マガジンのカバー画像

あとで読む

122
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

#育児

小さなアーティストに身近な“飾る”を「おえかきマグネットハンガー」

小さなアーティストに身近な“飾る”を「おえかきマグネットハンガー」

子どもの絵はかわいい。独特のデフォルメ感。色使い。大人には真似のできない感性で描いている。

そんな小さなアーティストの作品を、我が家では無印良品の「おえかきマグネットハンガー」を使って飾っている。

無印良品「おえかきマグネットハンガー」無印良品の「おえかきマグネットハンガー」は、マグネットの付いたバーに作品を挟み込むだけで絵が飾れる。

作品に穴を開けなくていいのが嬉しいポイント。また、壁に穴

もっとみる
移動ポケット物語

移動ポケット物語

子どものポケット、小さすぎる問題

子供服のポケットってすごく小さいんですよね。子供服自体が小さいわけだから当たり前なのですが、ほぼ何も入らないくらいの大きさしかありません。息子がズボンのポケットに入れていたものといえば、拾ったどんぐりくらいしか思い出せません。園生活の間はどんぐりが入れば十分だったポケットに、小学生になると突然、ハンカチとティッシュを入れる必要が出てきます。これはかなりの難問です

もっとみる
ママになって知る、父の“なんでもない日の贈り物”の意味

ママになって知る、父の“なんでもない日の贈り物”の意味

実家で暮らしていた頃、甘いものを食べない父が、よく仕事帰りにコンビニのスイーツを買ってきた。ふわふわのクリームが挟まれたケーキや、フルーツがちょこんと乗せられたプリン、モンブランが鎮座したパフェ。買ってくるのは母・妹・私の3人分だけだった。

「お父さんは食べないのに申し訳ないな」と子どもながらに思いつつも、家族のためだけに買ってこられたデザートは素直にうれしかった。どうしてなんでもない日に買って

もっとみる
インターネットをつかうみなさんへ

インターネットをつかうみなさんへ

しんきゅう、しんがく、おめでとうございます。

今は たいへんな じきですね。家で インターネットを つかうことも たくさん ふえたと 思います。LINE や YouTube、Scratch の サイトなどは ぜんぶ インターネット のなかに あります。

インターネットは たのしく、すてきなものです。そこには、せかいじゅうの ちえや、くふうや、すてきな 作品が あつまっています。とおくの 友だち

もっとみる