見出し画像

1065.人生で一番大切なものって何だろうね?誰もが一番だと思うものは、やっぱり「命」だよね。

What is the most important thing in life? The thing that everyone thinks is the most important thing is, after all, "life."

【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント71.】
  Stupid coucou's tips for living


©NPО japan copyright association Hiroaki

1.自由詩5.「みえないもの」Free verse. 5. “The Invisible Things”


目に見えることだけが、
The only thing you can see is
本当のことだという人がい
Someone said it was true.

目に見えることだけが、
The only thing you can see is
本当のことじゃあないという人がいた。
Some people said it wasn't true.

目に見えないことに、
Invisibly,
本当のことがあるんだという人がいる。
There are people who say that there is something true.

美しい景色を見て、
Look at the beautiful scenery
美しいという人がいる。
Some people say it's beautiful.

美しい景色を見ても、
Even if I look at the beautiful scenery,
美しいと感じない人もいる。
Some people don't feel beautiful.

美しい景色を見ながら、
While looking at the beautiful scenery,
目をつぶり、
Close your eyes,
その美しさを感じる人がいる。
There are people who feel that beauty.

美しさって、
Beauty is
人によって感じ方が違う。
It feels different depending on the person.

醜さも、
Ugliness too,
人によって感じ方が違う。
It feels different depending on the person.

本当のことだけが、
Only the truth is
本当じゃあないという人もいる。
Some people say it's not true.

時には、
in some cases,
決して美しくないものでも、
Even if it's not beautiful,
美しく感じるものがある。
There are things that feel beautiful.

時には、
in some cases,
本物よりも、本物らしいものもある。
Some things are more authentic than the real thing.

でも、
but,
太陽って、
The sun is
誰が見ても輝いているし、
It shines no matter who sees it,
とても眩しいし、
It's very dazzling,
私たちを照らし続けている。
continues to shine on us.

空は誰が見ても、
No matter who looks at the sky,
空だし、
It's empty,
雲は誰が見ても、
No matter who sees the clouds,
雲なのに、
Even though it's a cloud,
美しさを感じない人がいるのは、
There are people who don't feel beauty.
なぜだろう。
Why.

空と雲が好きなあたのことが好き。
I like you because you like the sky and clouds.


Ⓒお馬鹿なcoucouさんのひとりごと
ⒸStupid coucou's soliloquy
1.自由詩5.「みえないもの」

Free verse. 5. “The Invisible Things”


©NPО japan copyright association Hiroaki

2.もっと大切にされたい~I want to be cherished more


 
人って、誰もが大切にされたいと思う。
 
そうだよね、当り前だよね、冷たくされるより優しくされたいし、大切にしてほしいと、みんなが思っているんだもの。だけどね、大切にされたいと思う前に、大切にされたいという人を本当に大切にしているんだろうか?
 
よく、みんな自分のことを大切にしてくれないんだよ~と言う人がいる。
お馬鹿なcoucouさんもそう思っていた時代がたくさんあった。
 
だって、こんなにあなたのことを大切にしているのに、自分のことは随分と雑にしているようで大切にしてくれているって感じないのだもの。
 
また、ある女性から、こんな言葉も言われたことがある。
「coucouさんって、私を大切にしてくれないのね...」と怒られた。
だけど、coucouさんなりにその人のことを十分に大切にしてきたという自負があるのだけれど、その本人にしてみれば大切さがないと捉えられているのか?大切さが足りないと考えているようだった。
 
じゃあ、どうしたらいいのだろう?
 
そう、大切さって人によるし、人の受け取り方や感じ方がある気がする。
 
いくら、自分が大切にしていたと信じていてもそれは自分だけが思っているだけで相手にはまるで届かない場合だってある。
また、大切さがその人には、当たり前になって足りないと感じる場合もある。
 
だから、どうしたらいいんだろうね?
 
お馬鹿なcoucouさんはね、この女性から怒られてから考え方を変えたんだ。
それはね、「大切」にしている事実を言葉にするようにしたんだ。
 
どんな言葉だって?
 
そんな難しくないよ。ただ、大切にしているときに「大切にしているよ」と言うだけでいい。
だって、どんなに大切にし合ったって、「大切」って見えないもの。
 
だから、大切な人に、大切にするたびに、
「大切にしているんだよ」
「あなたは大切な人なんだから...」と言葉と言う形で伝えるだけでいい。
 
「なにいってんの?大切にしているっていうんなら、こうしてよ~」とその女性は笑いながらいう。(大切さの確認かな~)
そうだよね、黙っていれば何でも伝わるわけじゃあない。でも、これだけメールやラインが発達しいるのにも関わらず、人の思いや気持ちがどんどんと伝わらなくなってきた時代。やはり、人の思いや気持ちはリアルな言葉ではないと伝わらなくなった気がする。
 
だから、「大切にしているんだよ~」「大切にしたいんだよ~」「大切にしているよ~」って伝えてあげるのさ。
 
大切って「優しさ」「愛」に似ているよね。
 
絶対に当たり前にしてはいけない。当たり前になっちゃあいけない気がする。
そうなると見えなくなるし、感じなくなってしまう気がするね。
 
「愛」だって、愛しているんだよ、好きなんだよって言い続けないと伝わらない。これだって、同じだよね。
スマホ言葉よりも、リアルな言葉の方が、その人の気持ちが伝わりやすい気がする。
黙っていたり、思っているだけじゃあよほどでない限りは何も伝わらないのかもしれない。
 
ああ~誰か~お馬鹿なcoucouさんを大切にしてほしい….。
 

©NPО japan copyright association Hiroaki

3.どうでもいいことと、大切なことの違いThe difference between what doesn't matter and what's important

「私は、こんなに頑張って、こんなにも人に一生懸命に尽くしているのに、誰も大切にしてくれない...。みんな、酷い...」と言う人がいる。
誰もが、そんなときもあったはずだよね。
「そんなこと、あまり言えば恩着せがましいから、私は自分では余計なことはいわないわ..。」と言う人もいる。でもね、それでもわかって欲しいときがある。
そう、尽くしても、尽くしても、どんなに大切にしても誰も私を大切にしない。大切にしないどころか、当たり前になっている気がする...。
 
でもね、人を大切にするって大事なことなんだけれど、自分はどう?大切にされたいの?人にしてあげたことをして欲しいの?それとも違う部分で大切にして欲しいと思うの?
 
お馬鹿なcoucouさんはこんな体験者だからこの哀しさと虚しさが理解できるよ。
だけれど「何が大切なこと」なんだろう?
「何を大切にして」もらいたいのだろう?
こういわれてしまうと何も答えられなくなる。

「…何でも大切にしてくれればいいのよ~」なんてわからないことを言う人もいる。
 
 
 
大切なことって、自分が望む、求めないと大切なことって意外とわからない気がするね。
どんな大切なことであって当たり前、慢性化、慣れすぎると見えなくなるもの。
 
だから、どうでもいいことと、大切なことは分けて考える必要がある。
確かに人生においての大切なことって人によっても違うし、大切なものだってまるで違う。だから、人間関係においては大切なものの確認が必要なんだ。
 
誰もが見ても価値がなく、魅力もなく、必要のないものであっても、その人にとってはとても重要で大切なものの場合が多いんだもの。
だから、自分にもどうでもいいことがあるように、相手にだってどうでもいいことがある。
でもね、その自分にとってどうでもいいことだとしても、その人にとってはとても重要で大切なことがあるから注意も必要だよね。
 
ここで、お馬鹿なcoucouさんは、もう一度「大切」の意味を考えたんだ~
そして、わかったことがある。
大切にする、大切にされる前に必要なこと。

それはね、「必要とされている自分」、そう人から必要とされているかどうか?その人を「必要としているかどうか?」のような気がする。
「必要とされている」、って言葉を変えると「大切にされている」ことだよね。
「必要とされていない」ければ、どんなに相手を大切にしたって無駄なこと。そう、無駄な人を大切しているんだもの、大切にしてくれるわけがない。
 
だから、「大切にされていない」のではなくて、「必要とされていない」「必要ない」ということの気がする。
だから、「どうでもいいこと」って、「必要のないこと」「求められていないこと」、
だから、大切でないことをあえて、無理に大切にする必要はない気かするんだ。

だれか、お馬鹿なcoucouさんを必要として~


©NPО japan copyright association Hiroaki
©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~
なかなか終わらないお馬鹿なoucouさん。

「人生で一番大切なもの」、みんなは何かなあ~
愚かで、お馬鹿なcoucouさんの人生で一番大切なものはね.…。
 


4.人生で一番大切なものって何だろうね?
誰もが一番だと思うものは「命」だよね。What is the most important thing in life? What everyone thinks is the most important thing is "life".
 

じゃあ、2番目、3番目~10番目は何だろうね?
 
みんなは、「人生で一番大切なもの」どんなものだろうね?
考えて見ない?
 
では、あるアンケートによるデータがあったのでご紹介~
(これはお馬鹿なcoucouさんが講演先で参加者200人の方々から取ったアンケートを集計したもの)
 

「人生で一番大切なもの」と、「10までの大切なもの」


1番目に大切なもの
「命」「自分」「健康」「時間」「人生」
 
2番目に大切なもの
「家族」「妻」「夫」「子ども」「家庭」
 
3番目に大切なもの
「国」「仕事」「法律」「生活」「お金」
 
4番目に大切なもの
「愛」「愛情」「友情」「関係」「幸せ」
 
5番目に大切なもの
「恋人」「友人」「仲間」「心」「優しさ」
 
6番目に大切なもの
「平和」「自由」「平等」「希望」「夢」
 
7番目に大切なもの
「政治(社会)」「安定(安心)」「信頼」「思想」「宗教」
 
8番目に大切なもの
「趣味」「読書」「芸術」「音楽」「スポーツ」
 
9番目に大切なもの
「家」「土地」「車」「洋服」「装飾品」
 
10番目に大切なもの
「旅行」「デート」「遊び」「おつきあい」「おしゃべり」
 
どうでしょう?まあ順当でしょうか?全部5つずつに項目を絞りました。もちろん、20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代、70歳代に細分化したらこの順序はかなり変わる。若い外と、歳を重ねた人とはかなり違うけれど、こうしてみて見るとかなり近いことがわかる。
 
お馬鹿なcoucouさんどうなんだって?

決まっているよ~

noteが1番、甘いもの2番(笑)




本日もここまで読んでくれてありがとう~
素敵な土曜日をお迎えくださいね~
また、あした~


文字数5,812文字


 

悲しき天使 [日本語訳・英詞付き] メリー・ホプキン

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association 



©NPО japan copyright association Hiroaki


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?