【目印を見つけるノート】1368. 聞いて言葉に慣れると広がるもの
どうか、ひとりでも多くの方が救い出されますように。そして安心と安全を確保できますように。
お祈りします。
きのう、けさと新聞を読んでいます。
おとといは休刊日でした。新聞によっては広告がたいへん多く、読むところが少ないのかなと思います。それでも、現状をわかりやすくまとめてあって、定点で見られる新聞という媒体は重要なのだと感じます。
そのような広告の中に、旅行の広告も入っていたりしますが、高くなりましたね。海外旅行ビジネスクラス利用で100万円越えも普通にあります。旅行にかかる費用はそこにさらに重ねますから、普通の感覚ではちょっと手が出ない感じだと思いました。エコノミークラスならもっと下がるのでしょうが……私の見ている広告には出ていません。
国内旅行もそこまでではなくとも、運賃の値上げがありますので、数年前よりは確実に高くなっているだろうと想像します。
海外雄飛どころか国内見聞もハードルが高いということです。
世界中を旅してみたい……とは子どもの頃から夢見ていたことですが、さすがに「世界中」は無理だろうからポイントを絞ろうと考えざるを得ないです。
と、また「しわい」話をしていますが、だからといって海外の動向を知ったり、交流したりすることは諦めなくてもいいだろうと考えます。それはここにいるだけでも十分にできる。
今、「見るだけインスタ」のアカウントのフォローを3割強海外のものに変えています。しばらくは耳に入ってくる言葉がいろいろなので、ちんぷんかんぷんな上に頭が混乱しました。音を聞き取ることに注力するようにして続けていたら……それでもまだ混乱はしますが😅目は疲れなくなったかもしれません。
自分が中学校で英語を習った時はどうだっただろうと思い起こします。アルファベットを書いて、教科書の例文を写したり音読をしてというのが大半だったように思います。先生は先導で読んでくださいましたが、それは「集中して聞く」のとは違っていました。
今、私が聞いているのは5ヵ国語ほどでもう少し増やしたいところですが、訳を見たり単語を調べたりしながらでも聞くことをメインに続けたいです。ネイティブのように扱える必要は当面ない。けれど言葉の響きに慣れておくことは、その先に繋がっていくのではないかと思うのです。
何より、海外のニュースを把握しておくことにはそれ以上の意味があると考えます。必要か不要か保留か、情報の取捨選択が自分でできるようになるとか、自分の知識が浅薄であることを知るとか、新たな興味を発見するとか、そのようなことです。
まあ、何か大上段でぶってしまいましたけれど、そんなに大袈裟なことではないのです。とりあえず今年絶対にしたいことは、ガルシア・ロルカ図書館に行って、『イグナシオ・サンチェス・メヒーアス』の詩をスペイン語でまるごと書き写すことです。長いのです、あの詩は😅
そのようにちょこちょこと、ちまちまと、外国語や現代の情勢や文化に触れていくことが私のしたいことの4つめです。
※noteさまがお題募集で #今年やりたい10のこと を出されているので、1日1個で書いています。
それでは今日の曲です。
Bob Marley &The Wailers『Stir It Up』
2月9日からボブ・マーリィの映画が日本でも公開されるのですね(上の引用はもちろん本物です)。これは、観に行こう✨
『One Love』予告編のトレイラー映像
観に行きたいと希望で終わることが非常に多いので、「行こう」というのを今年は習慣にしたいと思います。
一緒に行ってくれる人募集中です❤️
それにしても、Stirというのはなかなか印象的な単語です。
今日はこの辺りで。
お読み下さって、ありがとうございます。
尾方佐羽
追伸 そういえば、これもやっていましたね。
#エッセイ
#ブログ
#日記
#救われますように
#辰年
#心よりお見舞い申し上げます
#世界
#旅行
#新聞広告
#語学
#リスニング
#音楽
#BobMarley
#StirItUp
#映画
#OneLove
#書く
#毎日note
#noteの書き方
#幸せな1年になりますように
#平和の1年になりますように
#今年やりたい10のこと
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?