マガジンのカバー画像

小さなしあわせ

13
日常の何気ない生活の中で見つけた、感じた小さなしあわせ。日常を振り返るきっかけに。日々をしあわせに生きるチップとして。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

里山を歩く。友人と話す。そんな充実した1日~寺家ふるさと村~

里山を歩く。友人と話す。そんな充実した1日~寺家ふるさと村~

せわしない毎日を過ごしていると、ふと自然に触れたくなるときがある。
川の音、鳥のさえずり、森林特有の澄んだ空気。オン・オフ問わず押し寄せる情報の波に飲まれかけた自分を引き戻してくれるような、そんな感覚が自然にはある。

数か月前まで住んでいた家から身近なエリアにも、そうした「自然」があった。関西に住んでいた時分には(今思えば偏見だが)「(東京, 横浜)=都会」などと考えていたが、想像以上の豊かな里

もっとみる
友人主催の少人数イベントに参加して分かった、「居心地のよい関係性の広げ方」

友人主催の少人数イベントに参加して分かった、「居心地のよい関係性の広げ方」

社会人になって、学生時代よりも「友だちを作りにくい」と感じていた。

イベント交流会、時にはビジネス系のイベントにも顔を出すも、その場では盛り上がってもその後が続かない。続いたと思ってもちょっと怪しそうな感じがして、どこか距離を置いてしまう自分にもやもやしていた。

先日、たまたま友人主催のイベントに参加した。
その友人に会うのは久々だったということもあり、また、テーマが「やりたいことリストを作る

もっとみる
地域のパン屋さんで感じた、「何事にも代えがたい幸せ」な時間

地域のパン屋さんで感じた、「何事にも代えがたい幸せ」な時間

ふと立ち寄りたくなる、焼き立てのパンの香り。
パン屋さんのある街が好きだ。
お気に入りのパンは、それだけで幸せな1日にしてくれる。

日常使いできるお手頃なパン屋さんもよいし、こだわりの食材を使ったちょっと特別なパン屋さんも好きだ。スーパーで買うよりちょっと高いけれど、格別に美味しいと感じるのはパン屋さんで買うという「体験価値」のためだろうか。

今日、前から気になっていたパン屋さんに初めて行くこ

もっとみる