ゆもと

急性期病院の理学療法士。楽器演奏家のケガや病気を考えています。音楽を仕事にしている・し…

ゆもと

急性期病院の理学療法士。楽器演奏家のケガや病気を考えています。音楽を仕事にしている・しようとしている方をイメージして書いています

記事一覧

おにくを考える(第1弾) 平滑筋のはなし

“筋肉”と聞くと、想像しやすいのはᕦ(ò_óˇ)ᕤの、ᕦとᕤだと思います。 が、もう少しマジメに掘り下げます。 まず筋肉は細胞の並び方により3種類に分けられます。 …

ゆもと
1か月前
3

「楽器を演奏する」ということ

「体を動かす」と言っても、これには色々な意味がありますが、大きく分けると2つの側面からなります。 ①筋肉を収縮・弛緩させる ②動作をイメージする ①は文字通り筋肉…

ゆもと
1か月前
8

理学療法士のお仕事

※専門用語を極力避けているので、正確な定義に基づかない表現もありますが、分別をつけて読み進めて頂きたいです。 理学療法士とは… 体を動かせるようにリハビリをする…

ゆもと
1か月前
7

自己紹介

ベタですがさすがに初回は自己紹介です。 理学療法士という仕事をしています。 簡単に言えば、「病院にいるリハビリの人」です。 (詳しい仕事内容は日を改めます) 休みの…

ゆもと
1か月前
17
おにくを考える(第1弾) 平滑筋のはなし

おにくを考える(第1弾) 平滑筋のはなし

“筋肉”と聞くと、想像しやすいのはᕦ(ò_óˇ)ᕤの、ᕦとᕤだと思います。

が、もう少しマジメに掘り下げます。

まず筋肉は細胞の並び方により3種類に分けられます。
①骨格筋:ᕦ(ò_óˇ)ᕤのなかの、ᕦとᕤなど
②平滑筋:内臓や血管にある
③心筋:心臓にある

①は、ᕦ(ò_óˇ)ᕤの通り、体を思い通り動かすための筋肉です。

③も文字通りです。
noteのネタが尽きた頃に、もしかしたら心筋梗

もっとみる
「楽器を演奏する」ということ

「楽器を演奏する」ということ

「体を動かす」と言っても、これには色々な意味がありますが、大きく分けると2つの側面からなります。

①筋肉を収縮・弛緩させる
②動作をイメージする

①は文字通り筋肉の話し。
さらに、「筋肉を収縮させる」と言っても静的収縮と動的収縮に大別されます。

まず静的収縮は、等尺性収縮と呼ばれる“筋肉の長さを一定に保つための収縮”があります。

また動的収縮は…
a)求心性収縮
b)遠心性収縮
の2種類が

もっとみる
理学療法士のお仕事

理学療法士のお仕事

※専門用語を極力避けているので、正確な定義に基づかない表現もありますが、分別をつけて読み進めて頂きたいです。

理学療法士とは…
体を動かせるようにリハビリをする人
です。

体が動かせなくなるにも理由は色々あります。
①ケガをした
②病気になった
③妊娠・出産をした
④生まれつき
大雑把に分けるとこの4パターンです。
病院に行くと、内科とか外科とか色々な診療科目がありますが、ほぼ全ての診療科目で

もっとみる
自己紹介

自己紹介

ベタですがさすがに初回は自己紹介です。

理学療法士という仕事をしています。
簡単に言えば、「病院にいるリハビリの人」です。
(詳しい仕事内容は日を改めます)

休みの日はコントラバスを弾いています。
高校生の頃にコントラバスを始め、今はオーケストラと室内楽を中心に活動しております。

大学は考古学を専攻しており、研究テーマは縄文時代晩期の人骨の変形からわかる、当時の生活を検討するものでした。

もっとみる