日笠七海

2003年生まれ。現在は専門学生をしています。 大阪府箕面市にて中高生無料のプログラミ…

日笠七海

2003年生まれ。現在は専門学生をしています。 大阪府箕面市にて中高生無料のプログラミング教室を開くことになりました。 経緯や教室の様子など綴っていきます。

記事一覧

なぜ無料プログラミング教室を開く?

現状 現在は貧困による教育格差が大きく顕在化しています。 しかしその状況が一目で分かりにくいと体感しています。学校での会話の中やSNSが発達した現在、余計に自分の環…

日笠七海
1か月前
17

始めたきっかけ・経緯

早速ですが自分がなぜプログラミングの勉強を始めたのか経緯を書こうと思います。振り返りに近いです。 プログラミングに興味を持ったのは高校3年生の頃です。 PCを買って…

日笠七海
1か月前
11

自己紹介

はじめまして。 教室を開くにあたっての経緯や自分の話を少し出来ればいいなと思い始めました。 まずは簡単に自己紹介をさせて頂きます! 名前:藤田七海 生年月日:2003…

日笠七海
1か月前
29
なぜ無料プログラミング教室を開く?

なぜ無料プログラミング教室を開く?

現状

現在は貧困による教育格差が大きく顕在化しています。
しかしその状況が一目で分かりにくいと体感しています。学校での会話の中やSNSが発達した現在、余計に自分の環境にコンプレックスを抱く子どもは多いのではないでしょうか。

現在日本の子どもの貧困は7人に1人と言われています。その中でも教育格差や非認知能力の差は経済的困難を抱えていない子どもと10歳を境に急激に開いていくことが調べているうちに分

もっとみる
始めたきっかけ・経緯

始めたきっかけ・経緯

早速ですが自分がなぜプログラミングの勉強を始めたのか経緯を書こうと思います。振り返りに近いです。

プログラミングに興味を持ったのは高校3年生の頃です。
PCを買ってもらえることになり、最初はデザインをしていました。
ですがもっとPCを活用できる方法は無いかと考え、叔父がIT会社をしているのを思い出し連絡をしてみました。
すると「プロゲートしてみたら?」と勧められしてみることに…

「なんだこれ、

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして。
教室を開くにあたっての経緯や自分の話を少し出来ればいいなと思い始めました。

まずは簡単に自己紹介をさせて頂きます!

名前:藤田七海
生年月日:2003年7月4日
出身:大阪府豊中市

公立高校に入学後、家庭環境が悪化し通信制高校に入学。その後中退。
そして高卒認定試験を受験し、情報系の専門学校に2023年に入学しました。

最近はサウナにとてもハマっていて3日に1回ほど行ってい

もっとみる