見出し画像

読書感想文をより良いものにするにはどんなことが必要か?

読書感想文は、読んだ本の内容をなぞるだけでなく、自分の考えや感じたことを言葉にする貴重な機会です。

しかし、「面白かった」「感動した」といった漠然とした感想に終始してしまい、せっかくの本との出会いを活かしきれていないケースも少なくありません。

より深く、心に響く読書感想文を書くためには、単なる本の要約を超えて、自分自身の思考を深めることが重要です。

ちょうど、子どもたちが夏休みに読書感想文に取り組んでいるこのタイミングで、大人もちょっとチャレンジしてみませんか?


本との対話:自分の言葉で語る
読書感想文は、いわば本との対話です。あらすじをまとめるだけでなく、登場人物の行動や言葉に共感したり、疑問に思ったりした点について、自分の言葉で率直に語ることが大切です。

  • 具体的な描写: 「主人公が〇〇したときに、私は△△と感じた」のように、具体的な場面や言葉を用いて感情を表現しましょう。

  • 多角的な視点: 一つの出来事に対して、様々な角度から考察してみましょう。例えば、登場人物の行動の背景にはどのような事情があったのか、自分だったらどう行動したかなどを考えてみることで、深い理解へとつながります。

  • 比較検討: 読んだ本を、他の本や自分の経験と比較してみましょう。共通点や相違点を見つけることで、新たな発見があるかもしれません。

    問いを立て、深堀りする
    読書中に生まれた疑問をそのままにしておくのではなく、積極的に問いを立て、それに対して自分なりに答えを探してみましょう。

  • なぜ?どうして? 物語の展開や登場人物の行動に対して「なぜ?」「どうして?」と疑問を持つことは、思考を深める第一歩です。

  • 仮説を立てる: 疑問に対して、様々な仮説を立ててみましょう。

  • 根拠を提示: 仮説を裏付けるために、文章中からの引用や、自分の経験などを根拠として提示することが大切です。

    文章構成の工夫
    読者に分かりやすく、興味を持ってもらえるような文章構成を心掛けましょう。

  • 導入: どのようなきっかけでその本を読んだのか、本の魅力などを簡潔に述べましょう。

  • 本論: 読んだ本の内容と、それに対する自分の考えを具体的に述べましょう。論理的な流れを意識し、段落ごとにテーマを絞りましょう。

  • 結論: 読書を通して得た学びや、今後の自分への影響などをまとめましょう。

    多様な表現に挑戦する
    同じことを表現するにしても、様々な言葉を選ぶことで、文章に深みと奥行きが生まれます。

  • 比喩: 例え話や擬人化など、比喩を用いて表現すると、より印象的な文章になります。

  • 反復: 重要な言葉やフレーズを繰り返すことで、読者の心に深く刻み込むことができます。

  • リズム: 文章のリズム感に気を配ることで、読みやすく、心地よい文章になります。

    読み返す、推敲する
    一度書いた文章を何度も読み返し、表現の不自然な部分や論理の矛盾点を修正しましょう。客観的な視点を持つために、別の人に読んでもらうのも効果的です。

    読書感想文は、単に本を読むだけでなく、自分自身と向き合い、思考力を養うための素晴らしい機会です。上記のポイントを参考に、より深く、豊かな読書体験を目指しましょう。


    【その他】

  • 多様なジャンルの本を読む: 様々なジャンルの本を読むことで、語彙力や表現力が豊かになります。

  • 読書ノートをつける: 読書中に感じたことや考えたことをメモしておくと、感想文を書く際に役立ちます。

  • 読書会に参加する: 他の人の感想を聞くことで、新たな視点を得ることができます。
    読書感想文は、単なる課題ではなく、自分自身を成長させるための貴重なツールです。楽しみながら、積極的に取り組んでみましょう。


読書に限らず、noteを読むのでも、論文や社内文書などでもさっと読み取る能力、深く読むことなど「読解力」と言っても様々です。

読むに限らず、見る中での「観察力」やコミュケーション能力も類似点がたくさんあり、若いうちから読書感想文や、類似した体験、トレーニングをしていくことは大きな意味があります。

株式会社NOVA DEPORTAREオンラインラーニング講座やサークルではそういった能力を磨く機会を増やしていけるよう、場を提供します。

ぜひご参加ください。


加古川という地域はまだまだ非常に大きな可能性を感じます。大会、合宿、ツーリズム、イベント、拠点・・・興味がある方はぜひご連絡ください!

中高生の活動はご相談ください。土曜日(午前中に実施)は全世代参加の走遊Labランニングスクール練習会です。興味がある方はご連絡ください。

加古川優考塾:学習塾

オンラインでも繋がれる。一緒にチャレンジできる。励みにも、刺激にもなります。

ランニングを考察しませんか?

株式会社NOVA DEPORTARE


この記事が参加している募集

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。