見出し画像

素敵にまとめていただきました2021

オリジナルぬりえの無料配布サイトをはじめて、そろそろ4年が経とうとしています。

ホームページをつくってすぐの頃の目標は

「まとめサイトにまとめてもらう」でした。

なにか調べ物をするときに便利なまとめサイト。わたしもよくお世話になっています。

たとえば「無料塗り絵」で検索したとして、上位に表示されるのは塗り絵のサイトではなく、塗り絵のまとめ記事なのですね。

「たくさんの方に知ってもらうには、こういうまとめサイトに載せてもらうのが大事なんだなあ」と思っていました。

そして3年とすこしの時間が過ぎたころから、ぽつりぽつりと個人ブログらしきところからのリンクの流入が。

リファラーという欄からさかのぼって見てみると、

「わ、ぬりえラボについて書いてくださっている」

という嬉しい発見をすることが増えてきました。

ぬりえラボをまとめに加えてくださった方は、もちろん面識もありませんし話もしていない。純粋にサイトの、そして塗り絵の内容をみて選んでくださっているので、コメントの内容も客観的なサイトへの評価と捉えて間違いないと思う。

とっても嬉しいし感謝もしているのだけれど、「まとめてくださってありがとうございます~」なんてコメントをするのも何か違う気がするので、気持ちの中で手を合わせているくらいなのですが、

まとめサイトをまとめてみたい、そして感謝の気持ちをこっそり保存しておきたい、ということで、

ぬりえラボをまとめたサイトまとめ、やってみます。

ねじねじリリック

ねじねじ

複雑で細かい塗り絵が好きな方におすすめのサイトです。
アリスやマンダラなど様々な項目があります。
こちらのサイトの特徴は、背景が模様で埋め尽くされていることです。背景が空白だと物寂しいし、かといって自分で背景を描き込むのも難しいのでこのようなデザインは助かります。
すべて手描きの温かみのある図案です。
(※ぬりえラボについてのコメントの引用)

ぬりえラボをまとめてある記事の中で、こちらを通してぬりえラボへ訪れた方が、今年いちばん多かった記事です。

ご紹介の文章も、じっくりぬりえラボのホームページをみてくださったんだなとわかるもので、とてもありがたく思いました。

健康やアートや文学など、良いもの、確かなものが紹介されていて、ためになる記事がたくさんのブログです。

ぬくとい

画像2

個性的な動物の塗り絵がそろっています。花のイラストで動物が描かれているフラワーアニマルは、塗り絵が好きな大人もかなり楽しめるでしょう。
(※ぬりえラボについてのコメントの引用)

こちらの記事では11のぬりえサイトが紹介されているのですが、その中でぬりえラボは冒頭に掲載。

最初に載せてくださっているということは、イチ押し、って思って良いのかなと嬉しく感じました。ありがとうございました。

こちらの「無料テンプレート」というコーナーでは、手作りものや年賀状、ぬりえに迷路など、皆が楽しめるいろいろなジャンルが紹介されていて、おうち時間が楽しくなる情報が満載です。

アートのチカラ

繊細な画風が素敵なサイト。
見本に軽く色が塗ってあるのもきれいです。
(※ぬりえラボについてのコメントの引用)

こちらのサイトは「アートで豊かな毎日を送るヒントをお伝えします」と銘打ってあり、アートに関する専門的な知識を紹介する記事が掲載されています。

この無料塗り絵の紹介記事も、「もうこれだけ見ればいいんじゃないか」と思えるくらい情報が網羅されていて、さすがという感じでした。わたしも勉強になりました。ありがとうございます。

わたしジャーナル

わたし

福祉施設や保育の現場向けとして配布されているぬりえがダウンロードできます。子供から大人まで楽しめる素敵な図案がたくさんあります。
(※ぬりえラボについてのコメントの引用)


こちらの記事でも、冒頭でぬりえラボを紹介してくださっていました。

60選!、とある通り、すごいボリュームの記事です。ほとんど全部なんじゃないかなと思うくらいの分量。そのなかでのトップにぬりえラボの名前。感激しました。ありがとうございました。

ペン習字の記事とかリカちゃん人形を手作りとか、楽しくて文化的でためになる、そんな素敵な情報が発信されているブログさんです。

地図・路線図職工所

画像4

https://www.chizu-seisaku.com/nurie/papamama-nurie/

企業さんのホームページなので、初めは「なぜここからのリンクが??」でした。

こちらのサイトでは、いろいろな地図の塗り絵や国旗の塗り絵を無料公開されています。その一環での、子育て世代の方へのアンケートをもとにしたおすすめの塗り絵サイトを紹介する記事のようです。

子育て世代のパパさんママさんが、実際にお子さんと楽しんでいる塗り絵サイトの紹介で、リアルなご意見を聞くことができてとても興味深かったです。お礼の言いようもないんですが、記事を作成された方、アンケートでぬりえラボについてコメントしてくださった方、どうもありがとうございました。

パパ・ママがおすすめの「ぬりえサイト」
大人も楽しめる細かいデザインの無料ダウンロードできるぬりえサイトです。子供の知育にもなるひらがなや英語などの勉強ができるぬりえもあるのでオススメです‼おかあさんといっしょでも放送されているデザインあを意識しながらぬりえをすると子供もよろこんでくれます。
(ママ・20代 お子様の年齢:2歳)
子供だけではなく、大人も楽しめるのでお気に入りです。種類もたくさんあり、塗り絵のレッスンという項目があり私はよくダウンロードして使っています。色のグラデーションや影の作り方のレッスンを勉強中ですがとても楽しくてあっという間に時間が経ちます。子供は不思議の国アリスの塗り絵が大好きで楽しんでいます。ひらがなや英語の塗り絵もあるのでまだひらがなを覚えていないのでこれを利用して覚えてもらおうかなと思います。もう少し大きくなったらいろんな色の色鉛筆を購入してカラフルな塗り絵をしたいなぁと考えています。
(ママ・40代 お子様の年齢:4歳)
(※ぬりえラボについてのコメントの引用)

光文社の雑誌Martの公式サイト

こちらは番外編。「今日をもっと楽しくするライフスタイル誌」雑誌Martの2021年の5月号に掲載していただいた記事が公式ホームページに掲載されていて、そこからの流入もあるのでまとめに加えておきます。

画像5

何時間も集中して楽しめます♪
時間を忘れて何時間も没頭できるし、完成したときの満足感は格別! 息子が小さいときに使っていた色鉛筆を活用しています。
(千葉県在住・○○○○さん)
(※ぬりえラボについてのコメントの引用)

こちらの雑誌への掲載は、読者の方からのおすすめがあり実現しました。紹介してくださった方とはもちろん面識もなく、たぶんネットで見つけて塗り絵を気に入ってくださったのか、千葉の方とのことなので2020年のJOYFUL-2千葉ニュータウン店さんでの無料配布で目にしてくださったか、の、いずれかだと思います。いずれにせよ偶然知ったぬりえラボの塗り絵を楽しんでくださり、さらに紹介してくださっている。ありがたいことです。そのことを知ることができたことも嬉しいです。


良心的な紹介のされ方だけではないけれど

以上、素敵にぬりえラボをまとめていただいたブログさんの記事のまとめでした。ずらりと並べると今までの成果と現在地が見えるようで、なんだかしみじみしています。

今回紹介したサイトさんでは、好意的なコメントとともにぬりえラボへのリンクがあり有難いかぎりです。

ですがそういう方ばかりではない。

このことについて述べたことは今までなかったんですが、自分の意見を固めるためにも、いちど文面にしておこうかなとおもいます。

画像検索をしていると、動物塗り絵だったりマンダラ塗り絵だったりで、あきらかに私が描いた絵が違うサイトで掲載されている。

「なんだなんだ」と思ってそこに行ってみると、「このサイトは危険です」とウイルスバスターから警告される(笑)。

対策法として、例えば有料イラストだったら画像に文字が重ねてあるものもあるし、無料塗り絵であればサイト名やアドレスを画像内にいれているパターンも多いです。

でもですね。ぬりえの端っこに文字をいれていても、消すなんてすぐできるし、絵の周りにいちいち文字が入ってるのも使い勝手が悪いと思うんですよね。私だったら塗るとき消したい。

ネットで公開するって、それも無料で公開するってそういうことなんだと思うわけです。どこぞの著作権無法地帯の国で作られたTシャツに私の描いた絵がプリントされていても、そういうもんだと思うことにしています。

私に強みがあるとすれば、次の一枚を描けるのは私だけ、ということ。

Googleの画像検索で、そういうちゃっかりパクってある画像がぬりえラボのサイトより上位に表示されているのを発見したときは、さすがにムカっとします。まあGoogleさんにはそういうのを排除する機能もあるらしくて、そのうち消えてくれている。消えてはなくても一応は下の方にいく仕組みはあるようです。

だいたいそういう良からぬページはデザインもひどいし、おそらく自動生成で粗造されているから文と図とがちぐはぐ!。

てことでまあ、見る目があるかたの視界には入らないだろう目もくれないであろうということで、良貨が悪貨を駆逐。するはず、きっと。

ということで、良心的にぬりえラボを紹介してくださったサイトさんは、ほんとうに文字通り「有難い」です。稀有なこと。まれなことです。

最後にもういちど、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?