見出し画像

人生のパートナーを見つけるために僕がした3つのこと

人生のパートナーが欲しい!
人生の伴侶を得たい!
最高のパートナーの選び方を知りたい!!

と思う方って多いと思うんですよね。

僕も独り身の時は
パートナーが欲しいな、
パートナーがいたらもっと幸せになるんじゃないかな
と思い試行錯誤していました。

何人かとお付き合いしたこともあるのですが
心の傷がえぐられる、という経験をしていたので
本当に理想のパートナーなんているのかな
と不安になった時もありました。


でもそこから勉強していき
今は理想のパートナーを手に入れることができました。

妻と出会ってからは
世界がカラフルになって
こんなに幸せになれるんだな〜
と実感する日々を過ごしています。

なのでめちゃくちゃ幸せですし、感謝しています。

そこで今回は、僕がどうやって
理想の人生のパートナーと出会ったのか
という話をしていきます。


■最高のパートナーとは

パートナーが欲しい!
と思う方は非常に多いんですけれども

「あなたにとって、パートナーって何ですか?」

と聞いた時に、
明確に答えられる人は
少ないんじゃないかなと思っています。


生活を一緒にする人、や
子供を産みたいと思える人、
という回答もあると思いますが、僕は

自分の幸せを叶えてくれる存在

だと思ってパートナーを探していきました。


■自分が相手に幸せにして「もらう」

よく聞く言葉に
「自分がパートナーを幸せにするんだ」
というものがあります。

確かにパートナーに尽くして相手を幸せにする
という気持ちは素敵だと思います。

でも、

自分がパートナーを
絶対に幸せにしてみせるんだ!

という裏には、
自己犠牲が入りやすいと思っています。


自分が多少犠牲になってでも
相手を幸せにしたい!という気持ちは分かりますが

自己犠牲型の献身は
短期的には上手くいっても
長期的にはうまくいかないことが多いんです。

ストレスが溜まっていくから

「なんで私はこんなにやってるのに
あなたはやってくれないんだ」

と見返りを求める気持ちが出てきたり、

でもそれを相手に伝えると喧嘩になるから
自分の中でモヤモヤがどんどん溜まっていって
感情が麻痺していて

幸せがあまり感じられなくなる、とか
喧嘩が多くなる、

ということが起こりやすいなと思っています。


なので

自分が相手を幸せにするんだ!
という設定から

自分が相手に幸せにしてもらうんだ!

という設定に
切り替えたほうがいいと思っています。


つまり、相手の幸せのために
自分を犠牲するんじゃなくて

自分の幸せを叶えるために
パートナーが必要ということです。


■二人で一緒に人生を歩んでいく意味

これは決して、
自分の願望を叶えるためにパートナーを利用しよう
という話ではないです。


二人で一緒に人生を歩んでいくということは

自分一人では到達できないことを
二人だったらできるよね。
だからそれを目指していこう!

という意味も含まれてると思います。


なので、

「自分はこういう理想の未来を歩みたいと思っている
そのためにパートナーが必要になる

あなたの理想の未来は
どういうふうに考えてますか?
そのために自分は必要な存在ですか?」

という、ちょっとした取引みたいな
意味合いも結婚にはあると思っています。


自分の幸せを叶えるためにパートナーが必要だし
パートナーにとっても
幸せを叶えるためが自分が必要
だしという形で

これはお互いに自己犠牲をしよう、
という話じゃなくて

お互いの魅力や才能を活かしあって
より良い未来を二人で作っていきませんか

というのがパートナーだと僕は思っています。


お互いが変に頑張り合うんじゃなくて
自然体でいるけれども
いい感じに回って行く
のが
良い関係なんじゃないかなと思っているのです。

そういった気持ちでパートナーを探していき
僕たち夫婦は
お互いが自然体で幸せにし合っている関係
大切にしています。


もし仮にこれが
僕か、パートナーのどちらかが我慢して
相手に尽くし続けている関係だとしたら
おそらく破綻してると思います。

お互いに心にゴミをためないように
日々生活をしているので
毎年より良い未来になっているのを感じていますし
幸福度も年々高くなっています。


■人生のパートナーの見つけるための3ステップ

お互いが自然体で幸せにし合っている関係が大切
というのを知ってもらったので、ここから
具体的にどうやってパートナーを探していくのか、を書いていきます。

===
1:理想の人生を書き出す
===

まず一歩目としては
自分がどういう人生を歩んできたいのか
を明確にする必要があります。

こういう人生になったら超最高だな〜

というのを書き出すのです。

今の自分だったらこういう未来になる、ではなく

仮にお金も時間も健康面も調子が良く
制限が全くないとしたら
どんな人生を歩みたいのかという理想を思い描くのです。

これは日常的にどういう生活を送りたいのか、という話です。

人によっては理想の生活と言うと

ファーストクラスに乗って
スイートルームに泊まって
ブランド品を買いまくって、

みたいな豪遊生活をやりたい!
という方もいると思います。

もちろんそういう理想があってもいいのですが
それを365日毎日やるのか、というと
そうではない、と思います。

平均的な日常で
こういう毎日が続いたらとても幸せだよね〜

というのも思い描くのです。

その中で3ヶ月に1回は旅行に行きたい、
などはあっても全然オッケーです。

平均的な1日、幸せな1年間を
どういう風に過ごしたいのか、
まず明確にしてみてください。

===
2:そのために、どんな人と一緒になると良い?
===

その理想の未来を叶えるなら
どういう人と一緒になれば叶えられるのか
を考えてきます。

理想の未来、理想の人生は
自分一人で考える必要はないですし、
自分一人でやるのは大変だと思います。

誰かの助けが必要になってきます。

それがあなたの人生のパートナーに当たる人になるわけです。

なのでステップ1で書き出したものを元に
どういう人と一緒にいたら
これを生活ができるのか、楽しめるのか、幸せになれるのか
という視点で理想の人のリストを書いていきましょう。

例えば、

笑顔が素敵
健康
仕事を応援してくれる
家事をしてくれる

など、そういったものです。

さらに、その中で

最も大切な項目はどれなのか
2番目に大切な項目はどれか
3番目に大切な項目はどれか

というように優先順位もつけていきます。

===
3:リストを元に人探しをする
===

リストができたら次は
その優先順位を元に人を探していきます。

優先順位リストとマッチしてる人と過ごす時間を長くして

あっ、この人と一緒にいたら
本当に理想の未来になりそうだな、

という人を探していきます。


■僕の例

具体的な話があった方が分かりやすいと思うので
少し僕の例を紹介します。

僕は21歳で起業しました。

ビジネスをどんどんやっていったのですが
心が満たされることは全然ありませんでした。

身近で応援してくれる人もいないし
集まってくる人は、お金のことばかりを考えていて
殺伐とした世界でサバイバルしている気分でした。

なので僕が当時思っていたことは

心の拠り所になる人が欲しいな〜、と思っていました。


僕のビジネスを手伝ってくれる、ではなく

ただそばにいてほしい
ただ横にいてニコニコしてくれて
仕事を応援してくれたら、
もうそれだけで十分幸せだなぁ〜
と思いました。

もっと言うと、

仕事から帰ってきて家に着いたら
おかえりと迎えに来てくれて
すでにご飯を用意してくれていて
いい匂いがもう部屋の中に漂っていて
ご飯を一緒に食べながら、今日あったことを話せたら

めちゃくちゃ幸せだな〜と当時思っていたのです。


なので、当時の僕がリストに書いていたことは

天真爛漫な人
ニコニコしている人
仕事を応援してくれる人
何でも受け入れてくれる人
健康な人

などと書いていました。
もちろん、

料理上手、とか
身長160cm以上がいい、

という細かい条件も書いていました。


でも優先をつけたら毎回トップに出てくるのが
天真爛漫な人でした。

こういう人と一緒にいたら
自分の未来は明るくなるし
理想は叶えられると思っていたんです。

そういった考えのもと
いろんな人と出会っていきました。


中には、天真爛漫な人もいましたが
僕の仕事を理解しようとしてくれなかったり、で

部分的にはリストとマッチしてるけれども
部分的には全然マッチしてない、
ということ起こりました。

なので僕はこの優先順位を元に
マッチしてるのは誰なのか、という視点で
どんどん人とあっていき

ようやく今の妻と出会うことができました。


■どういう会話をするとよいのか

初対面の時からいきなり
こういう理想の未来を歩んでいきたいんだ!
という話はしていません。

ただ何回か会って質問をする中で

どういう人生を歩みたいのかを聞き
僕の理想と近いか確認し

この人と一緒になったら
本当にいい未来になれるな〜と思い、
一緒になることにしました。


■お互いが自然体で幸せにし合っている関係

僕は自分が淡々としていて
感情表現が苦手なので
明るい人になりたいと思っていましたが
妻はその淡々としているところに
すごく魅力を感じてくれているようでした。

一方の妻は
感情表現がとても豊かで賑やかな人なので
もっと冷静に大人っぽく見られたいと思っていたみたいです。

でも僕からしたらそういう感情表現豊かで
ピュアな心を持っているところに
とても魅力的に感じたのです。

僕が淡々といること
妻が天真爛漫でいること、は
お互いに全く努力をしていないところです。

でもそこに対してお互いが魅力を感じていたのです。


他にもいろんな魅力というのはあるんですけれども

相手に尽くさないといけない!
私があなたを幸せにするんだ!

というモードで
日々過ごしてるではなくて

ありのままの自分を受け入れてくれて
そこが良い影響を与え合っていて
より良い人生を歩んでいけているわけです。

お互いが自然体で幸せにし合っている関係は
本当に大切だと思います。

■まとめ

理想の人生を意図し
理想のパートナーも意図する。

これが幸せに生きるためには
大切なんじゃないかなと思っています。

なんとなくいい人に出会えたらいいな〜
と思っていたとしても
おそらく出会えないと思います。

こういう人がいい!なぜかというと
こういう理想の未来につながっているから

という明確なビジョンや基準を設けることで
理想の人に出会いやすくなっていくと思っています。

今回紹介した方法で
僕は理想の妻と出会うことができました。

なので何かしら参考になればなと思っております!

■追記(2023年)

今年よりインスタで

生きづらさを手放し、
自分らしく生きる方法を発信しています。

人生を楽しみたい方、
ぜひチェックしてみてくださいね。

https://www.instagram.com/nori_mental/

p.s.
今回の記事が少しでも面白い!役立った!と思いましたら
スキ、フォロー、シェアしてもらえると嬉しいです。

p.s.2
このブログは、人生で成功するための方法を書いています。

幸せに成功するためにはどうすれば良いのか、を
まとめたので是非チェックしてみてくださいね↓

p.s.3
自己紹介を書きました。

僕のことをもっと知りたい方は
よかったら読んでみてくださいね↓

p.s.4
公式LINEアカウントを作りました!

LINE限定でお楽しみ企画やプレゼント配布、
セッションやセミナーなど有料講座の案内をしていきます。

もっと僕から学びたい方や繋がりたい方は
友だち追加しておいてくださいね。

まず第一弾プレゼント企画!ということで
人生の成功を手に入れるための3つの要素を
深堀りしたセミナーコンテンツを配布します。

https://lin.ee/SgFRfHN
@213hflcq
で検索しても出てきます。
(アットマークも含めて検索してね)

p.s.5
こちらの記事もオススメです↓


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?