森田典子 @親子関係専門

1人の女性として子育ても楽しめたらいいな。 という想いから書いています。 元教育関係な…

森田典子 @親子関係専門

1人の女性として子育ても楽しめたらいいな。 という想いから書いています。 元教育関係なので、思春期ネタ多めです。 ママ向け(20代-60代)コミュニティも運営しています。 https://mama-atsumare.com/

最近の記事

お母さんのためWellbeing

自分らしく行きたいな。 幸せな人生を歩みたいな。 と思う方は多いですね。 「幸福を追求する」「wellbeingを考える」というテーマは世界的にも注目度の高いテーマで、私たちの周りだけの流れではないらしいですね。 では、女性が自分の人生を自分らしく、幸せに生きようとするなら何が大切でしょうか。 自分らしく生きるために必要な3つのこと 1:仕事 もちろん、仕事は大切ですね。 この仕事とは、バリバリ社会で働く。というだけでなく、社会に貢献できている。や誰かの役に立てている

    • 思春期児ママは今日から自分の心地いいを3割だけ意識しよう

      みなさんこんにちは。 息子が4月から中学生になります! 12歳になってくると、さすがに「子育て」自体は楽になってきました。 学習面とか、送迎とか、不安がない、心配がないかといえば、 めちゃくちゃある!!!! おすすめがあります。 ひとまず、子育てテクを少し手放してみませんか? 思春期向け子育て思春期の子育てテクニックでよく言われるのが、寄り添い(共感)と距離感。 子どもを信用して子どもに任せましょう。共感してあげましょう。 そして距離感をとりましょう。 というものが王

      • Wellbeing セミナー

        今第注目のWellbeing についてセミナーをさせていただきました。 Wellbeingとは自分のいい状態を知る しかし、いい状態とはどんな状態だろう。 と言うお話をセミナー内でお話をさせていただきました。 今回は、大分のママ集まれ!主催  大人の成人式 卒◯会 の中でセミナーをさせていただきました。 母親が同じ目線で 共感し合える繋がりをもち、 自己成長や幸福について 学ぶことは 『子育てを楽しむ』を超えて 人生と家庭、家族を豊かにします。 そして、女性一人ひと

        • 上手な子育ては古い!

          SNSの中でもよく見るけど【上手な子育て】ってどんな子育て? そもそも、どうして上手な子育てがしたいの?ってお母さん達にきくと、大体【子どものために】と返答が返ってきます。 子どものために『子どものため』というワードは天使のような優しい言葉で包み込んだ、苦しい言葉にもなると感じています。 『誰かのために頑張れる』とは、かなり自分が満たされた状態でないと 疲弊していきます。 ボランティア、趣味、ママ友関係なら疲れたら手放せたらいいけど、 子育ては手放せませんよね。 手

        お母さんのためWellbeing

        マガジン

        • お仕事関係記事まとめ
          10本
        • お母さんのためのWellbeing
          13本

        記事

          友達とは!? なんぞや

          友達の定義とはなんだろう? 学生の頃から「友達」「友人」関係には悩まされてきました。 小学生の頃も、中学生の頃も、高校の時も、大学生の頃も。 無視されたり、よくわからないことで叱責されたりと。 たぶん、私にも何か原因があったのだろうけど、私にはその原因がよくわからなかったです。そして、今も(笑) 大人になった今でも、「友達」と言える友達がいませんが・・・ でも、学生の頃って「友達」がとっても大事です。 友人関係がうまくいかないと、人生の全てがうまくいかないような気がして

          友達とは!? なんぞや

          【実施報告】大分県主催令和5年度子育て後援活動人材育成事業(最終回)合同講座内でミニセミナーを担当しました!

          大分県主催 令和5年度子育て後援活動人材育成事業  最終回の 合同講座内でミニセミナーを担当いたしました。 参加されている方は、今後子育て活動をスタートしたい方からすでに活動を始めていて今後リーダーになっていきたい方です。 このような方々に何をお伝えしたかというと、 子育て支援者に必要な子どもの心を育むSELコミュニケーション についてです。 子育てを家庭のみで考えると疲弊する。と痛感しています。 私が小学生の頃は、近所のおばちゃん、おじちゃんによく叱られたものです。そ

          【実施報告】大分県主催令和5年度子育て後援活動人材育成事業(最終回)合同講座内でミニセミナーを担当しました!

          子育ての「しつけ」と「愛情」

          子どもをちゃんとしつけないといけない。 この言葉が脳裏をよぎったことはありませんか? 今の子育ての状況で、保護者を疲れさせしまう1つに、「ケッペキさ」があるのではないでしょうか。 周りに迷惑をかけてはいけない。 お行儀させなければいけない。 他人の手を煩わしてはいけない。 「迷惑」に対する潔癖さのようなものを感じることがあります。 この状況では、元気がいい子のお母さんは育てづらさを感じやすくなります。 では、もの静かな子は育てやすいか。というと、また別の悩みが出

          子育ての「しつけ」と「愛情」

          子育ての嫉妬心もうまくつかってみる

          ちょっと腹黒記事です。 といいますよね。 確かに!100%正しい! でも、親も人間です。 周りと自分の子を比較して 「いいなー。」 と思うことだってあります。 自分も周りのママみたいに。 と思うことだってあります。 だから、私は思うのです。 どうしても比較してしまうなら、比較していいのでは? あなたの心の中ぐらい。 思うこと、想像すること、それは自由ですよね。 考えてはいけない。と言われれば言われるほど考えるものです。 なら、もう、そう思ってもいいのではないか!

          子育ての嫉妬心もうまくつかってみる

          <地方版>中学受験のススメ

          地方での中学受験は、都市と比べると非常にゆっくり、穏やかです。 おそらく、都市部とは課題は違うものの、挑戦は大いに意味がありました。 この記事では、私の経験から思いお届けします。 これから中学受験を目指す方や迷っている方こそ、ぜひ参考にしてください。 子どもからの受験希望は大きな一歩まず、中学受験を検討する際、子どもから「受験してみたい」の言葉をもらうことは非常に重要です。 なぜなら、地方では、中学受験を検討する子どもの方がクラスで稀だからです。 みんなが遊んでいる時に勉強

          <地方版>中学受験のススメ

          子どもとのスムーズなトーク!親子コミュニケーションの新常識

          思春期って、子供の外見や考えがグッと変わって、親とのコミュニケーションがなかなかスムーズにいかない!!と感じやすい時期ですね。 でも大丈夫! ここでは、子供とのコミュニケーションを楽しく、効果的に進める具体的な方法を教えます! 日常のトークテクニックます、普段のおしゃべりが一番の近道です。 コツは「対等に」「具体的に」「興味津々」 子どもと話す時は、偉そうにじゃなくて、お互いの意見をリスペクトする姿勢が大事! 「子ども」と見るより、小さな人間、自分より若い人間という意識

          子どもとのスムーズなトーク!親子コミュニケーションの新常識

          会話マスターへの近道!コミュニケーションの基本教えます

          コミュニケーションって大事だけど、なかなか難しいよね。 特に、思春期 テクノロジーが進んでる今でも、しっかりとしたコミュニケーションは簡単じゃない。 あ!!今だから難しいのかも。 でも大丈夫!秘訣はあります。 効果的な対話の方法や聴くポイント、話すタイミングと方法を理解していきましょう。 ウマイ!!対話のステップ「コミュニケーション上手」って言われて思いつきやすいのは、話し方の方だよね。 でも、対話(コミュニケーション)って言うと、話すことばっかりじゃなくて、相手の意見を

          会話マスターへの近道!コミュニケーションの基本教えます

          「小中学生のママ必見!」 子どもの思春期、こんな変化があるんです!

          子どもが思春期に入ったらわかること 小学生高学年、中学生の思春期になったら、子どもたちっていろいろ変わってきますよね。 身体も心も成長するし、自己認識や価値観もグッと深まるります。 これらの特徴を理解するって、親だけじゃなくて、学校の先生や一緒に生活してる周りの大人たちにも超大事! だって、そうした理解があれば、思春期の子どもたちをサポートしやすくなるし、彼らが自分のアイデンティティを見つける手伝いになります。 アイデンティティ形成に大切な要素 ちょと難しい表現だけど

          「小中学生のママ必見!」 子どもの思春期、こんな変化があるんです!

          子どものやる気と自信ってどうしたらいいの?

          大分県日田巿家庭教育講演会 連合育友会母親部会研修会の講演に行ってきました! 今回の講演タイトルは 今どき小中学生の「自信」と「やる気」を引き出すコミュニケーション術 やっぱり子どもに「自信」をもって挑戦してもらいたいし、 「何にもやりたくなーーい。」「やりたい事は何もない」 って言われるより、前向きに、一生懸命頑張る姿をみたいよね。 私もそんな姿を応援したい。 「自信」や「やる気」は自分のことがわかってないなと出てきません。 例えば、「自分の好きな事」「自分の得意な

          子どものやる気と自信ってどうしたらいいの?

          自己責任の大切さ

          自分の選択には責任をもちましょう! ⁡ ⁡ 『お母さんのせい』 『はぁ?自分でやれば』 『地雷です。まじキレるよ💢』 ⁡ ⁡ ⁡反響が多かったので、私の考え、背景を もう少し分かりやすくまとめてみました! ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 「お母さんのせい」と言われるのは、私にとっては地雷です💥 これは事実! ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 自分を人のせいにすることは、私の中で人としてのNG行為と考えています。 ⁡ でも、 私が預かった息子の合格証を無くすなんて… これは私のミスです💦 だから、『お母さん

          理屈通りにはいかない思春期子育て

          旦那さんが仕事の都合で単身赴任なので、私は、ほぼ8年間一人で子育てをしています。 単身赴任には慣れたけど、ワンオペ育児をしていると大変なこともあって。 ママとして、仕事もしつつ、家事、育児の全てを一人で向き合っています。 私は一人しかないので、時には兄妹のどちらかをほったらかしにしてしまうことも少なくありません。 するとやっぱり、罪悪感に襲われることもあるんです。 そんな思いから、「子どもたちとの時間を!!」と思って、できうる最大限で時間を作ってみると彼らは友人や他の予

          理屈通りにはいかない思春期子育て

          子どもの個性を輝かせるために親ができることは!?

          先日、大分市の子育て講演で 子どもの個性を輝かせるために親ができることは!? のタイトルでお話をさせていただきました。 この内容にした経緯なのですが、 ママ集まれ!の活動をしていると、乳幼児のママ〜今度孫が産まれるんです。という方まで、幅広い女性、ママとお話しさせていただきます。 その中で、乳幼児さん〜小学生、中学生のお子様を抱えるママたちは、「子どもの個性を伸ばしてあげたい」「うちの子のいい面を輝かせたい」そんなお気持ちをもって子育てをされている方はとても多いです! で

          子どもの個性を輝かせるために親ができることは!?