見出し画像

雑記 BLEビーコン

 この前見かけたものですが、おそらく、スマホ向けの(BLEビーコン)ですね。具体的には、Braveridge社のUSBビーコンと思われます(情報元)。

1.ビーコン(BLEビーコン)

 このビーコンというのは、Apple社のiBeaconのように、スマートフォン向けに情報発信を行う機器のことを指しています。

詳細な分類をする場合には、Apple社のiBeaconのようなビーコンは、BLEビーコンと呼ばれるようです。

日本では、iBeacon(Apple社)、Eddystone(Google社)、LINE Beaconが使われる可能性がありそうです。

2.BLEビーコンの用途

 BLEビーコンですが、例えば、店舗への来店ポイント付与や、来店してもらうための広告表示等に用いられるようです。

これらのポイント付与や広告表示は、スマホがBLEビーコンに電波を受けることで行われます。

BLEビーコンは、店舗前や店舗内等に、固定配置されることが多いです。また配置する間隔は一定間隔であることもあります。配置されたBLEビーコンは、電波を発し続けます。写真のBLEビーコンは、USBボートから給電されています。

スマホには、予め所定のアプリがインストールされています(ポイントカードアプリなど)。スマホにインストールされたアプリは、スマホは、BLEビーコンが発した電波を受信します。BLEビーコンが発した電波には、BLEビーコンのIDが含まれています。スマホは、BLEビーコンのID情報に関連付けられた情報をクラウドから取得し、取得した情報を画面に表示します。

BLEビーコン毎にRSSIが取得できるので、BLEビーコン(デバイス)とスマホの大まかな距離を推定することができます。このことを利用して、店舗外でビーコン電波を受信するだけで来店ポイント付与される事態を防止できます。

●参考情報 
・Braveridge社のUSBビーコン 
 https://www.braveridge.com/product/archives/39

#雑記 #Braveridge #BLEビーコン #ビーコン #来店ポイント
#毎日note #コラム #毎日更新 #note #毎日投稿 #note毎日更新 #毎日 #最近の学び #毎日更新倶楽部 #考察コラム #クリエイティブ #士業

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?