マガジンのカバー画像

腸活note日記、30日間チャレンジ

30
運営しているクリエイター

#腸活note日記はじめました

腸日記#30 祝!ゴール!!「備えるカラダ」「水が吸収できるカラダ」を作り続けよう!

腸日記#30 祝!ゴール!!「備えるカラダ」「水が吸収できるカラダ」を作り続けよう!

腸日記の最終日。7月1日はSudo式トレーニングDAY。

ベンチプレスでバーベルを下げる位置は胸、上げる位置は肩関節。

あごまで引き上げるデッドリフトがうまくできていなかったので、補助動作から。一つめはイージーバーを使って。二つめは、10kgの重りを遠心力で前方にぶん回し。慣性の力を体に覚えさせて、腕を使わない作戦。
ふつうのデッドリフトから、体幹が伸展して伸び上がるより先に、腕で引っ張ってる

もっとみる
腸日記#29 温度とビジュアライゼーションのコンボには形態形成の力がある。人間は「思い」の生き物だから。

腸日記#29 温度とビジュアライゼーションのコンボには形態形成の力がある。人間は「思い」の生き物だから。

今日、腸日記が終わってるはずなんだけど、一日残ってるということは、どっかでずれたらしい。まあ細かいことは気にしない。

腸日記の本、29日目は、腸のセルフヒーリングのことが書かれていた。
温度を感じることと、「いい感じ」のイメージの力は、思っている以上に、はるかに体にいい影響を与える。

魂が冷えると、体も冷える。

魂を外から温めてもらいたがると、自分で発熱する力が弱くなる。

体も外から温めす

もっとみる
腸日記#28 受け取ること、与えること、どっちが多い?

腸日記#28 受け取ること、与えること、どっちが多い?

日替わりワード今まで出会った人の信頼度を100%から0%まで分類してみましょう。

両親は、信頼度何%のあたりにいますか?という質問。
幼少期の環境が、腸にも影響するんだってさ。

どちらかというと、自分も含めて親も含めて、人のマインドは1mmも信頼していないし、魂は100%信頼している。今はね。

「これをやってくれそう」という期待度でいうと、人それぞれ変わる。
それって期待度であって、信頼度と

もっとみる
腸日記#27 腸にもまいにちの日課がある!睡眠時間も腸の日課は続く。

腸日記#27 腸にもまいにちの日課がある!睡眠時間も腸の日課は続く。



この本をネタに、30日続ける腸日記。
本の内容は盛りだくさん。

・知識編
・日記をつける(認知行動療法)
・腸活(リラックス、食生活、習慣、運動、マッサージ)

大きな三構成になっていて、本も、知識編と日記編に分かれ、使いやすい。

知識編では、「なぜ腸は不調になるの?」と題して、次のようなトピックを紹介している。

・腸内細菌
・腸脳相関(本の中では「脳腸相関」)
・過敏性腸症候群(IBS

もっとみる
腸日記#26 すごいぞ、タコ。ビタミンB12、ビタミンE、タウリン、ナイアシン、亜鉛、セレン、オメガ3。そしてたんぱく質!

腸日記#26 すごいぞ、タコ。ビタミンB12、ビタミンE、タウリン、ナイアシン、亜鉛、セレン、オメガ3。そしてたんぱく質!

今日は一日活動してたけど、家に帰ってきたタコを食べたら、あっという間に元気になった。

タコはすごい。栄養の宝庫。そしてうまい。

日替わりワード最初は小さな一歩でいい。
できることが少しずつ増えると、
だんだん自信が出てきます

一日一腸活緑茶を飲む

美味しい緑茶をいただいてしばらく飲んでいたけれど、実はうち、お茶をほとんど置いておくことがなく、いただき物を飲んでます。

食事内容朝 アミノ酸

もっとみる
腸日記#25 タスクを小分けする派?それとも最初のとっかかりだけにフォーカスする派?

腸日記#25 タスクを小分けする派?それとも最初のとっかかりだけにフォーカスする派?

日替わりワードやることは、常に小分けにして実行。
行動を
毎朝リストアップして
紙に書き出しましょう

腸活ってあれね、真面目ね。

わたしは5分間チーズ作戦ていうのがあって。

猫のトムの目を盗んで、自分の体よりデカいチーズを盗もとうするネズミのジェリーじゃなく、5分間、今食べられるサイズだけ、かすめ取ってくる作戦。

縄跳びだったら、最初の5回のことだけ考える、とか。

そんな感じ。

整理整

もっとみる
腸日記#24 「水」は生体内において、わたしたちの生命の揺らぎそのものとして存在し、エネルギーを発している。

腸日記#24 「水」は生体内において、わたしたちの生命の揺らぎそのものとして存在し、エネルギーを発している。

減量2日目。

食事内容朝:アミノ酸、サプリ、ファイバー

昼:ところてん、ナムル、プチトマト、レタス、ゆで卵2個、オートミール

夕:ゆで卵1個、シフォンケーキ、プロテイン。帰り道にファミリーマートのチキンスティック

タンパク質70g、脂質30g、糖質38g、食物繊維20g、計700kcal。

運動は、朝1時間ゆるく調整、30分ウォーキング、5時間稽古。
今日はコーヒー多め。水を飲め、水を。

もっとみる
腸日記#23 口にはいるものは人を汚すことはない。かえって、口から出るものが人を汚す。

腸日記#23 口にはいるものは人を汚すことはない。かえって、口から出るものが人を汚す。

マタイによる福音書15章。

聞いて悟るがよい。
口には​いるものは人を汚すことはない。
かえって、口から出るものが人を汚すのである

口に入る物質より、口からどんなエネルギーが出ているかが、先。
これを読んだ時、「おおおっ!」て思ったね。
しかも、ただ「聞きなさい」ではなく、「聞いて悟りなさい」と言っている。

つまり、口から出るものって、単純に言葉や思いってだけではなく、ふだんは見えないものな

もっとみる
腸日記# 22 さて、今日から減量だよ。甲状腺なくてもエストロゲンなくても、やれることはたくさんある。

腸日記# 22 さて、今日から減量だよ。甲状腺なくてもエストロゲンなくても、やれることはたくさんある。

1月から4月まで続けていた食事管理と記録。
5月は、体がリバウンドしたがっていたのと、筋トレをはじめて変化を怖がっていたので、手綱をゆるめた。
体がどこに行きたがっているのか、観察している6月。

だから、腸日記といいつつ、食べたい糖質をパクパク摂っている。

みんながきもちわるいという、ところてん納豆フルグラ野菜ボウルも、よく食べている。

変化としては、手綱をゆるめてウエイトが1kgちょい増え

もっとみる
腸日記#21 潜在意識はなぜ、自分の「味方」になってくれないのか。どうやったら「味方」になってくれるのか。

腸日記#21 潜在意識はなぜ、自分の「味方」になってくれないのか。どうやったら「味方」になってくれるのか。

腸日記も終盤戦。この本に沿って、毎日書いてます。

日替わりワードうまくいかないことで、
あなたは守られている。

コーチの要素も入った腸日記。おそるべし。

顕在意識はなんでもうまくいって欲しいのに、「うまくいかない」ように、ことを運ぶのは潜在意識。
タイトル画像のように、水面下の意識だ。

潜在意識はなぜ、思い通りに「うまくやって」くれないのか。
なぜ自分の「味方」になってくれないのか。

もっとみる
腸日記#20 満願成就グループ代謝アップ部

腸日記#20 満願成就グループ代謝アップ部

今日6/21は、午前に吉祥寺に打ち合わせとショッピング、午後に2セッション、血液の旅オンライン講座とモリモリの月曜で、講座が終わってから筋トレに出かけてたら、日付が変わってしまった。

スキマ時間に、満願成就グループ代謝アップ部という、名刺を作ったらご利益ありそうな名前の部活を作った。これまでの知見をまとめつつ、参加者みんなで代謝アップしようという部活だ。

食習慣、運動、リンパ循環などは代謝アッ

もっとみる
腸日記#19 腸を癒すとき、もう不要になったものへの執着も癒される。

腸日記#19 腸を癒すとき、もう不要になったものへの執着も癒される。

痔。
ぢ。

セッションをしていると、心身の思いがけないつながりに、痔が登場することがある。

排泄は、それ自体が肛門の粘膜にとっては、毎日の免疫活動。

ちなみに、粘膜部は直腸で、痛みを感じない。
肛門は皮膚で、なんかあると痛い場所。

その間は歯状線というピロピロで区切られていて、肛門を閉じるのは、内括約筋、さらに外括約筋。
ぴったりと閉じられるよう、静脈叢がクッションの役割を果たしている。

もっとみる
腸日記#18 腸のイメージって、どんなですか?わたしはアパッチ族です。

腸日記#18 腸のイメージって、どんなですか?わたしはアパッチ族です。

開高健 『日本三文オペラ』が大好きで、10回くらい読み、アパッチ族に憧れた。
彼らの食べるものは、タイヤのように硬いホルモン。特製ダレにぶっ込んで、グイグイ食らう。

腸を食べたくて、姫路に二年間住んだ。子ども心に染み込んだ、アパッチ族のせいだ。

体には小腸と大腸がねじ込まれている、と知った時、

「なんだ、大は小を兼ねないのか」と思った。

小腸はマルチョウ。

大腸は、シマチョウ。

マルチ

もっとみる
腸日記#017 Sudo式トレーニングと、小川カフェの晩ごはん。そして、One-Heart(ひたむき)であること。

腸日記#017 Sudo式トレーニングと、小川カフェの晩ごはん。そして、One-Heart(ひたむき)であること。

昨日。トレーニング後に Sudoさんとブランチしつつ生理学講座。

夜はロイホのオムライス&エビフライを心待ちにしていたけれど、結局仕事が伸び、20:00までしかお店が開いてないってことで、近場の小川カフェへ。
晩の小川カフェでは、すずむぅさんと仕事談義。
「何品も並ぶご飯」を食べたのは久しぶりだなあ。

ブランチの生理学談義で、わたしがSudoさんに聞いたことは二つ。
参考になると思うのでシェア

もっとみる