起業日記#31 とりあえず動く
今日もいい天気ですね。
そしてほんとに暑い。
暑い中、セミの声を聞きもってnoteを更新中です。(笑)
セミの鳴き声を聞いたら夏が来たな~って感じしますよね。
なんだか夏休みの記憶が一瞬でフラッシュバックしたりします。
終わらない夏休みの宿題がいい思い出です。(笑)
さて、今日は「とりあえず動く」をテーマに書いていこうと思います。
この日記ではこれから起業をしようとしている方、または起業準備の方、また新しいことにチャレンジしたい方に一歩踏み出す勇気をお届けします。
実際に僕が今駆け出しのDIY起業家(←そんなカッコいいものではないけど。。)なんでリアルな日々をこのnoteでは更新していきます。
もし、よろしければフォローをお願いいたします(^^)/
様々な情報のインプット
退職してから10日ほど経ちました。
約12年間サラリーマン生活をしてきたので、まだ今の状況が新鮮に感じます。
決まった時間に出社しなくていいのはやっぱり良いですね。
まぁ、起床時間などはほぼ同じなんですがね^^;
でも、就業時間内に会社の業務内容しかできていなかったときと比べて、今はどういうふうに時間を使うかは自由なので楽しいです。
これからいっぱい考えて商品を開発したり、値段設定、お店の改装をしたりとやることはたくさんあり、大変ですが、どれも新鮮で楽しくできています。
起業準備中だったころは調べものをたくさんしましたが、実際に覚えてることはほとんどありません。
あんなに一生懸命に本やネットで勉強したのに何だったんだろう?と思っちゃいます。
もちろん全てが無駄ではなかったんですがね。
その知識に助けられることもありますが、圧倒的に行動しもって覚えたことのほうがよく覚えています。
例えば、直近では初めてのお仕事をもらいました。
そのときの領収書を書くくだりとかも今までしたことが無かったので「これで合ってるかな?」とドキドキしました。
あとは身内で個人事業主をされている方がいるので、その方に「集客はどうする?稼働日数は?客単価はいくら?」などすごく具体的に質問をしてもらえました。
これも動き出したから得られた結果であって、勉強するだけでは具体的に考えれてなかったと思います。
よく、YouTubeなどではこのへん界隈の情報は流れているんでしょうけど、抜けていっちゃうんですよね。
あれもこれも知っていなくては!と躍起になり幅広く手を出した結果何から手をつければいいか分からない といった状況になりました。
そこで、僕は精神科医の樺沢紫苑さんの「インプット大全」なるものを読んでみました。
本書では「令和の教科書として使って欲しい」と書いてあったように本当にたくさんの情報収集の仕方を書かれていました。
全部読んだわけではないですが、辞書のようにこれからも使っていこうと思ってます。
ちょっと冒頭の一部をご紹介させてください。
衝撃を受けたところがありましたので。。。
実験で175人の方に1週間インターネットで得た情報を思いだしてもらったところ、なんと平均3.9個だった・・・というところに衝撃を受けました。
1日に20個ほどの情報と接触していたとすると1週間で140個ほど。そのうち記憶に残っているのは4個だとすると、情報吸収率は3%とのこと。
これには本当に驚きました。
普段スマホでニュースや調べものをしても実はほとんど残っていないんだなと。本書ではこのことを「ザル見」という面白い表現をされていました。
情報は明確に何を得たいのかを意識しないと素通りしていくだけです。
そして、インプットする時は必ずアウトプットを意識すること。
よく経営者の方が言われる「動きもって考える」というのは凄く理にかなったことなんだと思いました。
動きもってということは常にアウトプットを前提に色々な情報をインプットしているんだなと。
トライ&エラーをいかに早くするのかがカギなんだと思いました。
なのでこの記事のテーマにしている「とりあえず動く」というのはこれからかなり意識的にしていこうと思います。
意識せずにすぐ行動できるように習慣化をしたいと思います。
習慣化するためには
まず、習慣化するために具体的にどうしていこうか考えます。
現状は頼まれた仕事はすぐに手をつける。
そして、不安に思うことがあれば何に不安を感じているかを自分自身に問う。
不安の原因をつきとめ、そしてそれを解決するために動く。
実際、今不安に思っていることはDIYのワークショップでいかに売り上げを立てていくか?です。
事業計画もろくに作らずにスタートした僕なんで正直勢いで今に至る というのが現状です。
そうじゃないとなかなか踏み出せなかったといのもあります^^;
で、実際に起業して思うことは売り上げを上げるためにまずは
・知ってもらう。
↓
・魅力的なサービスを提供する。
↓
・口コミで広がっていく。
↓
・ファンになってもらう。
この4ステップを意識しています。
そのためにはひとつひとつ掘り下げていくことが大事だなと思っています。
知ってもらうに関してはSNSでの発信や色々な方の繋がりを頼ってDIYワークショップの魅力を語っていこうと思います。
あとはマルシェに出店予定なのでそこでも告知します。
つぎに魅力的なサービスを提供するについては正直、最初からそんな完璧なサービスは作れないし、お客様のフィードバックが必ず必要です。
なので、自分がいま現状できる中で最大限の魅力的な商品やサービスを作る。
そして、実際にお客様からのフィードバックをもらう。
そのフィードバックを受けて改善を重ねる。
お客様がいて初めてサービスが成立するので、知ってもらうと魅力的なサービスを考えるのは同時進行で進めていかなければいけません。
そして最後は来てくれた人が「イメージ基地局ってめっちゃ素敵なところだったよ!また行きたいな~。」
と言ってもらうのが僕の目標です。
ちなみに「イメージ基地局」というのは僕のお店の名前です。
基地局というのは発信元になりたいという想いから。
来ていただいた方にモノづくりを通して自分にもできた!と自信をつけて帰ってもらうのが一番の目的です。
そのためにしっかりとやるべきことをやっていきます。
そして常に行動をしていくことを習慣化します。
まずは朝起きて1時間はスマホを見ないところから始めたいと思います。
その1時間はしっかりと未来に向けての投資の時間にしようと思います。
やるべきことを見つけるには?
ここが正直難しいですよね。
僕も今朝まで悩んでいました。
でも、ある方から面白い話を聞きました。
それはエネルギーバランスを整えること。
ん…?
ちょっとスピリチュアル?
と、思われた方。正解です!(笑)
ここからは目に見えない世界の話ですので、ご興味ある方は覗いてください。
ちなみに僕は何か特別なものが見えたり、気配を感じたりといったことは一切ありません。
これから起業するにあたって経験したことないことばかりで正直疲れてい
ました。
そしたら思考が止まるんです。
僕はある女性の方と昨日たまたま知り合ったのですが、その方がエネルギーが足りていないと、アドバイスをくれました。
僕は「何のこっちゃら?」と思っていたのですが、その方の話を聞いているとどうやら人は迷った時、どんどんエネルギーが減っていくみたいなんです。
そうやってマイナスのエネルギーが続くと車でいうところのガス欠状態になります。
解決方法は一つしかなく、プラスのエネルギーを体に取り込むこと。
そのためにはタマラを取り込む方法を知ること。
タマラとは陰陽の陽のこと。
つまりプラスエネルギーの素いなるものがタマラというらしいんです。
めっちゃ怪しいですよね(笑)
でも、信じるか信じないかはその人次第なので僕は今の状況が少しでも好転するならと信じることにしました。
といってもまだ半信半疑ですが。
気になったかたは上の画像を参考に調べてみてくださいね。
僕も今日知ったばかりなのでホントに分からないことが多いですが、プラスエネルギー(タマラ)を意識的に取り入れてみようと思います。
やり方はエネルギー不足だなと感じた時に深呼吸をします。
そのときに横隔膜の動きを意識して、上下に動いているとイメージします。
そうすることによって呼吸が深くなり、そのおかげで酸素が体の隅々まで運ばれて行きます。
そして頭の中では「タマラ、タマラ、タマラ」と唱えるみたいです。
それでプラスエネルギーをチャージできます。
ほんとはアクティベーションというタマラを取り込むための開通作業を行わないといけないみたいです。
僕はアクティベーションというものをしてもらいました。
受けてみた気持ちは
「なんかそんな気がする」でした。。。
はい。思いこむことが重要ですね。
今はオリンピックも開催されていますが最後のメダルに届くか届かないかはイメージする力だと思います。
エネルギーが高い人ほど、よりそうなりたい自分を強くイメージできるみたいです。
そうなればやるべきことがハッキリと見えて、ほかのことにエネルギーをそぎ落とされないのですごく燃費がよくなるみたいです。
大抵の悩みは自分ではコントロールできないですからね。
人間関係が悩みの大半を占めると思いますが、それって自分ではどうにもできないです。
でも、自分ができることをしっかりやっていき、プラスのエネルギーを使っていくと不思議とプラスのエネルギーを持った方と出会うみたいです。
俗に言う「類は友を呼ぶ」ですね。
今回の記事は色々と長くなっちゃいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事を読んで少しでも勇気が出た方、また面白いなと思ってもらえたら是非、スキを押してお知らせください。
励みになります!
もちろんコメントも大歓迎です!
コメントしていただける方にはその方の記事ものぞきに行きます(^^)/
これからも起業チャレンジのリアルをお伝えしていきたいと思っていますので、もしよろしければフォローお願いいたします!
それでは!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?