トオル

これから起業しようと思っている30歳男です! 起業日記を書こうと思います! youtu…

トオル

これから起業しようと思っている30歳男です! 起業日記を書こうと思います! youtubeなどで起業に関する情報などをよく見かけるようになりましたが、実際にどういう過程で起業に至っているのか?そのリアルな日々を綴っていきます!

最近の記事

起業日記#20 本質とは?

こんにちは! 今日でnoteを始めて20本目の投稿になります。 スキをもらうたびに、「あ、ちゃんと色んな人に届いてるんだ」と感じますし、共感をしてもらえた喜びをめちゃくちゃ感じます。 また、こうやって文字に残すことでその時自分がどんな考えだったんだろう?って見返すのが楽しみですもあります。 今まで書いた中でスキを1番もらったのは最初に書いたこちらの記事です↓ 僕の新たな人生のスタートを応援してもらえてるみたいで、非常に励みになります! やっぱ、いくつになってもチャレン

    • 起業日記#19 集客について考えてみた

      おはようございます! とっとです! 今日は"集客について考えてみた"というのをテーマに書いていきます。 もちろん、僕は集客ど素人です。 っていうかしたこともありません。 あっ、でも高校の時にバンド活動をしていたので、その時はチケットを頑張って売りました。 結果は10枚ほど。笑 へぼすぎます。。。 そんな僕ですが、集客について考え始めたので思考整理の意味もかねて記事に残しておこうと思います。 まず、僕が集客として考えているのはinstagramです。 今までなんとな

      • 起業日記#18 自分で決める

        さて、今回は前回の続きになります。 前回の記事もご興味があればぜひ、ご覧下さい。 めちゃくちゃ迷ってます笑↓ 本題に入りますが、前回はオブスタクルスポーツの運営に専念するのか?当初の予定通りDIYをやっていくのか? この2つの選択で非常に迷っていました。 というのも、オブスタクルスポーツ運営に携われば収入は見込める。しかし、DIYに専念する時間がなくなる。 DIYをとれば、すぐには収入を見込めない。 究極、お金か時間か?でものすごく迷いました。 結論から言いますと、

        • 起業日記#17 人生は選択の連続

          こんばんは。 遅い時間の更新ですが、今日は大事な場面で訪れる「選択」について書いていこうと思います。 今、現在僕がいる状況としては2つの選択肢があります。 一つはDIYビジネスをする。 そして、もうひとつはオブスタクルスポーツの運営です。 オブスタクルスポーツについてご存知ない方がほとんどだと思いますので、以下の記事をご覧ください↓ オブスタクルスポーツの運営については本当にビッグチャンスと思っています。 もちろん、1人では成し得ないことなので、色々な人と連携して進め

        起業日記#20 本質とは?

          起業日記#16 本当にやりたいこと。

          こんにちは。 あともう少しで終わるサラリーマン生活も終わりです。 不安とワクワクが入り混じった変な状況です。 退職が間近にせまってきた今頃ですが、自分がやりたいと思っていることを整理しています。 ありがたいことに様々な話に入らせていただいているのですが、僕が今現在したいのはやはりDIYワークショップですね。 そこに需要がなければやる意味はない と思ってしまうのですがやってみないことには分からない。 やらない後悔よりやった後悔。そっちのほうがスッキリと次に進める気がしま

          起業日記#16 本当にやりたいこと。

          起業日記#15 みんなやりたいと思っている

          こんにちは! サラリーマン生活も残すところあと1ヶ月となりました。 7/31で退職予定なので、保険の切り替えや失業保険のことなど色々と調べ中です。 やることって本当に多いんですね😅 ってか初めてのことだからちょっとの量でも多く感じるのかな? ってことで、日々あたふたしながら過ごしている今日この頃です。 さて、今日は"みんなやりたいと思っている"というのをテーマに記事を書こうと思います。 最近になって公に社内で辞める宣言をしているんですが、(わざわざ宣言しなくてもいい

          起業日記#15 みんなやりたいと思っている

          起業日記#14 集中力

          こんばんは♪ 毎週4日投稿と決めているので、今週は後1つ! これを書いたら達成です。 がんばれ自分^ ^ さて今日は"集中力"について書きたいと思います。 ほんとに便利な世の中になってスマホ1台あればなんだってできちゃいますよね。 それゆえに使い方を気をつけていないと時間がみるみる奪われていく。 何かしなければいけないことがあるのに、それをせずにYouTubeをず〜っと見ていたり。 あとはLINEやSNSのチェックなんかもそうですよね。 最近、noteやSNSを頑張

          起業日記#14 集中力

          起業日記#13 何に対してお金を払うのか?

          こんばんは! ありがたいことに、noteの更新を始めてから200人以上の方に記事を見ていただきました。 まだ、始まったばかりなのにこんなにたくさんの方に見ていただけるとは感謝です。 さて、今日は“何に対してお金を払うのか?“をテーマに書きたいと思います。 まだ、実際に自分の商品で稼いだことがないので偉そうなことは言えないのですが、そこを考えないといけないなと思ったので書いてます。 実際に起業されてる方や副業で成果を出されている方からすれば、何を当たり前のことを、と思うかも

          起業日記#13 何に対してお金を払うのか?

          起業日記#12 オブスタクルスポーツ

          しっかし、暑くなってきましたね。 もうすぐ5月も終わりです。 6月は僕の誕生月なので、31歳になろうとしています。 早いものですね😅 と、ものすごく個人的な話ですが、今日はオブスタクルスポーツについて書こうと思います。 オブスタクルスポーツ みなさん聞きなれない言葉だと思いますが、それもそのはず、実はまだ日本に競技施設が1つしかないのです。 その競技場が僕の地元、徳島県吉野川市にあります。 そして、つい先日、日本でデモ大会が初めて行われました。 オブスタクルスポーツと

          起業日記#12 オブスタクルスポーツ

          起業日記#11 仲間

          ただいま夜中です。 今日は新しくチャレンジを始める仲間たちと飲みに行っていました。 帰ってきて寝ようと思ったんですが、今日の勇気をもらえた話や気づきなどを覚えているうちに書きたくて書いています。 眠気との勝負ですね。笑 今日は僕の義理の兄が飲み会のセッティングをしてくれて、新しく会社を設立して頑張っている人や、これから新しいことを始めようとしている人と楽しく飲んできました。 味彩(アジサイ)という素敵なお店で食事をしもって熱く語ってきました。 この味彩というお店は予約制

          起業日記#11 仲間

          起業日記#10 言葉の力

          おはようございます。 今日も良い天気ですね! 今日は"言葉の力"について描きたいと思います。 一昨日は夜中に目が覚めて、そこから色々考えちゃって寝られなくなりました。 最近僕の中でハマっているのが、思った事を紙に書いてみる にハマっています。 このnoteの更新もそうなんですが、自分が考えてるその時々のことをこうやって文字に起こしてみると、色々とスッキリするんです。 頭で考えているだけでは、出口のない迷路をぐるぐる回ってるような思考に陥ると思います。 それだと、あま

          起業日記#10 言葉の力

          起業日記#9 自分ができること

          こんにちは! 最近はツーリング日和でますますバイクに乗りたくなる今日この頃です。 さて、今日はこれから起業するにあたり、自分に何ができるのか?について書こうと思います。 スキルや強みの棚卸しをする機会が増えました。 やっぱりこういう時に真っ先に思い浮かぶのは今やっている本職の内容ですよね。 僕だと電気保全業務をしているので、まず電気関係ができる。と、いいきりたい😅笑 あと、思いついたことを箇条書きにしてみると ・Excel,wordなどのパソコン基本スキル ・木工ス

          起業日記#9 自分ができること

          起業日記 #8-1人との繋がり

          今日はチャットGPTについて書いていたんですが、急遽、別の記事を書きたくなったので、書いてます。 テーマは"人との繋がり"です。 自分の部署の人には退職すると伝えていたのですが、まだ他部署の人には全然伝れてないんです。 と、いうのも何処まで挨拶をすれば良いか分からないんですよね。 本来なら関わってくれた人全員に挨拶をして回るべきなんでしょうが、さすがにそれはちょっと無理かなと思ってまして。 今回は仕事でメールをしている時にお世話になった方Yさんが事務所に来てくれたの

          起業日記 #8-1人との繋がり

          起業日記#8 チャットgpt

          今日はいい天気ですね! こんな日は毎回ツーリングでどこかに出かけたくなります。 最近、バイクに乗れていないですが😅 さて、今日は"チャットGPT"について書きたいと思います。 最近はチャットGPTから始まってAIの活躍がますますすごくなりそうですね。 2024.5.13からチャットGPT4oというのが始まっていよいよ人との区別がつかなくなるなぁ〜と、思いました。 YouTubeでホリエモンの動画を見ていたら、講演なんかもそれでいいんじゃないかってくらい完成度が高かっ

          起業日記#8 チャットgpt

          起業日記#7 今日はゆっくりと

          こんにちは! 今は夕方の14時20分くらいです。 ちょうどゆったりとしてる時間ですよね。 みなさんはいかがお過ごしですか? 僕はタイトルの起業日記#○←ナンバリングがダブっていたことに気づいたところです😅 今日は"家族との時間"をテーマに書いていこうと思います。 日曜日ということもあり、「子供と公園に行こうかな」と思っていたのですが、あいにくの雨☔ ですが、恵まれていることに近所に「ちびっこプラザ」という、屋内で遊べる施設があるので、そちらに向かうことにしました。

          起業日記#7 今日はゆっくりと

          起業日記#6 そういえば○○

          こんばんは! 今週は夜勤なので、夜に働いているわけですが、仕事中にふと思いました。 今まで、事業計画やサービスの価格などを考えていたのですが、なーんか大事なことを見落としているような… あっ!販売までの動線はどうしたらいいんだっけ? って思い出しました笑 今考えているのはオブスタクルスポーツの運営、管理業務とDIYワークショップ&物販です。 オブスタクルスポーツのほうは規模が多すぎてそもそも、1人では無理な話なんですが😅 チームを結成して頑張って行こう!という雰囲気

          起業日記#6 そういえば○○