おがたちえ@HSP漫画家
台湾好きのHSP漫画家です。書籍「繊細すぎて生きづらい~私はHSP漫画家~」ぶんか社より発売中。noteでは「HSPのための子育てお悩みイラスト室」大体平日更新中。(漫画は個人的な体験をもとにしており、全てのHSPに当てはまるわけではありません。)
最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る【HSPの子育ての悩み39】保育園の用意で忙しいのにパートナーがコーヒーを優雅に楽しんでいて…お前は貴族かっ!?
(おがたコメント)朝は保育園の準備に仕事の支度に追われ、しかも子どもはイヤイヤ期!それなのに夫が優雅にコーヒーを飲んでいたら…それはイライラが爆発しますよ。いろんな状況にも気がついてこなすHSPもいれば、相手の気持ちを察することをせず「それはあなたの仕事でしょ?」と平気な顔のパートナーもいます。 自責の念にかられやすい、相手の言葉を100%受け取ってしまうなど環境に左右されやすいHSPは、モラハラやパワハラを我慢しがちです。自分の今の状況はどうか?お友だちに相談して客観視し
スキ9【HSPの子育ての悩み35】子どもの異変に気がついて「お酒は飲まないでね」ってパートナーに伝えたハズなのに!
(おがたコメント)ささいなことに気が付きやすいHSPは子どもの異変も察知しやすいです。「なんとなく子どもの動きがいつもより遅い」「手がいつもより温かいかも?」病院へ行くことになるかもしれないからパートナーに「お酒は飲まないでね」と言ったはずが、飲んでるし~~~!というお悩み。 HSPは不安に対してあらゆる対策を練りたいタイプが多いようですが、全く気にならない人もいるということです。私は「心配性になりすぎている」ときに、そんなパートナーの「大丈夫じゃない~?」の一言に安心できる
スキ20