ちよ丸

日記を(ほぼ)毎日書きます。 自分がご機嫌でいられることを最優先に生きると決めた。 2…

ちよ丸

日記を(ほぼ)毎日書きます。 自分がご機嫌でいられることを最優先に生きると決めた。 2024年の終わりには、今の自分、ちょっと良い感じじゃん。と思えるように。

最近の記事

4/11(木)敵か味方かアルコール

ハローワーク 失業手当の認定日 不思議な国の制度 受給者のしたたかさに職員も気付いているに違いない 渋谷は苦しくて変 なるべく人のいない所を求めて代々木公園を抜けようとするも ホームレスのホームに言葉にならない気持ちを抱く とにかく家に帰りたかった ドラッグストアがポイント倍増デーなのでまとめ買い 渋谷に行った日は、シャワーが捗るのでその点だけ良い。 ドラマ エルピスを見ながら、暴飲暴食。 明日はどこか遠くへ行きたい。

    • 4/10(水)マクドナルドと春の風

      昨日の嵐から一転、嬉しい晴天。 もう起きた瞬間からすぐにでも散歩に行きたかった。 あーでも布団干したい 洗濯物もしたい 出掛けたい気持ちを抑えて洗濯機を回す。 あれこれやっているうちに朝の情熱がだんだん冷めていく。 だらだら準備をしていたら正午を回ってしまった。 午前中に出発できなかった上に、ついでに行こうと思っていた耳鼻科の午前診療ももう間に合わない。 こんなにモチベーション下がっちゃうなんて。 鉄は熱いうちに打て とはよく言ったもので。 別に私が洗濯物を溜めようと誰

      • 4/9(火)桜に恨みでもあるのか

        そう思うほど、このタイミングでこんな嵐は無情すぎる。 今日も今日とて遅めの起床。 朝方に猫が大暴れして大変だった。 毎日4:00〜5:00が彼女のハッスルピーク時間。 のっそり起きて、午前中からカップ焼きそばを食らう。 ひきわり納豆と卵を混ぜたものと一緒に。 ホルモンバランスを言い訳に暴食するのは楽しい。 だらだらと、3時間も昼寝してしまった。 天気が悪くて気圧も不安定だとやたらねむい。 夜ご飯はカップ麺とおにぎり。 楽しい暴食は夜も続く。 ふと、窓の外が赤くな

        • 4/8(月)苦虫女

          4/7(日) 久しぶりの、待望の晴れ。 週明けから雨予報だし、桜が散る前に絶対に散歩に行こうと思った。 行ったら気持ち良いのに、出発までがなんとも億劫。 すっかり午後になってしまった。 近所の緑道沿いを桜を頼りに歩く。 何故だか今年はぷっつり枝を短く切られた桜たち。 成長過程で必要な間引き的なことなのか、なんだか可哀想に見える。だけど短くたって綺麗。 ずんずん進むと、自由に枝を伸ばした桜並木が続く。 やっぱり見応えが違う。 空いっぱいに咲く桜を見上げると本当に気持ちが良

        4/11(木)敵か味方かアルコール

          4/6(土)痛く虚しく恥ずかしく。

          驚いた。 3日間外に出ていなかった。 雨天曇天続き・気圧も大暴れで、 案の定私の体調・メンタルも大暴れだった。 目が覚めてすぐ、漠然とイライラする。 それはすぐそばにいる人に当てられる。 同居する母だ。 歳を重ねた今の方がなんだか過干渉気味なのは祖母譲りなのか。 先日、数年中には一人暮らしするつもりであることを打ち明けた際予想以上に動揺していたので、より一層関係を深めようとするあまりしつこさを増しているのか。 そういったここ最近のちょっとした変化も相まって、かなり私は

          4/6(土)痛く虚しく恥ずかしく。

          3/31(日)戦友たちとの3時間

          前職の仲間たちと飲み。 辞め方は最悪だったけど、こうして大切な仲間が出来た事が何より幸せ。 大変な時期を共に乗り越えた3人。 私以外の2人が5つ年下だけど、年齢の差を不思議と感じない。 皆フラットに話せる関係性が嬉しい。 前前職のアパレルは年功序列でかなり縦の関係性に厳しい方だったので、 前職の年齢関係なく接する雰囲気が新鮮だった。 この3人は、隔週ペースで飲みに行く仲だった。 それほど当時は愚痴が多くて飲まなきゃやってらんない感じだった。 そして3人で酒を酌み交わせば

          3/31(日)戦友たちとの3時間

          3/30(土)ナイトメア渋谷

          全身浴の休憩中にハイライトババっと 起きれぬ朝 こんなに良い天気の暖かい春なのに。 優先順位そっちのけでまずはコーヒー 次いでたらこスパゲッティを頬張る おしゃれ着洗いをまとめて。 厚手のスウェットもすぐ乾きそうな強い日差しが嬉しい 14:30からネイルスクールのモデルへ。 2回マシンオフで爪を痛めつける。 姉は一日通しで流石に疲労困憊の様子。 週末・春休みの渋谷はちょっとした地獄。 海外からの観光客も多い。 スクランブル交差点ってそんなに良いものなのか。 フレッシ

          3/30(土)ナイトメア渋谷

          3/29(金)春が始まる瞬間を見た

          朝から大雨と強風。 私の部屋は5階かつベランダが丸出しって感じのタイプなので、風をもろに受ける。 隣の部屋との仕切りはネジが外れてしばらくパタパタギーギーうるさくて相当ストレスだったのだけど、 数日前にたまたま持っていた万力で固定して解決。 その安定っぷりは素晴らしくて、惚れ惚れしてまうほど。 今日みたいな強風にもしっかり耐えている姿はもはや誇らしくて、つい窓の外を見てしまう。 たまたま万力を持っていた なんて訳わからないけど、我ながらファインプレーだったなと思う。 とこ

          3/29(金)春が始まる瞬間を見た

          3/28(木)3/27のこと

          流石にお金は欲しいので、アルバイトをすることに。 とはいえ失業手当を受給しながらとなると諸々制限があるので、小遣い稼ぎ程度で。 先日友人が、昔ポスティングのバイトをしていたと話していた。 部屋数が多いマンションだと一気に配れるから効率が良い。 なんて話を聞いて、へー!なんて感心して。 ふと、ポスティングのバイトって今の私にかなりちょうどよくない?と気付く。 とにかく今、誰かと何かをする・新しいコミュニティに属すという事に対して腰が重い。 ポスティングなら1人で働けるし、軽

          3/28(木)3/27のこと

          3/26(火)パッケージ

          天気が悪い。気圧が暴れてる。 昨日はすっかり早く寝る準備が整っていたのに、全然寝付けなかった。 夜中から朝方まで何度も目が覚めて、6:00頃お茶を飲んで、 小腹が空いたからビスケットのアスパラ食べて(大人になってから美味しいと感じる)、 結局また寝て11:00頃起き上がれた。 今日はお金のこと色々勉強するぞと思ってたけど、体が重過ぎて無理だった。 でも豚汁作ってご飯炊いて、部屋干し分の洗濯を回したことで、ちょっと自分を許せた。 お金の本も少し読んだ。 分かっちゃいるけど、

          3/26(火)パッケージ

          3/25(月)小さな疑問

          退社した会社からの給料が入っていた。 思ったよりかなり少ない。これ、本当に合ってるのか…?と疑ってしまうほど。 確認するのも腰が重い。 とにかく前の会社のことは早く忘れたいのだ。 まあ別にいっか。と思った。 失業手当の説明を受けにハローワークへ。 てっきりこじんまりとした会議室くらいの規模感で、10名程度の説明会かと思っていた。 ところが規模で言えば大会議室、人数は4〜50名ほど。 今この人たちはみんな同じ境遇なんだと思うと、かなり不思議な気分だった。 まさに老若男女、幅広

          3/25(月)小さな疑問

          雑記 

          二週間前はあんなに多幸感に包まれていたのに、今は毎日泣いている。 確実に訪れた現実に打ちひしがれ、 起きるかも分からない未来を案じて悲しくなって。 明日、明後日、一週間後。少し先の未来すら、自分が何を感じているかなんて予測出来ない。 身の回りに何が起こるかも予測不能。 ある程度の予定は立てられるけど、日常は大抵ハプニングに溢れていて予測不能。 起きてもいない未来を案じて悲しくなるなんて馬鹿げている、と言い聞かせて奮い立たせる。 今日も早々にスマホの電源を切って本を読む。

          3/24(日)背中を押す星の刺繍

          ものすごく寝た。 昨日23:00頃寝落ちして8:00頃目覚めたものの二度寝。 結局12:00過ぎに行動開始。 でも、全てを終えた完璧な状態よりも寝落ちの方がよっぽど寝つきが良いから不思議。 今日は、近所のギャラリーへ姉と行く約束をしていた。 本当は好きな画家さんが池袋で個展をやるからそれも行きたかったけど、コンディション的に今日は無理そうだな、と思った。 姉とのやり取りから、姉もおそらくこれから池袋に行くなんて到底無理だろうなと察した。 姉妹というのはこういった感じで、縛

          3/24(日)背中を押す星の刺繍

          3/23(土)悦で頭を一杯に

          今日は週末恒例、姉のネイルスクールのモデルへ。 10:30〜13:30のみっちり3時間。 私はこの時間が好きだ。 姉は私が最も信頼している存在。 姉の言う通りにしておけば間違いない。と言うと宗教じみているかもしれないけれど、 信頼出来る揺るぎない存在が自分の中に確立されているのは、かなり精神が安定するのは確かだと思う。 という訳で私の中でもはや神格化されている姉とネイルをしながら話す時間は 特に無職の今、余白が出来た分ポジティブとネガティブのせめぎ合いで感情が不安定な中、

          3/23(土)悦で頭を一杯に

          3/22(金)アンダンテ

          今日はパスポートを受け取りに。 それだけで高揚。 中ページのデザインもアップデートされてて素敵だな。 来月海外へ行きます。 調子に乗るとバチが当たりそうなのであくまで冷静に。 生まれて初めて湧いてくる読書欲。 俄然漫画派な私。 活字を追ってられない程だったのに不思議。 読書が好きな人っていいなって憧れていたから、この変化は嬉しい。 とにかく面白い本やZINEも読みたいなあなんて思ってタコシェへ。 以前来た時よりも一層好奇心を掻き立てられる。 目当ての本と、あとはフィー

          3/22(金)アンダンテ

          3/21(木)口は災いの元

          とはよく言ったもので。 私はかつて幾度となく自分のこの口で言葉で、地雷を踏みまくり取り返しのつかないところまで行きましたとさ。 そもそも私は負の感情が芽生えすぎる。 心に余裕が無いからだろうなあ。 今年はとりあえず思う存分ゆとりを持って生きてみようと思っていますが、 そうなった時に負の感情が芽生えるのかどうか。 これは実験です。 多分体が丈夫じゃなくてすぐ具合が悪くなるのもなんだか良くなさそう。 体が強ければ、心も強くなるというのはよく聞くこと。 これもちょっと実験的にや

          3/21(木)口は災いの元