マガジンのカバー画像

面白い/興味深い/共感するnoteたち

1,518
タイトル通りの基準で素晴らしいnoteたち、何度も見直したくなる、お勧めしたいものを集めました!どうぞフォローして自分にあったnoteと出逢って頂ければ☆
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

【月間3万PV】ただの日記で読者1000人になった私のnote運用戦法10コ

こんにちは、ゆぴ(17)です。 フリーランス1年生で、ライターとグラフィックレコーダーをする傍ら、声優の勉強をしているただの永遠の17歳です。 noteを始めて1年、ついにnoteの読者が1000人を超えました! めちゃくちゃ嬉しいです。 フォローしてくださったみなさん、ありがとうございます! さて、今まで更新してきたすべてのnoteの数は250本ほどですが、そのなかで有料noteは「がんばらないゆるふわTwitter運用法」の1本だけ。 そして、バズったのはこれ

カウンセリング・コーチングを初めて受ける人のためのnote。自分に合ったコーチ・カウンセラーの探し方・選び方

コーチング・カウンセリングを受けてみたいけど、そもそもどんなコーチ・カウンセラーがいいの?と考えている人は多いのではないでしょうか。さっきもちょうどこんなつぶやきを見つけました。 コーチングって何…どうやって、誰に相談したら…?それ以前に、コーチングがいいの?カウンセリングがいいの?という人もいるかもしれません。そんな人のために、コーチング・カウンセリングを受けたい人のための選び方・探し方をまとめてみたいと思います。 カウンセリング・コーチングを受けたい!と思ったら、まず

らふるの考えるオーガニック。

お客様や同業者からよく聞かれることがあります。 「オーガニックは良いんですか?」 この質問に対する返答の何が正解なのか、どう答えたら伝わるのか考えることが多いので、一度整理をしてみようと思いました。 実は、僕はなぜオーガニックを選んだのかは答えられても、オーガニックが「良い」ものなのかどうかはわかりません。 「オーガニックは良いのか」という問いは「良い」が何を指すかによって解釈が異なってくるからです。 はっきりと言えることは「オーガニックであれば(使ってさえいれば)良い」

ローカルWebメディア運営やめました。PVから収益まで全部公開。ちちぶる運営の軌跡

こんにちは、埼玉県・秩父を拠点に、Web制作やメディア運営などを手がけるフリーランスの浅見と申します。 本日、2016年3月から続けてきた秩父のローカルWebメディア「ちちぶる」を更新休止とし、一旦ローカルWebメディア運営をやめることにしました。 このnoteは、僕がローカルメディア「ちちぶる」をどのように運営していたのか、どんなビジネスになったのか、可能性はあるのかなど、これからローカルメディアをやってみたい、と思っている人の参考になればということを願い、運営の軌跡を

元丸の内OLの私が、淡路島で“アースバッグハウス(土のお家)”を造るに至るまで

2018年夏。私は、東京のど真ん中から兵庫県、淡路島へ移住しました。 自分の思い描く未来に日々の暮らしを寄せていくのが得意だった私は、日常に特に不満を抱くこともなく、たぶんリア充?な日々を過ごしていたのだけど・・ ある日、未来が“想像通り”になることしか想像できない自分に“違和感”を感じて一瞬、時間が止まった。 ~・~・~ 20代前半はとにかくがむしゃらに働いて26歳で結婚。27歳で第1子を、29歳で第2子を出産。 とにかく子育てがしやすくて、治安のいい街にマンションを購

沿革

2011年12月8日 ピースオブケイク(現note株式会社)創業2012年2月/7月 資金調達 2012年2月 フェムト・スタートアップLLPを割当先とする第三者割当増資を実施 2012年7月 サイバーエージェント・ベンチャーズ(現:サイバーエージェント・キャピタル)を割当先とする第三者割当増資を実施 2012年9月11日 コンテンツ配信サイトcakesを開始cakes立ち上げの詳細は、以下のインタビューをご覧ください。 2013年4月 資金調達 新生企業投資、フェムト

スポーツのSNSは「設備投資」KPI管理に向いてない説

こんにちは。佐藤奨(さとうつとむ)です。 本日は、スポーツのSNSは「設備投資」KPI管理に向いてない説について書きます。 ※ここでのSNSとは、スポーツのチームなどの公式SNSを指してます まず、本日の内容に入る前に・・・ こちらの記事が大変多くの方々に読まれました。 公開から丸1日が経ち、合計6500PV超え。さらにnote編集部の”おすすめ”にも掲載されて、まだまだPVが伸びてます。読んでいただいた方、ありがとうございました。 Twitterを中心に、かなり

本があるということ。私は障害者施設で働いています。

今回の記事は、栃木県で働くとあるお母さんが寄稿くださいました。 きっかけは一通のメールから。 「本の良さをもっとたくさんの人に伝えたいです。」 「介護福祉士で、仕事は知的障害者の支援です。」 ご返信をする際にこんなお願いをしました。 よければ、働かれている施設の利用者さんたちが、どんなふうに本が読まれているのか、知りたいです。 それから少しずつ、お書きいただいたのが、こちらの文章です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本は世界をより広く味わうこと

ジムの売り上げは「幽霊会員」によって成り立っている、からの脱却

きのう、『がっちりマンデー!!』というTV番組で『分刻みビジネス』特集がされていて、なかなか面白いビジネスモデルが出てきていたのでメモ。 ※ながら見で記憶が曖昧なところがあるので、細かいシステムや料金などについては間違っている可能性アリ。 まずは『ナップワンフィット』という、フィットネス用のシェアリングサービス。 上の『15分からジムに通える』というキャッチコピーにもあるように、このサービスの肝のひとつは『分単位の従量課金制』というシステムを採用していること。 つまり

印税生活って難しい、と僕の死後に編集者さんへお願い

これ、聞いた話なのですが、「日本中のみんなが知ってて歌える曲を1曲か2曲くらい、作詞作曲していれば、毎日カラオケで日本中で歌ってもらえるし、しょっちゅうどこかで使われるから、その印税収入で食べていける」らしいんです。 ちょっと具体的な曲名は書かないのですが、ある職業作曲家の方がいまして、その方、世間的には全く有名じゃないのですが、僕らの世代なら全員が知っているヒット曲を2曲、作曲してまして、でもその方、早く亡くなられたんです。 その方の奥様という方を知ってまして、実際にそ

風間八宏さんのチーム作りは正攻法

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

審判に黙って従うラグビー。審判をなんとか欺こうとするサッカー。

なんかこんな表題にするとサッカーファンに怒られそうだけど他意はない。 サッカーにおける審判への文句やアピールも、それはそれで戦略だということはわかってるつもりだし、フェアな人がいるのも知っている。 でも、ラグビーの試合を観れば観るほど、屈強かつアドレナリンの出まくった男たちが審判の笛には従順かつ速やかに従うことに、毎回感心するのである。 そして、「ラグビーってやっぱりいいなぁ」と思うのだ。 中学高校とラグビー部だったというひいき目ももちろんあるw サッカーに比べるとず

プロは体が道具になる

この前、お仕事をご一緒している渋谷Niruの佐保さんご夫婦(Niruの佐保さん、cakesの榎本さん)と打ち合わせ兼ねてゴハンへ行ってきたんですね。 そこで、なんてことない時に「シェフは指3本で1グラムが基本」っていう話になったんです。料理人は味がブレないように親指、人差し指、中指の三本指でつまんだ時に塩1グラムになるそうです。 こういうプロならではの身体感覚っておもしろいですよね。ソムリエさんなら人数分のワイングラスに750mlのフルボトルから均等に注ぐとかもできます。