした。

初の1人でどんな雰囲気かなぁと
ソワソワしていたら、
いつもと一緒でした、笑

1人だったから、
いつもはあんまり
細かな指摘は受けないけど、

もっとみる
いつもの主治医というかかかりつけ医に診てもらう安心感🌈

いつもの主治医というかかかりつけ医に診てもらう安心感🌈

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年です。

今回は主治医というかかかりつけ医の話。

たまたま徒歩5分のところに
信頼できる(結果そうだった)
主治医さんが見つかって
かれこれ1年強、
頼りまくっている話。

ここから脱線。

ここ最近、
次女の鼻水&喉の痛みから
長女の同症状と発熱から
同時期に私は微熱と咳悪化で、
チーンってなってました。

もっとみる
ダメぽって言葉に救われるかも🌈

ダメぽって言葉に救われるかも🌈

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

適応障害になり約1年強、
なるだけ穏やかな日々を過ごしたいと
色んなことを排除してみています。

今回は言葉。
使う言葉って、
自分にも返ってくるって言いますよね。
頭の中で考える時に使う言葉も、
反芻して、たまに、
その言葉におののいたりする。

こないだnote記事に
ダメぽって言葉が使ってあって。
すごくしんどくて
辛い状

もっとみる
久々の40度超えの発熱🤒

久々の40度超えの発熱🤒

私はステップファミリー歴5年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

お盆の実家帰省後、
帰宅途中に悪寒が酷く、
帰宅後、やっとのことで布団へ。

久々に40度超えの発熱しました🤒
コロナではなかったけれど、
寝返りができないほどの関節痛、
意識が遠のく、私はだぁれ。
なぜか、涙が止まらない。
よく自宅に帰ってきたよ、私。
途中、救急車を呼んでもらおうと思った。
マジで😭

が、少し手前の駅か

もっとみる
抗不安薬メレックス0.5mg💊

抗不安薬メレックス0.5mg💊

私はステップファミリー歴6年、
旦那と義娘2人と4人暮らしです🌈

昨年、適応障害になり、
カウンセリングを中断し、
通院and服薬しながら
寛解を目指しています🌈

私は、最近とあるトピックスになると
涙が止まらなくなり、
気持ちが不安定になり、
更に、守ってくれる人がいなくて
自分自身で守るしかなく、
誰かに助けてほしい思いが募るものの、
頼っていたカウンセリングも
まともに受けられない状

もっとみる
夜の白湯もまた良き🌈

夜の白湯もまた良き🌈

私はステップファミリー歴5年、
適応障害になり、
カウンセリングでセルフケアしながら、
旦那と義娘2人と4人暮らし🌈

アーユルベーダを生活に取り入れて、
すごく心地いい朝から
1日をスタートできています🌱

さてさて、
私も旦那も朝一番に白湯を飲むことから
はじめていますが、
私の勝手な思い込みで、
白湯は朝一番、
6時から10時のデトックスタイムに!
と思っていたのですが、
白湯があまりに

もっとみる