マガジンのカバー画像

大切にしたいnote

168
もう一度読みたい、もう一度読むであろうnote。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

ヘタな自分に、どうやって耐えるか

ヘタな自分に、どうやって耐えるか

「スケッチは上手く描けない時期が必ずあるんです。ヘタな自分に耐えないと、上手くはならないんですよね」
先日我が家に訪れた、大学でスケッチを教えるプロダクトデザイナーの檜垣 万里子さんがそうおっしゃった。

その時、私はピーンときた。料理も同じだ。

最初の頃は上手くできない。おいしくない時もあるし、焦がしちゃうこともある。日持ちすると思っていたものが意外と早くダメになってしまい、泣く泣く捨ててしま

もっとみる
いまぼくは、遅い仕事がしたい

いまぼくは、遅い仕事がしたい

いま話題のChatGPT等の生成系AIの話を耳にすると、その度にどうにも受け入れがたい拒否反応が起きる。

とはいえ、いまの時代を生きるひとりの人間として、一応知っておきたいという気持ちが無いわけではない。なので、ものが分かっていそうな人の解説動画を見たりはするのだけれど、その訳知り顔に途中から辟易としてきて見るのをやめてしまう。

いま起きているAI技術の進化は、ホワイトカラーの仕事の多くを奪う

もっとみる
その場だけのために「やるつもりがないこと」を言うと、言葉と共にあったものが腐ってしまう

その場だけのために「やるつもりがないこと」を言うと、言葉と共にあったものが腐ってしまう

もうかなり昔の話になってしまうのですが、学生時代にバイトをしていた先に「あ、僕○○さんと知り合いだから紹介しますよ」と言ってくれる年下の男の子がいたんです。

たとえば、好きなミュージシャンのチケットが取れるかなぁとバイト先の控え室で誰かが話していたとしたら、「あ、良かったら芸能系に詳しい人いるんで関係者紹介するよ」と間髪入れずに言ってくるようなことなんかもあった。その場にいた全員、心の中で「なん

もっとみる