
走遊Lab会員募集:受付開始
2021年3月1日のサービス開始に向けて会員募集を開始します。
設立のお知らせ、活動趣旨やサービス内容はこちらから
基本的な活動は以下の通りになります。コースごとにご覧頂ければ解りますが、健康志向、競技志向、アスリートともに月額は変わりがありません。コース選択に迷われる方は一度ご連絡ください。途中でのコース変更も可能ですので都度ご相談ください。
月額に変わりはありませんが、活動時の内容は目的に応じて違いがあります。例えば健康志向型ランナーのコースであれば「ランナー」としていますが歩いたり走ったりされる方も居られると想定しています。アスリートでも目標の違いは個々にあると思います。キッズの枠組みは楽しく駆けっこすることがメインになるので、アスリート志向のキッズのスケジュールは相談、調整が必要です。
入会時、もちろん活動中には随時、目的や目標を擦り合わせながら会員さんにとって良い環境を構築していきます。
スケジュールはこの範囲内で参加となりますので、全て参加しなくてはいけないという訳ではありません。都合の良い範囲でご参加ください。逆にこれ以上に活動したい方、もっとパフォーマンスを上げる為にお求めの方はオプションでご依頼頂く形になりますのでご相談ください。
Gコースとして単発のイベントを行うことがあります。スケジュール内容は都度ご案内させて頂きますが、走遊Labへの登録ください。
またHコースでは電子書籍出版を行います。現在は下記のリンクにて1冊出版しています。走遊Labにて会員価格での割引も致しますのでぜひご購読ください。
活動場所は現在、加古川河川敷を中心にご案内しています。加古川駅より徒歩10分程度、加古川みなもロードの2km地点付近の不整地などを活用していきます。
お支払いについて
基本的に直接お支払い頂く形です。先ずは下記フォームにてお申し込み頂き、規約や確認等を行い、会員証の発行、受付を行います。
月々のお支払いついては月謝袋にて対応し、領収証が必要な方は発行致します。その他のお支払い方法をご希望の際はご相談ください。
規約について
走遊Lab内において定めていますが、会員用としては入会時にお渡しする予定です。
スケジュールについて
基本的には平日の活動が中心となります。土日についてはKDA企画においてタイムトライアル、講演会、ランニングツーリズム等のイベントを開催しています。そちらもご活用ください。
また、ランナーにおいては土日にレースが入ることも多いと思います。レースへ向けてトレーニングメニューなども変わりますよね。参加予定人数が多いレース、駅伝などを目指す際は「プロジェクト」を組むことも考えられます。ご相談ください。
走遊Labにおいては所属先、他種目の方などを問いません。全てのスケジュールに参加して頂く等の縛りはなく、活動日を記している中で参加される方のご都合を優先して頂く方針です。
アスリートコースについてはトレーニングメニュー等の調整があるので、参加不参加のご連絡を都度頂くことでパフォーマンス向上に繋げやすいと思います。
雨天・荒天など
天候の状況などによって中止する場合があります。連絡方法については入会時にお知らせします。
お申し込みはこちらから
法人・個人で協力頂ける方はこちらから
電子書籍
既にご案内しています通り、以下の電子書籍を発行しました。今後も続けて発行を目指すと共に、地域の歴史やトークイベント等をまとめたもの、コラボなどでも発行を目指します。
先ずはこちらをご覧ください。
コラム等
走遊Labでは様々な研究や取り組みをし、多くの方々に貢献したいと考えています。下記のリンク先にあるコラムを読んでみませんか?