ぬりえラボのnote

ぬりえラボは福祉施設でのアート活動のために制作したオリジナル塗り絵を公開しているサイト…

ぬりえラボのnote

ぬりえラボは福祉施設でのアート活動のために制作したオリジナル塗り絵を公開しているサイトです。塗り絵の活動記録や制作過程、塗り絵と福祉などについて綴っています。2023年春からは英語学習の場としても活用しています。  ぬりえラボHP https://nurielab.org

最近の記事

  • 固定された記事

素敵に塗っていただきました2022

ということで2022年が暮れ、2023年が明けました。 毎年のぬりえラボの活動の振りかえりをnoteでしようと決めて、 1年を振り返ることで、今の在り方の現在地を知る、 みたいな機会になればいいなと思い、 もう早いもので3回目を迎えます。 さてさて2022年は、どんな年だったかな。 「シチリアを征服したクマ王国の物語」キャンペーンぬりえ年の初めにご依頼をうけて取り組んだ、映画の広報のためのぬりえキャンペーンの公式ぬりえの制作でした。 日仏合作のアニメーション映画「シチリア

    • To express feelings in English

      感情をのせる言いだしの言葉 ポジティブな気持ちと希望 I'm glad ~ I'm excited ~ I'm happy ~ I hope ~(※) I pray ~ (※事実がはっきりしていないときは、うしろは現在形) ネガティブ感情 It's too bad ~ I'm sad ~ I wish ~(いわゆる仮定法・確定した過去なので過去形にする)     (~だったらよかったのに) I'm sorry ~ What if ~(※)(だったらどうしよう・だっ

      • Twelve topics about me

        1 Self-introductionI work as an art teacher. I've taught art since my 20s. I like yard works. At first, it was my duty. Because my father got old and couldn't continue to care for the garden. But once I started to do it,  the time in the

        • ぬりえラボのペーパークラフト部・2023年作品その2

          塗り絵や絵画の指導しているぬりえラボでは、 絵画だけではなく、ペーパークラフトも活動に取り入れています。 とくにお花づくりは人気の活動です。 できあがったお花は持ち帰って飾ったり、プレゼントしたり、 楽しみ方はいろいろです。 季節にあわせて制作している作り方の例、作例の作品は、 子ども福祉施設のエントランスに設置した 「ご自由にお持ちかえりくださいBOX」にかざり、 訪れる皆さんに持ち帰っていただき、好評をいただいています。 昨年はひとつの記事で1年分の制作例をご紹介し

        • 固定された記事

        素敵に塗っていただきました2022

          Twelve topics on my thought

          1 About KyusyuI live in Fukuoka. Fukuoka is the northern prefecture of Kyusyu. And Kyusyu is the southern Island of Japan. 2 About Four Seasons 3 About Getting Old 4 About Keeping Health 5 About 6 About 7 About 8 About 9  About 1

          Twelve topics about Art

          1 Paul Klee 2 Frida KahloFrida Kahlo was born in 1906. Her father was a German photographer and her mother was Mexican. Kahlo spent most of her life at La Casa Azul or The Blue House. It is her family home in Coyoacan. 3 Impressionism 4

          Twelve topics for teaching Art

          1  The way to hold a pencilI suggest taking the end of a pencil and holding it loosely. So you can move your fingers and hand freely.  I don't recommend you to hold a pencil near the tip. It is the way to hold a pencil to write letters. 

          Twelve topics for teaching Art

          English diary in scrapbooks

          I start to make a scrapbook. And I plan to write English sentences that think up through making it. I heard writing a diary in English is a way to enhance English skills. But I could not have a curiosity about that. I thought up yesterda

          The existence of Frida Kahlo

          Frida Kahlo's visual legacyI will be talking about Frida Kahlo. The woman is typically thought of as wearing traditional Mexican dress. With her imaginary giant floating flowers, undulating landscapes, transplanted body parts, and billowin

          Talk about Mondrian

          Mondrian's Work and LifePiet Mondrian is one of the most famous abstract artists in art history. He was a Dutch artist and lived from 1872 to 1944. Abstract art is made of lines, shapes, and colors. In his picture, there are lots of differ

          Try to explain 3D shapes.

          How to describe 3D shapesAll objects in the world are 3D shapes. Everything that we can hold is so. This book is a 3D shape, and that ball too. There are three dimensions, length, width, and height. Calculating in math, the volume of 3D s

          In other simpler words.

          To express in simpler termsI am an art teacher. I have several classes. I teach art techniques. Watercolors, Pastels, Oil paintings, Pencils and colored pencils. We also do papercraft. We make flowers of colorful paper. Members love to make

          I try to write about my work in English.

          On a dark and silent night, one mysterious plant with antennas lives at the bottom of the water. ( This article will be written more to continue. )

          I try to write about my work in English.

          To brush up on my English.

          About meThis April, two international students start to join my art class. They can't understand Japanese at all. So I need to brush up on my English immediately. I work as an art teacher and have several classes. My role is to help taking

          ぬりえラボのペーパークラフト部・2023年作品その1(春)

          ということでペーパークラフト熱は2023年も継続しています。 塗り絵や絵画の指導をいろいろな場所で行っているぬりえラボ。 絵画だけではなく、シンプルなペーパークラフトも活動に取り入れています。 お絵かきという平面の作業だけでは、 活動の時間が単調になってしまうこともあります。 お花づくりはそこに変化をプラスし、 できあがったお花は持ち帰って飾ったり、プレゼントしたり、 楽しみ方はいろいろです。 季節にあわせて制作している作り方の例、作例の作品は、 子ども福祉施設のエント

          ぬりえラボのペーパークラフト部・2023年作品その1(春)

          ぬりえラボのペーパークラフト部(お花のつくりかた)

          福祉施設での塗り絵の活動のために制作したオリジナル塗り絵を公開している〔ぬりえラボ〕です。 活動の合間にいつも、ペーパークラフトができるように準備しています。 絵画だけにこだわらず、つくることの楽しさを体験してもらいたいからです。 道具は身の回りにあるもの。 はさみ・のり・できれば木工用ボンド。 お弁当についてくる竹のお箸とつまようじも便利な道具になります。 材料は工作をしたときに残った色画用紙の余り紙。 コピー紙や包装紙などでも作れます。 この記事ではお花づくりの基本

          ぬりえラボのペーパークラフト部(お花のつくりかた)