見出し画像

監修記事&監修者デビューをさせていただきました!

この度なんと!!!!
監修記事を書かせていただきました!!!

監修とは・・
専門知識のある人間が監督すること。

映像や記事、書籍などを始めとする著作物の内容を確認・監督することを「監修」といいます。また、監修する人のことは「監修者」と表します。監修者は、その道の資格を保有しているなど、専門的な知識が優れた人のことです。

厳密には、私が監修者です!!
自分が書いた記事なんですけどね。
大手WEBメディアに取り上げていただきました。!!!

『mamagirl』という雑誌をご存知ですか?私と同世代の方はコンビニエンスストアーなどで紙媒体をみていたことがあるのではないでしょうか。
コロナをきっかけに紙面からWeb媒体へと変化しています。
心踊る内容は以前のままです。


今回はmamagirlに寄稿できたのは、私の実力です。
と言いたいところですが・・・・

私の力は3割ぐらい?
記事を書いた分だけかな。



いい記事かがけても、それを公開する場所が必要になりますよね。
そもそも、ご依頼がなければ成立しません。

今回は、ママ集まれ!にお話がきてその一部といて私は思春期の連載を担当させていただきます。
今までのスタッフやチームの頑張り、ママ集まれ!の組織力があってこそ実現したお話です。


本文中にうちの息子のこの写真が出てきます


今回の企画を通じて
子育て中のママがちょっと肩の力を下ろせるような、
時には、クスっと笑えるようなそんな時間を持ってもらえると嬉しいです。そんな時間や感情が女性の豊かな未来と人生を作ると信じています❤️


mamagirl掲載記事

この背中は息子です笑


よかったら、執筆秘話も一緒に読んでね。

今回のこのコラムを書くにあたってアルことをしていました。
そうしたら、大分県の事業中(しかも、かつて文科省とお仕事をされていたいたぐらい崇高な方の講義講演中に)PCから音楽を流してしまいました(泣)
つづきは・・↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?