見出し画像

リサイクルアーティストとは

はじめましてです。大阪・京都を拠点にこどもアート教室
コロコロキッズアートクラブを運営しています、緒方希です。

おかげさまで教室も2022年で10周年を迎えることができ、子どもたちや保護者の皆様はもとより、京都芸術大学(旧京都造形芸術大学)や、ワークショップをご依頼くださった方々、端材を提供くださった企業、関わったすべてのみなさまのおかげと心から感謝しております。

地元、枚方市のまちライブラリー「とかとか」さんにてリサイクルアート

10年前コロコロキッズアートクラブを立ち上げ当初から、自然と環境、リサイクル、リユースには特に力を入れて活動していました。
企業やご家庭で出た端材・廃材を使った作品作りを日々子どもたちと楽しんでいます。

1万個の紙コップアート
作品が完成したらみんなでエーイと解体片付け、紙コップはリユースします
企業で出た端材(和紙や木端)や家庭の廃材で町作り「町工作」

私が、なぜリサイクルアーティストを名乗ることになったのか。
そもそもアーティストの定義とは何なのか。

『毎日の暮らしを自由に夢を追いかけて丁寧に過ごすこと、それができる人のことを、アーティストだと思います。』

これは京都芸術大学の恩師、故 田村蘊教授が教えてくださった一言です。

田村教授と端材廃材で『コンテンポラリージュエリー作り』のワークショップ
子どもたちの前で大切な話をしてくださった田村教授

私にはもう一人大切な恩師、建築家の上田篤教授もいらっしゃいます。
岸和田出身のだんじり男とても熱い先生で、今では大学の副学長。
ある日、こう言われました・・・

『一握りのアーティストを育てるために芸術大学があるんやないんや』
日々の暮らしを豊かにする私たちひとりひとりがもうすでにアーティスト。

目から鱗でした。

こども達の作った絵本の感想を伝える京都芸術大学 上田篤副学長

アートとは作品の見ばえよりも、生みだすプロセス、経験、そして遊びごころが大切だということにも気づかされました。

この二人の恩師の教えは
コロコロキッズアートクラブの理念や
わたしにとっての生き方そのものの、大切な指針になっています。

さて、本題!?
リサイクルアーティストとは…

つくるちからは生きるちから
樋口メリヤス工業株式会社さまのご協力頂き、端材の「つつした」靴下で人形作り
  • なるべくゴミを出さない

  • 素材は大切に使ってリユースする

  • 端材をアート作品にしていく活動を続ける

それが私たちのとりまく環境を考えるきっかけになればと。

簡単に言えば、それだけのこと。
ただ、それだけのことを
ずっと「続ける」こと・・・

「続ける」
それは信念と忍耐、人々の理解と協力、続けられる環境、すべてそろわないとなかなか難しいこと。(美容と健康も!)

つくるちからは生きるちから

そんな私のこれまでの10年の軌跡を
ランデザインのデザイナー 浪本浩一さんと
コピーライター&童話作家の なみもとあやさん
素敵なデザインと言葉で表現してくださりました。


こどものこと、今ここに生きている地球のこと
本気で考えてます。

今日はここまでです。
どうぞよろしくお願いいたします。

コロコロキッズアートクラブ アート講師
リサイクルアーティスト
緒方 希 OgataNozomi

アート講師・リサイクルアーティスト 緒方希

** Please Follow me **

Instagram >>
@ogatanozomi.art
@corocoro.kids.art

website>>



こどもアート教室 コロコロキッズアートクラブ

#アート講師 #リサイクルアーティスト #絵画 #造形 #工作 #保育 #教育 #こどもアート  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?