マガジンのカバー画像

あとで読む

122
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

#カメラ

墜落の全容 前編 -事故の詳細について- ~第16話 パラグライダーで墜落。そして入院。

墜落の全容 前編 -事故の詳細について- ~第16話 パラグライダーで墜落。そして入院。

今回は墜落の詳細のお話をしていきます。

<事故の詳細がわかっていない頃>

墜落してから1ヶ月と一週間ほどの頃のお話です。
実はこの頃までは墜落に関してはざっくりとした情報しか把握していませんでした。

把握していた情報は大きく分けて2つでした。
・現場にいた人から聞いた情報
・たまたま近くを飛んでいた人の360度カメラの映像に小さく映っていた墜落の様子

なので、
高度30mくらいで翼が大きく

もっとみる
「いい写真」とはなんだろう? ~人を撮るむずかしさとたのしさ~

「いい写真」とはなんだろう? ~人を撮るむずかしさとたのしさ~

郵便ポスト、電話ボックス、人がいない道、のみもの……。写真を撮りはじめてから、動かないものばっかり撮っていました。そんな時期を経て、だんだん人を撮ることに挑戦しはじめました。

でも人を撮るのはむずかしい。

そもそも写真を撮られたくない人が多い。多くの人は写真を撮られるのが好きじゃないし、カメラを向けられると恥ずかしい。だからカメラを構えることさえままならなかった。

なかなか近くに寄れない。か

もっとみる
撮影対象としての「影」

撮影対象としての「影」

今回も、ストリートスナップに沿った内容になるのですが、
被写体となる「影」について記事にしてみようと思います。

私もよく写真を撮るために外出をするのですが、どこかでいい被写体はないかと探して歩くことがよくあります。
その被写体とは、構図的にキレイなもの、色合いがきれいなものと、いわゆる写真に映えるシーンを探しているのですが、シンプルに影と光だけを被写体にするのもバリエーションが増えてシャッターを

もっとみる
小さなカメラと「今」を楽しむVlog撮影|pitaco

小さなカメラと「今」を楽しむVlog撮影|pitaco

クリエイターが一つの作品を制作する姿にフォーカスし、そのオリジナリティを5つの要素に分類して紐解いていく「Creators Perspective」。今回、制作工程に密着するのはpitacoさんです。

pitacoさんには今回「小さなカメラと『今』を楽しむVlog撮影」と題し、LUMIX G100を使用したVlog撮影について、その作品と共に制作背景や実際の撮影方法を披露いただきました。

pi

もっとみる