見出し画像

No._972_【ボケずに100歳まで生きる】00007_必要に迫られることで、良いアイデアが生まれる

今回は・・・

「必要に迫られることで、良いアイデアが生まれる」

について書いてみたいと思います。


昨日から、3つのボールでお手玉(ジャグリング)の
練習をスタートしましたが…


全然上達しません…汗


しまいには、や過ぎて、家人から
お叱りを受けてしまいました。

2階の床に何度もボールが
落ちる音が、うるさい

と言われました…汗


小さなボールでも、
階下にいる人にとっては、
耳障りなのでしょう。


そこで、

どうすれば音を出さずに
練習ができるのか?

真剣に考え始めました。


その結果、ひらめいた方法が…

ボールの代わりに、
ティッシュペーパーを丸めて
練習することでした。


実際にやってみたら、
もちろん床に落ちても


音は出ないし、

ボールより落ちる速度も
い若干遅くなるので、

最高に良い練習に
なりました。


素人は、ボールが落ちる
スピードについていけないので、

スピードが遅くなるこの方法は、
最適な練習方法だと、
自己満足しているところです。


実際に、ティッシュペーパーを
丸めて練習した後に、

ボールで試してみたところ、

結構出来るように
なっておりました。


このように、

良いアイデアは、必要に迫られた時に
生まれることを、
改めて体験したのでした。


【自分が学んだ知識の共有】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
物忘れを減らす習慣

・白米を食べる量を減らす

・甘いものを食べる量を減らす

・野菜中心の献立にする

・よく噛んで、ゆっくり食べる

・楽しみを見つける

・継続して適度な運動をする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?